最終更新日:2023/2/24

黒崎播磨(株)【東証プライム市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ガラス・セラミックス
  • 機械設計

基本情報

本社
福岡県
資本金
55億3,796万円
売上高
1,337億円(連結・2022年3月期)
従業員
2,362名(単体・2022年3月31日現在)
募集人数
16~20名

世界のものづくりを支える素材「耐火物」

世界のものづくりを支える素材「耐火物」 (2023/02/13更新)

PHOTO

日本の基幹産業である鉄鋼業。熱く溶けた鉄は1000℃を超えます。
その鉄の通り道は鉄で作ることはできません。
そこで活躍するのが「耐火物」です。熱い鉄の通り道を保護する「壁」を作るのです。
黒崎播磨は、「耐火物」という特殊セラミックスで世界トップクラスの実績を誇っています!業界トップレベルの技術を基に、鉄鋼業、セメント、硝子といった日本の基幹産業に耐火物を提供しています。
少しでもご興味頂いた方は、まずはエントリーをお願い致します。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
素材のための素材「耐火物」。耐火物は、世界のものづくりを支えています。
PHOTO
創業100年を迎えてなお、黒崎播磨は挑戦を続けます。

会社データ

プロフィール

自動車や家電製品、コンクリート、ガラスなど、私たちの身のまわりには多くの素材(鉄・セメント・ガラスなど)が使用されています。それらの素材の生産に欠かせないのが「耐火物」です。「耐火物」は文字通り1000℃を超える高温にも耐え得る、耐熱性に優れたセラミックスの一種で、当社は主に鉄鋼メーカー向けの製品を手掛けています。世界トップレベルの技術力を武器に、国内だけでなく世界中の素材メーカーの発展に“縁の下の力持ち”として貢献しています。また耐火物に関連して使用される設備や機械を手掛けるエンジニアリング事業も行なっており、材料技術と施工(エンジニアリング)技術との融合、“材工一体”も当社の特徴のひとつです。

事業内容
■耐火物関連事業
 鉄鋼業向けをメインに「耐火物」の製造・販売を行っています。

★1918年(大正7年)の設立以来一貫して、「より良く、より早く、より安く」という創業社是を掲げ、耐火物の製造および販売を通して、鉄鋼業をはじめとする日本の基幹産業を支える重要な役割を担ってきた「耐火物メーカー」です。

★当社は、お客様にとって最も価値ある商品、技術を提供する企業を目指しており、『世界一の顧客価値の実現』を事業目標に掲げ、日々、技術の研鑽とサービスの充実に努めています。

【耐火物について】
鉄、セメント、ガラスなど、これらの素材は、数百度~千数百度という極めて高温の製造プロセスを経て生成されます。製鉄プラントであれば、高温で原料の鉄鉱石を溶かす高炉、それを流し込み搬送する受け皿となる器、不純物を除去する工程、出来上がった鋼を鋳造する設備等、各所で高熱に耐えられる素材が必須です。(鉄鋼業で求められる耐熱度は約1,400度~1,800度と耐火物の中でも温度が
高く、使用される環境が過酷であることが特徴です)

そこに使われるのが、当社が製造している「耐火物」です。
耐火物は、いわゆる煉瓦状の「構造用耐火物」、単品で機能を持つ「機能性耐火物」、成型及び焼成をしない粉末またはペースト状の「不定形耐火物」など、お客様のニーズや用途に応じて、提供する形態は様々です。

読んで字のごとく高熱に耐え、かつ化学浸食に耐えられる安定的な無機材料として、素材生成に欠かせないモノであることから「素材のための素材」とも言われます。

※当社は、素材技術を最大限に駆使し、お客様が抱える課題を耐火物を応用して解決するために以下のサービス提供にも取り組んでいます。
□鉄鋼向け窯炉設備の耐火物エンジニアリング
 (ライニング設計、製造、販売、施工、メンテナンス等)
□鉄鋼向け耐火物周辺装置のエンジニアリング
 (装置設計、製作、施工、メンテナンス等)
□各種工業炉のエンジニアリング
 (設計、製作、施工、メンテナンス等)

