最終更新日:2023/3/24

内藤建設(株)

  • 正社員

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
8,000万円
売上高
62億3,000万円(2020年9月実績)
従業員
108名(2022年1月実績)
募集人数
6~10名

「建てて終われない...!」 ~地域に愛される“建設ドクター”集団を目指しています!~

  • 積極的に受付中

説明会へのご参加お待ちしてます★ (2023/03/13更新)

PHOTO

私たち内藤建設は社員一人ひとりが専門分野の知識や技術を身につけ、それを活かし、
社会に貢献する!暮らしを豊かにする!地域を豊かに!お客様を豊かに!そして私たちの暮らしも豊かに!

地域のために、お客様のために、プロとして社会と真剣に向き合う!
だからこそ、就活生の皆さん一人ひとりと真剣に向き合わなければない!そう考えています。

学生時代の成績や実績も大切ですが、これからの未来への意欲を大切にしたフローや採用基準を用意しています。
「チャレンジしてみたい!」「この会社で働いてみたい!」といった気持ちを大歓迎します。

ものづくりへの想いを大切にし、お客様や地域社会のためのより良いサービスの提供に挑戦し続けること。
それが「成長を続ける建設ドクター集団」なのです。

採用チーム一同


◆説明会及び選考についての対応◆
弊社は新型コロナウイルス感染症への対応策を下記の通り実施したうえで採用活動を実施中です

・説明会、選考会に参加いただく学生の皆様におかれましては、インフルエンザ対策と同様にマスク着用を推奨いたします。
・説明会、選考へのご参加に不安のある方は、個別にて面談等の相談に応じます。ご希望の方は採用センターにお問い合わせください。
・会社説明会の定員を少人数制にし、複数回行います。
・お互いの距離が取れるような会場での座席配置を行います。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
個人住宅からマンション、学校、福祉施設、病院、商業施設など、地元密着型総合建設会社として実績を重ねてきました。これからもお客さまを笑顔にする企業であり続けます。
PHOTO
昨今の人手不足に加え、建設業界を取り巻く環境は目まぐるしく変化しています。そんな時こそ当社の強みである「人間力」が生かされる時と信じ、常に上を目指していきます。

100周年に向けて、成長を続ける建設ドクター集団であるために

PHOTO

夢を実現し、幸せを掴む人は変化成長し、ライバルの一歩先をいく人間です。そのような人間を目指してほしいと思っています。代表取締役社長 内藤 宙

当社は創業75周年を迎えました。この間、「お客様の利益、会社の発展、社員の幸福」のすべてを、地域の総合建設サービスを提供することを通じて享受することを目指し、経営してきました。そんな私の信条の一つが「自利利他円満の心」です。つまりまわりの人々の喜びが自らの喜びとなり、円満に調和するという意味です。誰かのために働き、「ありがとう」と言ってもらえることを素直に喜べることこそが、仕事の原動力となり、生きる意味だと考えています。

 建設業を取り巻く環境は大きく変わってきました。これまでのように建物を建てて、引き渡して完了という従来の考え方は通用しません。我々は、既存の建物を診断し、補強・再利用することでコストダウンと廃棄物を抑える再生構築を行ったり、耐震補強の「PG工法」を採用するなど、老朽化していく建物に対して「コンストラクション・サービス」を提供する建設ドクターの集団を目指しています。一方で公共事業と併行して民間需要への対応も加速。介護リフォーム部門を設置したり、震度7にも耐える木材と鉄のハイブリッド工法を家電メーカーと提携・開発したりとあらたな商品開発にも積極的に取り組んでいます。

 我々が共に働きたいと望んでいる人材像は、建設ドクターとして、お客様に必要とされる基本的な人間性、つまり「正直」「元気」そして「素直」である人です。たとえどんなに追い込まれた状況であっても偽装などの嘘があってはいけません。またお客様や仲間は、同じ能力の人間であれば、元気な人を選びます。さらにこれから建設ドクターとして活躍していくためには、素直な気持ちで多くのことを学び吸収できる人であってほしい。そんな方と共に成長していきたいと思っています。
 創業100周年を迎えた時に、皆さんと「よかった」と笑顔で向き合えることを目指し、一緒に上を目指して邁進していきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

