最終更新日:2023/3/1

ジェイエイ北九州くみあい飼料(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 農林・水産

基本情報

本社
福岡県
資本金
20億円
売上高
424億円(2022年3月)
従業員
217名
募集人数
6~10名

【JA全農グループの系統配合飼料メーカー】地域に根差した安全な“食”をアナタの手で。

  • 積極的に受付中

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

こんにちは!ジェイエイ北九州くみあい飼料で採用担当をしております松本です。
弊社はJA全農グループの飼料会社です。


飼料って何???と思う学生さんも多いかと思いますが、家畜(鶏豚牛)の餌になります。弊社の仕事は、皆さんの「食」の根底を支える大切な仕事です!!


当社は人物重視の採用をおこなっております。飼料や畜産の知識がなくても、様々な研修をご用意しておりますので、心配無用です!!安全・安心な「食」を支えたいと少しでも思う方は、是非会社説明会・選考会にご参加ください!


1人でも多くの学生さんと出会えることを、採用チーム一同楽しみにしております♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本社自社社屋
PHOTO
農場での営業風景

私たちの仕事が北中部九州・山口の食の安全を支えます!~安全な食事の架け橋へ~

PHOTO

工場品質管理室での分析風景

~あなたの食事を支えているのは一体誰?~
みなさまが何気なく食べている
「鶏肉」「豚肉」「牛肉」…。

きっと安全でおいしい食事ができていると思います。
しかし輸入穀物原料の高騰による配合飼料の価格高騰や、新型コロナウイルスによるインバンド需要や国内飲食店の畜産物消費の減退など、畜産業界は厳しい状況が続いています。
このような状況下でも、JA全農グループの飼料メーカーである当社は、原料・製造・物流などの強みを活かし、生産者の皆様に寄与できるよう推進しています。

★具体的な取り組み
・生産性向上に向けた取り組みの強化
・畜産基盤維持・拡充
・配合飼料のコスト低減・品質向上など

「生産者に最も近い工場からお届けします。」を
モットーに生産者をサポートし、消費者に安全・安心をお届けします。



<そんな当社は働く環境の向上を目指しています>

・週休2日制/祝日・年末年始・社休・有給休暇・特別休暇
 仕事とプライベートをしっかり充実

・研修制度も充実
 新入社員研修、階層別・職能別研修、若手社員対象研修、
 コンプライアンス研修他
 社会人として、技術者として、営業としての基礎をしっかりと作り上げます!

・新卒採用の離職者が少ない
 安定した経営基盤と働きやすさで離職者は少ない!

・創立50年以上
 日々新たな会社が立ち上がり、衰退していく昨今。
 そんな中、当社は50年を超えました。
 衣・食・住の中でも重要な”食”に携わることが安定経営の最も重要なファクターです。

・風通しの良い社風
 様々な部署との連携が必要であり、
 多くのコミュニケーションが図れます。
 チームワークを最優先に考え仕事を行っている証です!

会社データ

プロフィール

【畜産農家を支え、安全な食を届ける】

私たちの会社は、日々の食生活に欠かせない牛肉や豚肉、鶏卵などの畜産物を生産する家畜を育てる上で必要な 『 エサ = 配合飼料 』 を製造し、畜産農家の皆様へお届けしています。

弊社の経営理念である「生産者と消費者に奉仕する心で、配合飼料のコスト低減・品質向上・営農サービスを実践し、地産地消の販売強化と地域農家と連携した環境保全に取り組み、安全・安心を提供します」を常に念頭におき、福岡・長崎・熊本・大分工場の4工場体制で、「生産者にもっとも近い工場からお届けします」をモットーに、地域に密着した飼料メーカーとして、より良質かつ安全・安心な配合飼料の安定供給に努めています。

令和4年10月3日に当社を含む地域別飼料会社4社(JA全農北日本くみあい飼料、JA東日本くみあい飼料、JA西日本くみあい飼料、ジェイエイ北九州くみあい飼料)の経営統合に向けた持株会社、「JA全農くみあい飼料ホールディングス株式会社」を設立し、その100%子会社となりました。