■セラミックス事業
長年培ってきた耐火物技術、製造技術およびその評価技術をベースに、電子機器デバイス等の超精密製造ラインの構造材や、新しい断熱材の研究開発を行っています。
□ファインセラミックス
□生活空間セラミックス
□断熱材など
本社郵便番号 806-8586
本社所在地 福岡県
本社電話番号 093-622-7225
創業 大正8年6月1日(1919年6月1日)
設立 大正7年10月14日(1918年10月14日)
資本金 55億3,796万円
従業員 2,362名(単体・2022年3月31日現在)
売上高 1,337億円(連結・2022年3月期)
事業所 ■本社 (福岡県北九州市八幡西区東浜町)

<耐火物事業>
■東京支店 (東京都中央区日本橋兜町)
■鹿島支店 (茨城県鹿嶋市大字光)
■君津支店 (千葉県君津市君津)
■名古屋支店 (愛知県東海市東海町)
■和歌山支店 (和歌山県和歌山市湊)
■広島支店 (広島県呉市本通)
■九州支店 (福岡県北九州市戸畑区飛幡町)
■大分支店 (大分県大分市大字西ノ洲)
■室蘭営業所 (北海道室蘭市仲町)
■千葉営業所 (千葉県千葉市中央区新浜町)
■京浜営業所 (神奈川県川崎市川崎区扇島)
■加古川営業所 (兵庫県加古川市別府町新野辺畑下)
■大阪営業所 (大阪府大阪市西区靭本町)
■広畑営業所 (兵庫県姫路市広畑区富士町)
■倉敷営業所 (岡山県倉敷市水島川崎通)
■福山営業所 (広島県福山市鋼管町)
■光営業所 (山口県光市大字島田)

<工場>
■八幡工場・技術研究所 (福岡県北九州市八幡西区東浜町)
■千葉工場 (千葉県千葉市中央区新浜町)
■赤穂工場 (兵庫県赤穂市鷆和)
■備前工場 (岡山県備前市浦伊部)
■鹿島工場 (茨城県神栖市光)
■八幡不定形工場 (福岡県北九州市八幡西区東浜町)
■大分マッド工場 (大分県大分市西ノ州)
■高砂不定形工場 (兵庫県高砂市荒井町新浜)
■名古屋マッド工場 (愛知県東海市東海町)
■木更津不定形工場 (千葉県木更津市築地)
■室蘭石灰工場 (北海道室蘭市仲町)

<ファーネス事業>
■東京事業所 (東京都中央区日本橋兜町)
■君津事業所 (千葉県君津市君津)
■大阪事業所 (大阪府堺市北区常磐町)
■山陽事業所 (山口県光市大字島田)
■九州事業所 (福岡県北九州市八幡西区東浜町)

<セラミックス事業>
■東京営業所 (東京都中央区日本橋兜町)
■大阪営業所 (大阪府大阪市西区靭本町)
■九州営業所 (福岡県北九州市八幡西区東浜町)
■ファインセラミックス工場 (福岡県北九州市八幡西区東浜町)
■熱機能グループ (千葉県木更津市築地)
■断熱グループ (兵庫県高砂市荒井町新浜)
業績 売上高  :1,373億円
経常利益高:97,6億円(2020年3月)
主な取引先 ・日本製鉄(株)
・日鉄日新製鋼(株)
・JFEスチール(株)
・(株)神戸製鋼所
・日鉄エンジニアリング(株)
・China Steel corporation
・大同興業(株)
・日本冶金工業(株)
・日鉄日新工機(株)
・Corus Staal BV
・トピー実業(株)
・日本鋳鍛鋼(株)
・Blue Scope Steel
・三菱マテリアル(株)
・愛知製鋼(株)
・日鉄ケミカル&マテリアル(株)
・合同製鐵(株)
・大阪製鐵(株)
・(株)中山製鋼所
・(株)デンコー
・宝山鋼鉄 ほか
関連会社 <国内関係会社>
(株)SNリフラテクチュア東海
新日本サーマルセラミックス(株)
黒播築炉(株)

