最終更新日:2023/4/5

静岡県農業協同組合中央会【JA静岡中央会】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
静岡県
資本金
公益法人会計適用法人のためなし
年間予算
年間約10億円(2021年度実績)
従業員
81名(うち正職員55名)

本県JAグループの結集軸としてリーダーシップを発揮し「農家組合員の所得向上と持続可能な地域農業の確立」を支援するために、県下的な総合戦略を企画・実践しています。

【4/5に会社説明会開催決定!】皆様のご参加をお待ちしております! (2023/03/22更新)

PHOTO

JA静岡中央会 採用担当です。

JA静岡中央会の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

本会では4月5日(午前・午後)に説明会を開催する予定です。

詳細が決まりましたら
エントリーしていただいた方へは
説明会の案内をご案内させていただきますので
まずはエントリーをしてお待ちください。

みなさんとお会いできることを楽しみにしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
本所、中東部支所がある静岡県農業会館です。中央会以外にも、県信連、経済連、厚生連、共済連などJAグループの各団体の事務所が入っています。
PHOTO
農業振興を通じた地域貢献を果たすため、農家所得向上に向けた営農指導やJAの経営支援、広報、教育など幅広い業務を行っています。

静岡県JAグループのリーダーとして、地域農業・地域社会の発展に貢献しています

私たちJA静岡中央会(静岡県農業協同組合中央会)は、県下JAグループの代表機関です。JA静岡中央会の使命は、県下の組合員・JAの願いやニーズに応え、JAグループの事業・活動を充実強化するために支援すること。そして、静岡県農業の振興とJA経営の安定を図ることにより、地域社会に貢献することです。農業やJAに対するあなたの「想い」を私たちの職場で実現させてみませんか。JA静岡中央会は、「自己実現」と「地域貢献」が両立できる職場です。

会社データ

プロフィール

 本会は、県下JAグループの結集軸としてリーダーシップを発揮し、JAにおける「農業の飛躍的な生産拡大」と「経営環境に対応した事業・経営の転換の実践を促進し、「農家組合員の所得向上と持続可能な地域農業の確立」を支援しています。
 また、本県農業およびJAが果たす社会的役割を対外的に発信します。
 こうしたことを通じて、会員JA・連合会から信頼され続ける組織となることをめざします。

事業内容
1.経営計画策定支援
 本県JAグループの中期経営計画や単年度経営計画の考え方を示し、JAでの計画策定を支援しています。

2.営農指導
 農家の所得向上と地域農業の振興を図るため、担い手サポートセンターを設立し、JAとともに農業現場へ出向き、生産部会や農業法人等大規模農家を支援しています。また、求人サイト「しずおかの農業で働こう」を活用して農業現場の雇用確保を支援しています。

3.農政活動
 生産者の自助努力だけでは解決が難しい農業・農村の課題を生産現場・JAから積み上げ、県や国等へ政策の要請活動を行っています。近年では、JAグループの要請活動が高騰する飼料・燃油に対する県予算の措置等に結びついています。

4.経営支援
 JAの健全経営を確保し、組合員・地域住民からの信頼を高めるため、経営管理体制や財務基盤強化、人事・労務管理などの支援を幅広く行っています。

5.広報事業
 県下JAグループを代表して、広報コンクール活動を実施し、農業・食料への理解促進、JAのファンづくりに取り組んでいます。特に自主制作番組「ごちそうカントリー」(毎週日曜日午前11時40分から11時55分)では、県内の旬の農畜産物と産地を支える農家・JAの姿を紹介しています。
 また、日本農業新聞の県デスク機能も担っており、農業に関する先進事例や新技術等を組合員に発信しています。

6.役職員教育事業
 本県JAグループ役職員が、協同組合人としてやりがいをもって働けるよう、階層別の研修や職員資格試験等を実施しています。

7.組織活動支援
 地域農業の若手担い手の集まりであるJA青壮年部、農家女性の集まりであるJA女性部の組織活動を支援しています。

8.協同活動推進
 食農教育活動や地域活動への参加など様々な取組みを、県下全JAの支店で組合員と一緒になって企画・実施する1支店1協同活動を実施しています。
本所郵便番号 422-8619
本所所在地 静岡市駿河区曲金3-8-1
本所電話番号 054-284-9600(総務部)
設立 1954(昭和29)年11月
資本金 公益法人会計適用法人のためなし
従業員 81名(うち正職員55名)
年間予算 年間約10億円(2021年度実績)
事業所 本所(静岡市駿河区)、教育部(菊川市)、中東部支所(静岡市駿河区)、西部支所(磐田市)
会員 静岡県内の10総合JA
静岡県信用農業協同組合連合会(静岡県信連)
静岡県経済農業協同組合連合会(JA静岡経済連)
静岡県厚生農業協同組合連合会(JA静岡厚生連)
全国共済農業協同組合連合会静岡県本部(JA共済連静岡)他

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19年
    2019年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2021年度

社内制度

自己啓発支援制度 制度あり
公的資格受験には助成・報奨金制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、岐阜大学、京都工芸繊維大学、群馬大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、静岡大学、静岡県立大学、島根大学、成蹊大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、東京農業大学、東京農工大学、同志社大学、東洋大学、常葉大学、名古屋大学、新潟大学、弘前大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2016年 1名<男性1名 女性0名>
2017年 2名<男性1名 女性1名>
2018年 3名<男性3名 女性0名>
2019年 1名<男性1名 女性0名>
2020年 1名<男性1名 女性0名>
2021年 0名<男性0名 女性0名>
2023年 2名<男性1名 女性1名>

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98397/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

静岡県農業協同組合中央会【JA静岡中央会】と業種や本社が同じ企業を探す。
静岡県農業協同組合中央会【JA静岡中央会】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 静岡県農業協同組合中央会【JA静岡中央会】の会社概要