最終更新日:2023/6/9

シブヤ精機(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 精密機器
  • 情報処理

基本情報

本社
静岡県、愛媛県
資本金
4億5,000万円
売上高
141億5,000万円 (2022年6月期)
従業員
400名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

~安心を届ける。未来を創る。~ 農業設備や産業用自動化システムで社会に貢献する、受注生産型機械メーカーです

  • 積極的に受付中 のコースあり

【エントリー受付中】説明会・選考会は随時開催しております (2023/06/09更新)

PHOTO

こんにちは!
シブヤ精機 総務部の杉山・門田です。

この度は、数ある企業の中から
シブヤ精機を見つけていただきありがとうございます!

B to Bの会社のため、名前はあまり知られていませんが、
当社の青果物の選別機は、日本一のシェアを誇っています。

説明会、選考会は
対面・WEBの両方で随時開催しております。
浜松本社・松山本社それぞれで日程を調整しますので
セミナーページからご予約ください。

まずは、エントリーお待ちしております♪♪

━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━
 
☆連絡先☆ お気軽にご連絡ください

浜松:recruit-h@shibuya-sss.co.jp(中神・杉山)
松山:recruit-m@shibuya-sss.co.jp(門田)

━...━...━...━...━...━...━...━...━...━...━

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
営業から設計、組立・据付、メンテナンスまでを一貫して行う、受注生産型(オーダーメイド)の機械メーカーです。
PHOTO
農産物の選別機をはじめ、多彩な機械・システム・プラントを提案。選果場や生産ライン等の省人・省力化を実現しています。

~私たちの技術は、より豊かな社会づくりのために~

      ===============================================
         シブヤ精機は、受注生産型(オーダーメイド)の機械メーカーです。
         お客様のご要望を聞き、それぞれのニーズに合わせた機械を一つ一つ製造しています。
         営業から開発・設計、製作、メンテナンスまでの一貫体制をとり、
         日々新しい技術に挑戦しています。
      ===============================================

■農業設備システム
「選果場」をご存知でしょうか。
選果場は、農家の方が収穫した農作物を、人や機械によって大きさや色や形によって仕分けし、箱詰め・出荷している場所です。この物流拠点や選果作業の省人・省力化の役割を担っている選果場の一連の設備を、シブヤ精機が設計・製作しています。
当社は、荷受けから出荷までの処理を全てオートメーション化したシステムや、光センサー技術による高品質な選果・選別システムを手掛け、国内トップクラスのシェアを誇っています。外見からではわからない、糖度・酸度などの品質や腐れなどを、果実を傷つけることなく選別することで、安心・安全な農作物を届けるお手伝いをしています。

■FAシステム(一般産業向け省人省力化システム)
食品、建材、住宅メーカーなど、様々な業界の生産ラインの一部を担う、自動化システムを設計・製作しています。例えば、段ボールを成形し、ハンドリング技術を用いて製品を箱に詰める装置などがあります。アイスクリームやソーセージ、冷凍食品など、みなさんが手にしたことがある商品も、当社の機械を通っているかもしれません。その他にも、ご要望に合わせて、様々な機械を納入しており、自動化による人材不足・コストカットにも貢献しています。

会社データ

プロフィール

農作物の出荷に欠かせない「選果機」。
当社は、この分野で60年以上に渡ってトップクラスのシェアを維持し続けており、経験や技術を活かした選果システムを開発することで、青果物の生産現場における様々な課題を解決してきました。

事業内容
○自動省力化プラントシステムの開発、製造、販売
 ・ファクトリーオートメーション(FA)システム(制御技術を用いた工場を自動化するシステム)、省人省力化システム(機械)ほか
 ・農業設備システム、選果・選別(画像検査・非破壊検査を用いた高品質・高性能検査システムを搭載)システム
 ・農産物の自動収穫ロボットほか

○商品検査システムの開発、製作、販売
 ・画像処理検査システム
 ・非破壊検査システム
 ・高品質生産・大量生産を実現する検査システムほか

○産学と連携し新しいシステムの開発、製造

○その他

PHOTO

浜松本社郵便番号 435-0042
浜松本社所在地 静岡県浜松市東区篠ヶ瀬町630番地
浜松本社電話番号 053-421-1213
松山本社郵便番号 791-8042
松山本社所在地 愛媛県松山市南吉田町2200
松山本社電話番号 089-971-4013
創業 1957年
設立 1957年
資本金 4億5,000万円
従業員 400名
売上高 141億5,000万円 (2022年6月期)
事業所 ●浜松本社・工場  :静岡県浜松市東区篠ヶ瀬町630番地
●松山本社・工場  :愛媛県松山市南吉田町2200番地
・松山高岡工場   :愛媛県松山市高岡町66番地

<アグリプラント営業拠点>
■東日本営業本部  
・東日本・中部営業部 :埼玉県蓮田市東6-3-24
・北日本営業部    :青森県弘前市川先3-1-15
・北海道営業部    :北海道札幌市白石区南郷通8丁目北2-25
・甲信越営業所    :山梨県甲府市飯田1-1-1
・中部営業所     :浜松本社に同じ

