予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
私たちと「未来のあたりまえ」をつくりませんか?・「ヒカリ」を知りたい・モノ作りを極めたい・世の中にないモノをつくりたい・仕事を通して成長したい・新しいことに挑戦したい・未来を切り拓きたい「ヒカリ」の可能性X「ヒト」の可能性=無限の「未来」個別で対応も可能です。ご希望の方は個別での日程調整もします。少しの好奇心が大きなご縁になるかもしれません。お待ちしてます!!
高精度な技術が求められるなかで、先輩のサポートのもと、若手のうちからチャレンジできる環境があります。
私たちは、「光」で未来のあたりまえをつくる。そのためには、他では実現が困難なものにも粘り強く挑戦し、カタチにしていくことが必要です。裏を返せば、夏目光学で実現できないことは、他でも実現できないということ。夏目光学の技術力にプライドを持ち、光技術のリーディングカンパニーであり続ける。その姿勢と取り組みは、「光のことを相談するなら夏目光学」というブランドづくりに繋がっていきます。夏目光学だから、相談したくなる。未来をつくる一歩のために、私たちは日々挑戦していきます。
私たちがつくる高精度な光学素子は、半導体設備機械や通信機器、医療機器、OA・FA機器、自動車などの輸送関連機器、航空機・宇宙関連の製造に用いられる「光」をつくるためには欠かせないものです。普段目に触れる機会は少ないものの、あたりまえのように使っている多くの製品に用いられています。「光」は人類が扱うようになってから歴史が浅いです。だからこそ、無限の可能性を追求しつづけ、これまでやってきた開発・製造に加えて、これからはお客様の必要な「光」から企画し、組み立てまですることで、未来のあたりまえをつくっていきます。未来のあたりまえをつくることは、決して簡単なことではありません。しかし、創業者の口癖であった「夏目でしかできないレンズを作れ、時代に必要となれるレンズ屋になれ」を心に刻みながら、今後はレンズの製造にとどまらず、光学にまで開発領域を広げ、実現が困難なものに対しても、粘り強くチャレンジし続けます。<検索キー>飯田市・下伊那・メーカー・文理不問
<大学院> 東京大学、東海大学、徳島大学、東京工芸大学 <大学> 金沢大学、東京電機大学、電気通信大学、山梨大学、法政大学、名城大学、愛知大学、神奈川大学、明治大学、明治学院大学、東京経済大学、中部大学、大同大学、関西大学、中京大学、都留文科大学、日本工業大学、愛知工業大学、千葉工業大学、千歳科学技術大学 <短大・高専・専門学校> 長野県南信工科短期大学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98139/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。