最終更新日:2023/3/30

ラディックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・OA関連・日用品)
  • 情報処理
  • 専門コンサルティング
  • インターネット関連
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
487億円(グループ全体)(2021年度)
従業員
1,600名(グループ全体)
募集人数
101~200名

【30年連続増収増益】DXで日本の企業を支える 全国に展開 勤務エリアを選べる ワークライフバランス 家賃補助制度で自立を応援

勤務エリアごとに説明会を実施 \対面・WEBどちらも随時開催/ (2023/02/22更新)

PHOTO

「ラディックスってどんな会社だろう」
少しでも興味をもっていただけたら、まずは説明会にご参加ください!

会社の特徴、30年間成長している理由、条件面など気になる情報をお伝えします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
入社後には基礎から知識をつけられる研修プログラムを用意しています。配属後も定期的に同期で集まり全体研修を行います。
PHOTO
同世代の活躍している先輩がたくさんいるので「自分のなりたい将来像」をイメージすることができます。

「社員満足を追求し、成長し続ける」

ラディックスは、創業以来30年間増収増益。成長をし続けています。
もちろん仕事は楽ではないですが、だからこそ感じられるやりがいがあります。
また、全力で臨める環境を会社が整えています。

■感謝の数だけ満足感と達成感を味わえる
幅広い商材を扱っているためお客様のニーズにあった改善案を提供することができます。多くの知識をつけることは大変ですが、お客様のお困りごとに寄り添いサポートすることで、信頼関係を築くことができるのもこの仕事のやりがいです。

■「プライベートの充実のためにも仕事を充実させよう」
仕事の時間は全力で取組み、プライベートの時間には自分の時間を満喫する。そんな風土が根付いているラディックス。土日祝が必ず休みなのはもちろん、19:50にはネットワーク環境がストップする仕組みを取り入れ、無駄な残業の撤廃に努めています。そのため趣味や家族との時間を楽しむ社員がたくさんいます!

■「顧客満足のためにはまずは社員満足が大切」
創業以来変わらずにこの考え方をもって運営を行っています。そのため社員が力を発揮できる環境を会社が整えています。整った研修制度・頑張った成果はしっかりと社員に還元・社内コンテストや社員旅行などの会社主催のイベントなど、社員がモチベーション高く働ける環境を整えています。

会社データ

プロフィール


<設立30周年>次の10年、20年に向けて社会全体の活性化に貢献し続けます。

■社名の由来■
ラディックスとは、ラテン語で根・根源を意味します。
「常に未来に目を向け、関係する人々及び社会の中でしっかりと『根』をはれる企業」を目指してまいります。

■企業理念■

「創造」「感謝」「挑戦」

ラディックスグループは、
時代の変化をいち早くキャッチし、
社会において存在価値のある企業を目指します。

お客様の期待に応えられるよう、幅広い商材・サービスを提供。
販売したらそこで終了ではなく、その後も継続的にサポートをすることで
信頼関係を築いていきます。

ラディックスでは、お客様、社員など関係する「人」を特に大切にし
常に感謝の気持ちを忘れずに挑戦し続けます。

事業内容
■法人向け情報化支援事業・DX推進事業

時代に合わせた製品・サービスを自社開発し
コンサルティング、導入、サポートまで一貫して行う
<ワンストップサービス>を実現しているのがラディックスの特徴です! 

デジタル技術の進化に伴い、
業務スピードやオフィス内の快適性は日々向上しています。
しかし、全ての企業がデジタル技術を
上手に取り入れているわけではありません。

難しそう、使い方がわからない・・そう考えている企業が
まだまだ多くいるのが現状です。

私たちはオフィスの情報化を支援する企業として、
お客様の「困った」に寄り添い、課題点を掘り起こし問題解決に努めています。

クラウドサービスやDXサービスの開発及び販売
インターネット接続サービス、
ネットワーク・システムの構築及びメンテナンス

PHOTO

本社郵便番号 102-0072
本社所在地 東京都千代田区飯田橋1-5-10 教販九段ビル1階
本社電話番号 03-5210-7733
設立 2004年8月20日(2004年10月1日「分社化の実施」)
資本金 5,000万円
従業員 1,600名(グループ全体)
売上高 487億円(グループ全体)(2021年度)
平均年齢 32歳(営業部)
事業所 [関東]本社 / 日本橋 / 渋谷 / 池袋 / 町田 / 立川 /
横浜 / 藤沢 / 船橋 /柏 /浦和/熊谷
[北海道・東北] 札幌 / 仙台
[北陸] 金沢
[東海] 静岡 / 浜松 /名古屋
[近畿] 大阪 / 神戸 / 京都
[中国] 広島
[九州] 福岡 / 北九州 / 熊本
[甲信越] 甲府 ※富士フイルムBI山梨株式会社
売上高推移 ▼設立以来30年間 増収増益

487億円(2021年度)
450億円(2020年度)
428億円(2019年度)
※グループ全体
グループ会社 ●富士フイルムBI山梨(株)
オフィスの情報化支援事業