■西日本営業本部  
・西日本営業部  :松山本社に同じ
・岡山営業所   :岡山県倉敷市鳥羽80-21
・和歌山営業所  :和歌山県海南市日方1271-99
・九州営業部   :熊本県熊本市東区健軍本町2-4

<FAシステム営業拠点>
■FAシステム営業本部:松山本社に同じ
・FA営業部 東日本
システム営業部 東日本:東京都新宿区西落合1-20-14
・FA営業部 西日本
システム営業部 西日本:大阪府大阪市中央区高麗橋4-4-6
売上推移 141億5,000万円(2022年6月期)
145億8,485万円(2021年6月期) 
127億192万円 (2020年6月期)
146億6,757万円(2019年6月期)
142億700万円 (2018年6月期)
株主構成 澁谷工業(株):100%
主な取引先 日本全国の農業協同組合(JA)
全国農業協同組合(全農)
椿本興業(株)ほか
関連会社 澁谷工業(株)
(株)カイジョー
シブヤEDI(株)
シブヤパッケージングシステム(株)
(株)根上シブヤ
(株)沖縄先端加工センター
上海希歩洋工業科技有限公司
Shibuya Kaijo (Thailand) Co., Ltd.
Shibuya Hoppmann Corporation
平均年齢 42.28歳
平均勤続年数 15.65年
沿革
  • 1957年
    • (株)マキ製作所(浜松市) 創業
  • 1973年
    • 石井工業(株)(松山市) 創業
  • 2003年
    • 石井工業(株):シブヤグループ入
  • 2004年
    • 石井工業(株)からエスアイ精工(株)へ商号変更
      エスアイ精工(株):テラヘルツ波を応用した違法薬物・危険物質の非開披探知装置を開発
      エスアイ精工(株):トラクタ搭載型の土壌分析システムを開発
  • 2005年
    • エスアイ精工(株):「ロータリー選果機」を開発
  • 2008年
    • 静岡シブヤ精機(株) 設立
      (株)マキ製作所より事業を譲り受け、営業開始
  • 2009年
    • 静岡シブヤ精機(株):無落差選別システム「フラットソーター」を開発
  • 2010年
    • 静岡シブヤ精機(株):柑橘向けの「腐敗果自動検出装置」を開発
      静岡シブヤ精機(株):外部品質センサと内部品質センサを一体化させた「AIQビジョン」を開発
  • 2011年
    • エスアイ精工(株):「いちご収穫ロボット」が「第4回ロボット大賞サービス部門優秀賞」(経済産業省等主催)を受賞
      静岡シブヤ精機(株)とエスアイ精工(株)が合併し、シブヤ精機(株)へ商号変更
      シブヤ精機(株) スタート
  • 2014年
    • 松山本社・松山本社工場を現在地に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (400名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員対象:新入社員研修、2年目研修、4年目研修
社内資格・役職等に対応した社内研修
社内制度(改善活動等)に関する社内研修
社外研修・講習(技術・技能講習等)の受講制度
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講補助制度:受講料の一部を補助する制度
国家資格等取得補助制度:国家資格等同格の場合の受験料を補助する制度
資格取得制度:業務上必要な資格等の取得費用を会社が全額負担する制度
表彰制度:国家資格等取得に対する社内表彰制度。
メンター制度 制度あり
アドバイザー制度:新入社員一人ひとりに対し、配属先の若手社員をアドバイザーに任命し、公私ともにフォローする制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度:年1回、本人が個人の状況(担当業務について、異動の希望について等)を会社へ申告する制度(面談有)
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛媛大学、岡山大学、北見工業大学、京都大学、高知工科大学、静岡大学、筑波大学、東京農工大学、富山大学、豊橋技術科学大学、前橋工科大学、山形大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛媛大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知東邦大学、大阪工業大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州産業大学、京都産業大学、京都橘大学、京都府立大学、近畿大学、高知工科大学、神戸大学、國學院大學、札幌学院大学、静岡大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、島根大学、島根県立大学、信州大学、聖カタリナ大学、摂南大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、中央大学、中部大学、天理大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京工業大学、東京理科大学、徳島文理大学、常葉大学、豊橋技術科学大学、長崎総合科学大学、長野大学、名古屋女子大学、南山大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、福岡工業大学、法政大学、松山大学、南九州大学、宮崎産業経営大学、明治大学、山形大学、山梨学院大学、四日市大学、酪農学園大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大分県立農業大学校、大原簿記情報医療専門学校浜松校、香川高等専門学校、河原電子ビジネス専門学校、岐阜市立女子短期大学、熊本県立農業大学校、呉工業高等専門学校、聖カタリナ大学短期大学部、東海職業能力開発大学校(専門課程)、東海職業能力開発大学校附属浜松職業能力開発短期大学校、新居浜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、広島工業大学専門学校、広島コンピュータ専門学校、松山東雲短期大学、弓削商船高等専門学校

採用実績(人数)        2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------------
大学院了    0名    1名    4名
大学卒     9名    9名    10名
高専卒     2名    0名    1名
短大卒     1名    0名    0名
専門卒     1名    0名    2名
高校卒     5名    6名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 16 4 20
    2021年 13 3 16
    2020年 11 7 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 20
    2021年 16
    2020年 18
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 4

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97585/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

シブヤ精機(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
シブヤ精機(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. シブヤ精機(株)の会社概要