<海外関係会社(連結子会社、持分法適用関連会社)>
Krosaki Amr Refractarios,S.A.      (スペイン)
Refractaria, S.A.             (スペイン)
Krosaki Harima Europe B.V.       (オランダ)
Krosaki USA Inc.             (アメリカ)
黒崎播磨(上海)企業管理有限公司     (中国)
無錫黒崎蘇嘉耐火材料有限公司       (中国)
TRL KROSAKI CHINA LIMITED      (中国)
営口黒崎播磨 耐火材料有限公司       (中国)
TRL KROSAKI REFRACTORIES LIMITED  (インド)
沿革
  • 1918年10月
    • 黒崎窯業(株)<現黒崎播磨(株)>を設立。
  • 1919年 6月
    • 最初の窯出しを行い、本格的な操業開始。
  • 1949年 5月
    • 東京証券取引所に株式を上場。
  • 1956年10月
    • 八幡製鐵(株)<現新日本製鐵(株)>の資本参加による企業提携が成立。
  • 1985年 4月
    • ファインセラミックス事業部門を設立。
  • 1989年10月
    • AMR Refractarios,S.A.(現Krosaki Amr Refractarios,S.A.)を子会社化。
  • 1995年12月
    • 無錫黒崎蘇嘉耐火材料有限公司を設立。
  • 1999年 4月
    • 黒崎炉工業(株)と合併。
  • 2000年 4月
    • ハリマセラミック(株)と合併。商号を黒崎播磨(株)に変更。
  • 2002年 5月
    • 九州耐火煉瓦(株)を子会社化。
  • 2002年 8月
    • Krosaki USA Inc.を設立。
  • 2003年 1月
    • 黒崎播磨(上海)国際貿易有限公司 現黒崎播磨(上海)企業管理有限公司)を設立。
  • 2004年 1月
    • (株)SNリフラテクチュア東海を設立。
  • 2005年 1月
    • 秦皇島首鋼黒崎耐火材料有限公司を設立。
  • 2007年 4月
    • (株)SNリフラテクチュア東海を子会社化。
  • 2009年 7月
    • 新日本サーマルセラミックス(株)を持分法適用関連会社化。
  • 2009年 8月
    • Krosakiharima Europe B.V.を設立。
  • 2010年 4月
    • (株)K&K、黒崎機工(株)、黒崎産業(株)が合併。 商号を黒崎播磨セラコーポ(株)に変更。
  • 2010年 4月
    • ファインセラミックスに関する共同事業を単独事業化。
  • 2011年 5月
    • TATA REFRACTORIES LIMITED (現TRL KROSAKI REFRACTORIES LIMITED)を子会社化。
  • 2012年1月
    • 有明マテリアル(株)を子会社化。
  • 2012年7月
    • 九州耐火煉瓦(株)と合併。
  • 2015年4月
    • 黒播築炉(株)を子会社化。
  • 2016年12月
    • TRL KROSAKI ASIA PRIVATE LIMITED、TRL KROSAKI CHINA LIMITEDを子会社化
  • 2019年6月
    • 創業100周年。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.1年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 34.5時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.0日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 40名 43名
    2020年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
・工場実習
・セラミックス評価分析研修
・OJT研修
・営業所、工場派遣研修
・CAD/CAE/伝熱工学/油圧/材料力学研修 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大分大学、大阪大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、佐賀大学、中央大学、東京理科大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、山口大学、早稲田大学
<大学>
愛知県立大学、大分大学、大阪大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州大学、熊本大学、神戸大学、滋賀大学、中央大学、帝京大学、同志社大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、広島大学、福岡大学、福岡工業大学、法政大学、室蘭工業大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、熊本工業専門学校、久留米工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
院卒    8名   6名   5名
大卒    8名   7名   5名
高専卒   2名   3名   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 12 4 16
    2021年 15 3 18
    2020年 13 4 17
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 16
    2021年 18
    2020年 17
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 1
    2020年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp985/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

黒崎播磨(株)【東証プライム市場上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
黒崎播磨(株)【東証プライム市場上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】日本製鉄グループ

トップへ

  1. トップ
  2. 黒崎播磨(株)【東証プライム市場上場】の会社概要