最終更新日:2023/7/11

新日本印刷(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 印刷・印刷関連
  • Web制作
  • ソフトウエア
  • 広告
  • フォトサービス

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,800万円
売上高
26億円(2022年3月実績)
従業員
149名 (男性:102名、女性:47名)

年間休日130日 / 入社初日から有給休暇10日付与 / ワークライフバランスも大切に|新日本印刷株式会社は57年の実績でお客様のコミュニケーションを進化させる。

エントリー受付終了しました。 (2023/07/11更新)

新日本印刷(株) 採用担当の新谷です。
現在、エントリー受付を終了しました。
ご応募頂きありがとうございました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
写真:本社外観 ○ 2016年にオフィスをリニューアル。キレイな本社ビル。
PHOTO
写真:フレッシュな先輩社員たち ○いつだって社員ファースト。「健康経営優良法人」認定がその証

当社の魅力はここ!!

PHOTO

名古屋最大級の"フォトスタジオ"と最新鋭の"大型印刷工場"を所有

【いつだって社員ファースト。「健康経営優良法人」認定がその証】
私たちの健康増進を目的とした数多くの取り組みが経済産業省に「健康経営優良法人」として認定され現在に至っています。働きやすい職場づくりは、社員とその家族を守り、より良い仕事に繋がるという社長の想いから。
"年間休日130日"の休暇制度が始まったのもその一環。リフレッシュ休暇(平日3連休)と繋げれば長期休暇も可能です。新入社員の方は入社初日に有給休暇が10日間付与されますので、不測の事態があっても安心です。また約1カ月間の新入社員研修が受講できますので、マナーや業務についての知識を習得できます。

【印刷会社ならではのDX提案でお客様に寄り添う】
私たちの事業内容はどんどん増え続けています。オンライン展示会プラットフォーム「WONDERLINE」や、紙とWebの連動からシナジー効果を生み出す業務改善システム「カタログサプリ」、空間を立体的にスキャンしバーチャル空間を作り出す「MatterPport」など、顧客ニーズの一歩先を行くご提案をしています。
お客様の「こうなりたい」を実現する、そんなパートナーであり続けたいと思っています。

【名古屋最大級の"写真スタジオ"と最新鋭の"大型印刷工場"】
本業の印刷事業では、企画から撮影・デザイン・印刷・製本に至るまで、全ての工程を一貫して自社生産できるクリエイティブな事業を展開しています。
名古屋でも最大級の面積を誇る240坪の自社写真スタジオでは毎日300カットもの写真を撮影しています。また『GOOD SPEED瑞浪工場』は、A型・B型輪転印刷機やハイブリッドUV印刷機、など様々な設備を導入した最新鋭の大型印刷工場で、お客様の幅広いニーズに、お応えできる環境が整っています。

【10年後、50年後を考えSDGsに取り組む】
私たちはSDGsに賛同し、様々な取り組みを行っています。
新日本印刷SDGs宣言とあわせて「地球環境」「地域貢献」「働きがい」の3つの柱を設定し活動しています。
資源の再利用など生産設備を持つ企業として当然の対応にとどまらず、オリジナルグッズの制作や図工教室への資材提供など、仲間同士で意見を出し合って始めた取り組みもたくさんあります。
SDGsの取り組みについてはこちら
(https://www.s-pri.co.jp/sdgs/)

会社データ

プロフィール

私たちは2023年に設立57年を迎える総合印刷会社です。
名古屋最大級を誇るフォトスタジオや最新鋭の大型印刷工場を所有し、企画制作から撮影・デザイン・製本に至るまで、全工程を一貫して自社生産しています。
近年ではコミュニケーションの多層化が進む中、自社開発のオンライン展示会プラットフォーム「WONDERLINE」など、印刷物だけにとらわれないwebコンテンツや動画をミックスしたクロスコミュニケーション提案を打ち出し、お客様のDXにも効く事業を展開しています。

