予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
プレエントリーにつきましては、次の採用専門ホームページよりお願い致しますhttps://ja-kyosai-recruit.jpエントリー頂きますと、採用セミナーの日程や募集要項等を確認できますのでご興味がありましたら是非プレエントリーをお願いします。
【入会3年目 自動車損害調査部・自動車損調総合課 Hさん】■私の仕事 私の所属する自動車損害調査部では、事故に遭われた方の初期対応から示談交渉までを行うサービスセンターで働く職員の方々の後方支援を行っています。 また、実績表の提供や現場の声を生かした研修会の企画・運営などを行い、適切な支払処理をしていただくようサポートをしています。 サービスセンターで活躍する同期も多くいるため、情報を互いに共有し切磋琢磨していける関係を築いています。■入会を決めた理由 私は誰かの「幸せ」に関わる仕事がしたいと考えていました。JA共済連の仕事は、自然災害や事故など万一の際に「共済」という力を使い、本人や身の回りの大切な人の日常を守ることができる仕事だと感じ入会を決めました。1日でも早く日常の「幸せ」を取り戻せるよう、誇りをもって業務にあたっています。
「一人は万人のために、万人は一人のために」。そんな「助け合い」の想いをつなぐ仕組みが「共済」です。私たちJA共済は、「ひと・いえ・くるまの総合保障」の提供を通じて、「安心」と「満足」を提供することを使命としています。私たち全国共済農業協同組合連合会静岡県本部(愛称:JA共済連静岡)は、JAとともに「JA共済」を運営しているJAグループの一員です。JAグループでは全国各地にある「JA(農業協同組合)」の窓口を通じて、営農指導、信用事業、直売所など、農家・地域住民の方へ生活全般に関わる総合的な事業を展開しています。その中で、「JA共済連」は、「共済(保険)」の分野を担っています。JA共済のサービスは、「ひと・いえ・くるまの総合保障」(生命保障と損害保障の両保障分野を兼ねていること)が大きな特徴となっています。私たちは、事業理念である「相互扶助(助け合い)」のもと、組合員・利用者の皆さまの信頼と期待に応え、「安心」と「満足」を提供することを使命としています。
JA共済の特徴は生命・損害の両保障分野を兼営していることです。「ひと・いえ・くるま」という生活に密着した保障を組合員・利用者の皆さまに提供しています。
愛知大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大妻女子大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、京都産業大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、滋賀大学、静岡英和学院大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡文化芸術大学、順天堂大学、高崎経済大学、中央大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京学芸大学、東京農業大学、東洋大学、常葉大学、日本大学、法政大学、成城大学、三重大学、明治大学、名城大学、山形大学、立教大学、立正大学、新潟大学 他
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98432/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。