事業内容
配合飼料の製造および販売、
畜産農家への経営・技術指導 ほか

●工場について
美味しい畜産物ができるよう考えられた配合飼料を、
迅速に・正確に・安全に製造します。
専用機械を取扱い、各畜産生産農家の多種多様なニーズに
合わせた飼料製造を行い、工場内の安全操業に努めています。
また、安全な原料を厳選し、
栄養価の高い高品質な飼料を作るため、
日々の分析業務を中心に、厳正にチェックを行っています。

●営業について
お客様である畜産農家の皆様と
直接つながる大切な業務です。
畜産農家を巡回し、家畜の成育状況を
畜産農家の方と一緒に確認し、問題があれば相談しながら
解決していきます。飼料だけでなく、
経営成績・経営状態を把握し、より利益を上げるための
アドバイスを行うことも重要な業務の一つです。
そして、消費者の皆様においしく安全な畜産物を
お届けするパイプ役でもあります。

PHOTO

佐世保湾に面した長崎工場

本社郵便番号 810-0071
本社所在地 福岡県福岡市中央区那の津5-3-1
本社電話番号 092-738-0100
資本金 20億円
従業員 217名
売上高 424億円(2022年3月)
事業所 本 社 福岡県福岡市中央区那の津5-3-1
工 場 福岡工場/福岡県福岡市
    長崎工場/長崎県佐世保市
    熊本工場/熊本県八代市
    大分工場/大分県日出町
県域営業部 山口県域営業部/山口県防府市
      福岡県域営業部/福岡県福岡市
      大分県域営業部/大分県大分市
      長崎県域営業部/長崎県長崎市
平均年齢 38.4歳
沿革
  • 1964年1月
    • 長崎協和飼料(株)設立(現・長崎工場)
  • 1966年9月
    • 大分協和飼料(株)設立(現・大分工場)
  • 1967年7月
    • 福岡くみあい飼料(株)設立(現・福岡工場)
  • 1985年10月
    • 供給体制整備により3社が合併して「北九州くみあい飼料(株)」に社名変更
  • 2000年4月
    • 県連と全農の統合により山口営業所開設
  • 2001年4月
    • 県連と全農の統合により福岡・長崎営業所を開設
  • 2002年4月
    • 県連と全農の統合により大分営業所を開設
      全農の事業移管により社名を 「ジェイエイ北九州くみあい飼料(株)」に変更
  • 2009年4月 
    • 北九州東部支店を開設
  • 2010年10月
    • 熊本くみあい飼料(株)と合併
  • 2012年3月
    • 長崎支店を開設
  • 2017年7月
    • 創立50周年
  • 2020年3月
    • 福岡工場老朽化対応のため、牛製品を長崎工場・熊本工場へ移管終了
  • 2022年10月
    • 飼料会社の経営統合に向けて「JA全農くみあい飼料ホールディングス(株)」を設立。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.3時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 3名 6名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 1名 4名
    2021年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 16.7%
      (42名中7名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社前通信教育(ビジネスマナー等)、
新入社員研修、階層別・職能別研修、
若手社員対象研修、コンプライアンス研修他
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育での希望講座受講および費用補助を実施
メンター制度 制度なし
メンター制度はありませんが、配属先の先輩社員が一から業務について教えていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年5月、10月、2月に上長による面談を実施、
本人との意見交換を行い、今後のキャリアプランなどについて話をします。
社内検定制度 制度あり
業務遂行上必要な資格については全額会社が負担

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、佐賀大学、宮崎大学
<大学>
鹿児島大学、北里大学、九州大学、九州産業大学、熊本大学、久留米大学、久留米工業大学、佐賀大学、島根大学、下関市立大学、西南学院大学、東海大学、東京農業大学、鳥取大学、長崎大学、長崎県立大学、広島大学、福岡大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、酪農学園大学

採用実績(人数) 2022年度 11名
2021年度 7名
2020年度 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 7 4 11
    2021年 4 3 7
    2020年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 11
    2021年 7
    2020年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

当社の商品である配合飼料の製造業務をおこなっています!
Iさん
九州大学
生物資源環境学科
大分工場 製造部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97575/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ジェイエイ北九州くみあい飼料(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ジェイエイ北九州くみあい飼料(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ジェイエイ北九州くみあい飼料(株)の会社概要