事業内容
メディアを問わない宣伝広告物等の企画、提案からお客様の商品・製品の撮影、デザイン、印刷、製本までの全ての工程を一貫生産体制で対応しています。

【印刷】カタログ、パンフレット、ポスター、封筒・紙袋、企業・学校案内、リーフレット、チラシ、DM
【WEB】WONDERLINE(オンライン展示会事業)、カタログサプリ(業務改善サイト)、MatterPort(3Dバーチャル空間)、データベース、CMS、リクルートサイト、Webサイト制作
【動画】商品説明動画、イメージ動画、サイネージ動画、YouTubeコンテンツ、YouTube広告、CG制作、ドローン撮影
【ディスプレイ】店舗什器、ブースデザイン設計、店頭用POP、サイネージデバイス

PHOTO

商品展示やプレゼンテーションに必要な動画や商品撮影、CGなどのコンテンツ制作もカタログ・Webデザインの専門チームがしっかりサポートしています。

本社郵便番号 468-0065
本社所在地 愛知県名古屋市天白区中砂町496
本社電話番号 052-832-6851
設立 1967(昭和42)年6月
資本金 9,800万円
従業員 149名 (男性:102名、女性:47名)
売上高 26億円(2022年3月実績)
事業所 【名古屋本社】
 名古屋市天白区中砂町496

【S-PRI EAST (東京支社)】
 東京都千代田区神田小川町1-1 山甚ビル8F

【大阪営業所】
 大阪市中央区大手通1-2-8 エースマン大手通ビル402号

【スタジオ】
 名古屋市天白区池見1-150

【GOOD SPEED瑞浪工場】
 岐阜県瑞浪市山田町字小洞2005
売上高推移 ●26億円 (2022年3月実績)
●26億円 (2021年3月実績)
●34億円 (2020年3月実績)
●34億円 (2019年3月実績)
●35億円 (2018年3月実績)
●36億円 (2017年3月実績)
●36億円 (2016年3月実績)
関連会社 (株)エスビーシー (子会社)
認証取得 ●GREEN PRINTING (グリーンプリンティング)
徹底した環境配慮、地球環境にやさしい印刷製品。それがGPマークです。印刷のことを熟知しているからこそ、徹底した環境配慮ができます。

●プライバシーマーク (個人情報保護)
当社では個人情報を取り扱う事業者様やその顧客の要求に応えるため、社内の個人情報保護マネジメントシステムを確立、運用しています。
2006年には一般財団法人日本情報経済社会推進協会よりプライバシーマーク付与事業者としての認定を受け、現在も個人情報保護のための活動を継続しています。

●CSRスリースター (企業の社会的責任)
当社は全国の印刷会社の中で5社しか認定されていない、全日本印刷工業組合連合会が策定する「全印工連CSR認定」スリースターマークを取得しました。これからも新日本印刷は、お客様、社会から必要とされる企業であり続けるために、環境への取り組み、社会貢献に努めてまいります。

●健康経営優良法人 (従業員の健康増進)
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。
当社は2019年、健康経営優良法人に認定され、現在に至っています。

●SDGs
「愛知県SDGs登録制度」は、SDGsの達成に向けて取り組む企業・団体等を登録 し、企業・団体等の取組を「見える化」することで、SDGsに関する具体的な取組を普 及させることを目的としています。

●FSC
FSCマークとは、FSC(R)認証材、再生資源、およびその他の管理原材料からつくられた製品であることを示します。このラベルは、森林破壊や違法伐採等の環境・社会的な問題のリスクの低い原材料が責任を持って調達され、使用されていることを意味します。FSCマークのついた製品を選べば、普段の生活の中で、無理をしないで森を守ることができます。

