最終更新日:2023/5/29

地方独立行政法人那覇市立病院

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 公益・特殊・独立行政法人

基本情報

本社
沖縄県
資本金
12億9,900万円(設立団体出資金)2020年3月
売上高
155億3,700万円(2021年3月)
従業員
1150名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

心のこもった医療を、地域のために。

  • 受付締切間近 のコースあり

看護師・薬剤師・医療ソーシャルワーカー(正職員)を募集中! (2023/05/29更新)

======================================
【正職員募集について】
「看護師/助産師」5/31締切
「薬剤師」5/31締切
「医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)」の募集を開始いたしました。

募集期間が、それぞれ異なりますので、各自ご確認をお願いいたします。
マイナビページより、募集コースを選択してご覧いただくか、
病院リクルートサイトをご覧くださいませ。

=======================================

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2025年に新病院オープン
PHOTO
モノレール駅から直結!通勤に便利

あなたの頑張りが、担当する業務が、病院の経営につながる仕事です!

医師や看護師など、病院は医療系の国家資格を持った専門職の集団です。

わたしたち経営マネジメントスタッフは人事、財務、経営企画、総務、用度、医事、SEなどの様々な分野の知識や経験を活かして、医師を始めとする医療職とともに病院運営を担っています。様々なフィールドでの経営マネジメントスタッフ1人1人の活躍が病院の経営や問題/課題解決に結びついています。
安心/安全で、質の高い医療サービスの提供に直接繋がっていると実感できるやりがいのある仕事です。
当院は、沖縄県で初めて自治体立優良病院として総務大臣より表彰を受けました。病院の黒字経営は、次なる医療へ展開できる投資につなげていきます。少子高齢化を向かえ、医療のニーズは高まっており、今後も続きます。コロナ禍の現在においては、未知のチャレンジの連続です。

会社データ

プロフィール

1980年に公立病院として開院し、2008年に地方独立行政法人へ移行いたしました。移行したことで、行政上の様々な制約から脱却し、弾力性やスピーディ感のある経営が可能となりました。2015年には沖縄県で初めて自治体立優良病院として総務大臣より表彰を受けました。
2025年には新病院がオープン予定です。「がん」「救急」「小児」「周産期」「災害拠点」の機能をもち、地域や行政と連携した中核病院づくりを目指しています。

事業内容
医療事業・健診事業

本土復帰後、沖縄本島における医療体制が整っていない状況で、那覇市民に安心して医療を受けられる環境を熱望され、1980年に那覇市立病院が誕生いたしました。
開院以来、市民からのニーズを受け、医療を拡充してまいりました。
地域医療支援病院、地域がん診療連携拠点病院、地域周産期母子医療センター、臨床研修指定病院、DPC病院、DMAT指定医療機関、健診センターなど、医療の進歩や那覇市の発展に伴い、私たちも医療を展開していきました。

「病気や怪我に休みはありません。」

地域の皆さまが、安心して暮らすことのできる街づくりに貢献できるよう取り組んでいます。

2025年には新しい病院がオープンします。がんや救急、小児、周産期に加え、災害拠点の機能を備え、行政や地域と連携した病院づくりを目指しています。

病院運営には医師、歯科医師、看護師、助産師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、リハビリ職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)、臨床工学技士(CE)、管理栄養士、視能訓練士、歯科衛生士、医学物理士、社会福祉士(医療ソーシャルワーカー)といった医療職に加えて、看護補助員、保育士や診療情報管理士、一般事務(病院事務)、経営マネジメント(事務職)の職種がそれぞれの業務・役割に沿い病院を展開しております。



PHOTO

那覇市における中核病院として、24時間365日救急医療を行っています。

本社郵便番号 902-8511
本社所在地 沖縄県那覇市古島2丁目31ー1
本社電話番号 098-884-5111
創業 1980年
資本金 12億9,900万円(設立団体出資金)2020年3月
従業員 1150名
売上高 155億3,700万円(2021年3月)
沿革
  • 1980
    • 那覇市立病院 開院
  • 1985
    • 那覇市救急診療所が病院内に移転
  • 1999
    • 救急診療所が那覇市立病院急病センターとしてオープン
  • 2003
    • 沖縄都市モノレールが開通 「市立病院前」駅と直結
  • 2003
    • 日本医療機能評価機構 認定(以後、5年毎に更新)
  • 2005
    • 地域がん診療連携拠点病院 認定
  • 2006
    • 電子カルテ 稼働
  • 2008
    • 地方独立行政法人へ移行
  • 2010
    • 地域医療支援病院 認定
  • 2012
    • DMAT(医療災害派遣チーム) 配備
  • 2014
    • 自治体立優良病院表彰(両協議会会長)
  • 2015
    • 自治体立優良病院 総務大臣表彰
  • 2017
    • 病院建替事業 開始
  • 2025予定
    • 新病院オープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 7.5時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6日
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 34.0%
      (147名中50名)
    • 2021年度

    ※係長級以上の職にある者に占める女性の割合

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(法人全体)
新人研修(経営マネジメントスタッフ)
人事評価研修(法人全体)
診療報酬制度研修(法人全体)
個人情報研修(法人全体)
BLS研修(法人全体)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…当院が指定する資格を取得した場合、取得に係る費用を一部助成いたします。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
琉球大学
<大学>
琉球大学、沖縄国際大学、沖縄大学、日本大学、高知大学

採用実績(人数) 2023年 大卒 3名(予)
2022年 大卒 5名
2021年 大卒 0名
2020年 大卒 2名
2019年 大卒 2名
本採用実績について 本ページ上部に記載ある採用実績は、経営マネジメントスタッフとして採用した実績となります。
医療職採用実績(2023) 看護職   71名
薬剤師   5名
理学療法士 2名
作業聴覚士 1名
検査技師  3名
放射線技師 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2020年 2
    2019年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98144/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

地方独立行政法人那覇市立病院と業種や本社が同じ企業を探す。
地方独立行政法人那覇市立病院を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 地方独立行政法人那覇市立病院の会社概要