●リベラル(株)
中古OA機器リファイニング事業/印刷事業
※2008年10月21日 特定子会社として認定

●(株)イージーゲート
ホームページの企画、制作、運用管理

●リップル(株)
コールセンター/レンタルオフィス事業

●ライド(株)
インターネット関連事業

●ランテック(株)
コンピュータネットワーク構築/通信機器設置保守

●RADIX・CG(株)
持ち株会社、グループ経営管理
主な取引先 ソフトバンク(株)
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ(株)
シャープマーケティングジャパン(株)
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン(株)
サクサ(株)
東日本電信電話(株)
西日本電信電話(株)
ムラテック販売(株)
(株)高文
オリックス(株)
NTTファイナンス(株)
(株)クレディセゾン
シャープファイナンス(株)
三井住友ファイナンス&リース(株)
他多数
DX認定事業者 ラディックスは2021年8月2日に
経済産業省が定める「DX認定事業者」に認定されました。

これはデジタルによって自社ビジネスを変革する準備が整った企業を
認定する制度です。

■ラディックスの取組み■
・自社内に開発チームを構え、ビジネスの環境変化に迅速に対応
・全社員のコミュニケーションツールとして、Microsoft社のTeamsを導入
 共通のプラットフォームを利用することでシームレスな情報伝達を行う

中小企業のDX化を適切に支援するため、
まずは社内での取組みを積極的に行っています。
健康優良企業 経済産業省が創設した制度にて
「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」
として「健康経営優良法人」に認定されています。

ラディックスでは「喫煙習慣の改善」「食習慣の改善」「運動習慣の改善」
に取り組み、社員の健康を応援しております。
クラブ活動 有志があつまったクラブ活動も盛んにおこなわれています。
・野球 Victoriaリーグ3部優勝経験あり
・フットサル
・ゴルフ
・サッカー
・ランニング
・登山
沿革
  • 1991/12
    • 4人にて会社設立
  • 2004/10
    • (株)ラックからラディックス(株)に社名を変更
  • 2004/8
    • グループ会社 ライド(株)設立
  • 2008/4
    • 特例子会社 リベラル(株)設立
  • 2013/11
    • グループ会社 リップル(株)設立
  • 2013/11
    • グループ会社 ランテック(株)設立
  • 2015/1
    • 光コラボレーション事業を展開
  • 2017/10
    • 東京都障害者雇用「エクセレントカンパニー賞」受賞
  • 2018/4
    • ラディックスグループ健康保険組合を設立
  • 2019/4
    • コワーキングスペース「STAY UP」を横浜に開設
  • 2021/4
    • 富士フイルムビジネスイノベーションジャパンとの合弁会社「富士フイルムBI山梨(株)」を設立
  • 2021/8
    • 「DX認定事業者」経済産業省から認定を受ける
  • 2022/3
    • 「健康優良法人2022」経済産業省から認定を受ける

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 30時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 16名 0名 16名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 16名 0名 16名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
[入社時研修]
新入社員を対象に、入社後2週間は全体での研修を行います。
ビジネスマナーから始め、社内システムの使い方、商品知識など
社会人としての基礎を座学・グループワーク等を通じて学んでいきます。

[入社半年後研修]
入社半年の社員を対象に、各営業所での日々の業務などを振り返りながら
上手くいっていること、難しいと感じていることなどを
同期の仲間、人事担当と共有し合いながら、解決策・突破口を導いていきます。

[商品研修]
時代とともに商品・サービスは変化していきます。
お客様に最新のトレンドと商品知識でお話できるように
扱っている各商品の勉強会を定期的に行っています。

[フォロー面談]
若手社員を対象に、日頃の仕事に対する自己評価・他己評価を交えながら
現在の自分の強み・弱みをを人事担当とともに分析。
一人一人に合ったスキルアップへの道筋を紐解いていきます。

その他、昇格したりチームを持ったりするようになれば
[リーダー研修]や[課長研修]など、
それぞれの立場に必要なスキルや知識を学べる研修制度も用意しています。
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援制度
資格取得時に試験費用を全額負担

■ラディックスビジネススクール
仕事に必要な技能のセミナーを選択して受講できる制度
・ファイナンシャル・プランナー(FP)
・電気工事士  
など幅広いセミナーを用意しています。
メンター制度 制度あり
■歳の近い先輩がきめ細やかな支援を実施!

各営業所にメンター社員を構え、
商品の説明やお客様訪問の実践練習など、幅広い支援活動を行っています。

「初めはできなくて当たり前」
同じ経験をしてきた身近な先輩が、自身の経験談を交えながらアドバイスをいたします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■あなたのキャリアを共に成形する!

「キャリアコンサルタント」の資格を取得した人事責任者をはじめ、
毎年100名を超える新卒者を見守ってきた人事スタッフが
あなたのキャリア形成をお手伝いします。

「将来に漠然と不安を感じている」という方も私たちと一緒に未来を切り開きましょう!

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、追手門学院大学、桜美林大学、大阪経済大学、大阪産業大学、神奈川大学、関西大学、神田外語大学、学習院大学、北九州市立大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本学園大学、熊本県立大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、國學院大學、駒澤大学、佐賀大学、産業能率大学、尚美学園大学、実践女子大学、城西国際大学、成蹊大学、成城大学、西南学院大学、専修大学、仙台大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、中部大学、帝京大学、東京外国語大学、東京国際大学、東洋大学、日本大学、日本文化大学、福岡大学、北海学園大学、明海大学、立教大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、和光大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2020年度  2021年度   2022年度
-------------------------------------------
112名    125名   129名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 97 32 129
    2021年 96 29 125
    2020年 88 24 112

先輩情報

仕事もプライベートも充実!
R・O
2014
法政大学
情報科学部
オフィスコンサルタント
PHOTO

取材情報

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98428/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ラディックス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ラディックス(株)の会社概要