●SIAA
SIAA(抗菌製品技術協議会)とは、適正で安心できる抗菌加工製品の普及を目的とし、抗菌剤・抗菌加工製品のメーカー、試験機関が集まってできた団体です。
業界だけでなく、消費者代表、専門家および行政などの幅広い意見を聞きながら、抗菌加工製品に求められる品質や安全性に関するルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の安心のシンボルSIAAマーク表示を認めています。
就業場所の喫煙環境 屋内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)
沿革
  • 1967年
    • 名古屋市千種区池下町にて設立創業
      商業印刷の専門会社としてスタート
  • 1969年
    • 名古屋市天白区中砂町496番地に本社工場第一期工事完成
      菊全2色機導入・スタジオを池下町より移設
  • 1979年
    • 西独製A倍判4色機導入
  • 1986年 
    • 菊全4色機導入
      資本金4,500万円に増資
  • 1990年
    • 新社屋(工場も含む) 完成
  • 1991年
    • 菊半裁4色機導入
  • 1992年
    • 菊全4色機導入
  • 1994年
    • MPSコンピュータ画像処理システム導入
      資本金9,000万円に増資
  • 1995年
    • 東京支社 開設
  • 1996年
    • 本社SDP棟 完成
  • 1997年
    • エディアンプラス導入
      菊全4色機導入
  • 1999年
    • 資本金9,800万円に増資
  • 2000年
    • 菊全8色機導入・CIP3対応・CTP設備導入
  • 2001年
    • SHINNIHON PRINTING Digital Photo Studio 完成
      中綴機導入
  • 2005年
    • 基幹システム プリントサピエンス導入
      GOOD SPEED 瑞浪工場(GS1)完成
      (B2輪転機・アジロ無線綴ライン導入)
  • 2006年
    • プライバシーマーク 認証取得
      A輪転機導入
  • 2009年
    • FSC 認証取得
      グリーンプリンティング 瑞浪工場 認証取得
      第8回印刷産業環境優良工場 会長賞 受賞
  • 2010年
    • 大阪営業所 開設
  • 2013年
    • 東京支社をS-PRI EASTに改名
  • 2014年
    • GOOD SPEED 瑞浪工場(GS2)完成
      (菊全5色+コーターH-UV機導入)
  • 2016年
    • 368型全自動高速中綴機械導入
      KBDバリューシーター1400B導入
      A全4色H-UV機導入
      本社棟 改装
  • 2017年
    • 創業50年
  • 2018年
    • 全日本印刷工業組合連合会CSR認定制度スリースター 認定
      反転高積紙揃機導入
      SDP棟 改装
  • 2019年
    • 経済産業省(NPO法人健康経営研究会)健康経営優良法人2019 認定
  • 2021年
    • バーチャル展示会「WONDERLINE」開発
      Matterport 360° 3DVRカメラ導入
      360°撮影システムバージョンアップ

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25.2時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
●全新入社員に対し、入社後約1カ月間の新入社員研修を実施 (印刷工業組合主催)
●新入社員研修後2年間はOJTとして先輩社員に教わります
●その他、各職場ごとに必要な技術に対しての研修を実施
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度 (講座受講料、受験料補助)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪経済大学、関西学院大学、近畿大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東海学園大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学、名古屋商科大学、南山大学、法政大学、明治大学、名城大学、名古屋造形大学、愛知県立大学、名古屋文理大学、同志社大学、静岡文化芸術大学
<短大・高専・専門学校>
あいち造形デザイン専門学校、広告デザイン専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、HAL名古屋

採用実績(人数)       2019年  2020年 2021年 2022年 
--------------------------------------------------------
大卒     6名   4名   ―    2名
短大卒     ―   ―     ―    ―
専門学校卒   ―   ―    ―   1名
高卒      ―   2名   ―   ― 
--------------------------------------------------------
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 2 3
    2021年 0 0 0
    2020年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 0
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 2

先輩情報

会社をつなぐ架け橋になり、営業TOPを目指します。
D.KITAYAMA
2020年入社
25歳
中京大学
心理学部/心理学科 卒
本社営業部
お客様の”カタログをこうしたい”という思いをカタチにします。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp97992/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

新日本印刷(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 新日本印刷(株)の会社概要