予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/7/24
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社のページをご覧いただきありがとうございます。2024年卒の採用活動に向けて、プログラマー(Webシステム設計・開発)説明会の開催が決定いたしました。参加ご希望の方は、『説明会・セミナー』よりお申込みをお願いいたします。採用担当一同、皆様とお会いできることを楽しみにしております。
何を、誰に対して、どんな手法でプロモーションするのか、Web・映像・テレビ・ラジオ・屋外広告や紙メディア…やり方は無限にあります。
(株)九州インターメディア研究所は、九州の地場企業6社及びデジタルクリエイターの人材育成と関連事業を推進するデジタルハリウッドグループ2社の出資により設立されました。九州地区でのデジタル産業のインキュベートを目的として、「産・官・学」の協力体制の下、新しい産業のプロトタイプを開発し、豊カナデジタルメディア社会をプロデュースしていきます。
九州インターメディア研究所は地場大手企業等に出資をいただき、九州・福岡地区でのデジタル産業のインキュベートを目的として設立されました。近年では、出資企業デジタルハリウッド(株)よりクリエイター養成スクール「デジタルハリウッドSTUDIO福岡」の運営も任され、人材ビジネスの分野でも大きな成長を遂げています。事業の柱は『各種デジタルコンテンツの企画制作』と『ITに特化した人材育成・開発』の二つ。企画制作部門では、Webを主体とした様々なデジタルコンテンツの企画制作に加え、マーケティングプロモーションやコンサルティングを行っております。また、自社メディアとして、国内外の100以上のエリアで展開する「みんなの経済新聞」の福岡版として「天神経済新聞」・「博多経済新聞」を運営し天神・博多地区の最新情報を収集し発信しています。人材育成・開発部門では「デジタルハリウッドSTUDIO福岡」を運営し、コンテンツ産業に力を注いでいる福岡市ばかりでなく県外にまで、デザイナーや映像クリエイターなどのスペシャリストを多数排出しています。その環境を最大限に活用しながら、ITスキルの開発や法人向け研修等にも取り組み、クリエイティブ市場で枯渇する人材を育成するとともに、スペシャリストを求めるクライアントには、人材紹介や人材派遣での企画提案を行っております。今あるウェブサイトをもっと活用したいが運用できる人がいない、というお客様には人材系の担当営業が訪問し、お客様の求めるデザイナーやディレクターなどのスペシャリストを紹介します。お客様の求めるスペシャリストの発掘、必要に応じて課題や研修などでトレーニングを行い、クリエイターのスキルを的確に判断して雇用に繋げるマッチングは非常に難しく、だからこそ、やりがいは非常に大きくなります。また、そうやってたくさんの方の雇用の機会を創出するというは、社会的にとても意味のあることだと思っています。どちらの仕事もお客様と会社をつなぐ重要なポジションです。「形ないものを形にする」困難な仕事ですから、コミュニケーションの取り方やニーズの掘り下げ方がとても重要です。先輩社員のもとでじっくり経験を積み、いずれはお客様から頼られる存在に成長してください。
<大学院> 九州工業大学 <大学> 九州大学、北九州市立大学、佐賀大学、西南学院大学、福岡大学 <短大・高専・専門学校> 熊本デザイン専門学校、福岡デザイン専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98345/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。