内藤建設は、豊富な実績を活かしニーズに最適な建築プランを立案。 永年培ってきた技術力と組織力をフルに駆使して、確かなカタチに築き上げていきます。
私たちが志向するのは、総合コンストラクション・サービス企業。 建設に関するあらゆるノウハウをトータルにご提案することを通じ、より質の高いアメニティと繁栄、そして何よりも豊かな社会を追求し続けています。

事業内容
【住宅・建築・土木工事の設計・施工管理】

みなさんにはこんな仕事をしていただきます

●施工管理
一般住宅、商業施設、マンション、文化施設、福祉施設、工場等さまざまな建築物に携わります。
主に現場監督として業者手配や作業行程の管理、現場の指示等、現場全体を円滑に動かす、司令塔です!

●設計
設計のプロセスは、基本設計と実施設計に大別されます。
基本設計は、建物の概要を決定することを目的とし、主にお施主さまへのプレゼンテーション用として図面が描かれます。
実施設計は、施工に用いる材料や構造なども明確にし、施工者が見て実際に工事ができる図面をつくり上げなければなりません。実施設計では、様々な図面が必要で、これらをそろえるためには、多くの専門業者との関わりが発生します。お施主さまだけでなく、外部パートナーの協力があってはじめて着工までたどり着けるので、皆さんとのコミュニケーションがとても重要です。

■キーワードで見る内藤建設
#建設ドクター #建築 #ゼネコン #地域密着 #ドクター #施工管理 #設計 #営業 #デザイン #DX #研修充実 #SDGs #注文住宅 #セミオーダー住宅 #インテリア #学部不問 #未経験者歓迎 #風通しのいい社風 #若手が活躍 #地域密着 #岐阜 #愛知 #あなたの”よかった”が聞きたい #建てて終われない... #なりたいものになれる #創造 #平屋 #注文住宅 #愛知 #東海 #三重 #東京 #岐阜建設 #岐阜建築 #愛知建設 #愛知建築 #三重建設 #三重建築

PHOTO

当社の自慢は「社員の人柄」! 風通しを良くする工夫がたくさん。

本社郵便番号 500-8645
本社所在地 岐阜市六条南3-10-10
本社電話番号 058-272-0225 
創業 1947年
設立 1961年
資本金 8,000万円
従業員 108名(2022年1月実績)
売上高 62億3,000万円(2020年9月実績)
事業所 名古屋支店
大垣支店
岐阜営業所
各務原営業所
平均年齢 39.2歳(2021年4月)
沿革
  • 昭和22年3月10日
    • 岐阜県揖斐川町にて内藤組創業する
  • 昭和36年3月1日
    • 内藤建設 初代社長 内藤敬一就任
  • 昭和36年3月1日
    • 資本金を100万円とする。
  • 昭和36年3月1日
    • 大垣市八島前2362番地の1にて大垣営業所設置
  • 昭和36年4月17日
    • 建設工事業の許可を受ける(岐阜県知事登録)
  • 昭和37年9月11日
    • 資本金増額 300万円とする。
  • 昭和38年8月7日
    • 名古屋市西区松西町2丁目128番地にて名古屋営業所設置
  • 昭和39年5月1日
    • 資本金増額 500万円とする。
  • 昭和39年12月18日
    • 資本金増額 1,000万円とする。
  • 昭和39年12月25日
    • 建設工事業の許可を大臣登録に変更する。
  • 昭和40年12月16日
    • 資本金増額 2,000万円とする。
  • 昭和42年4月10日
    • 名古屋営業所を廃止し、名古屋支店を設置する。
  • 昭和42年6月10日
    • 大垣営業所を廃止し、大垣支店を設置する。
  • 昭和46年7月5日
    • 岐阜市六条1393番地に本店を移転する。
  • 昭和48年12月1日
    • 資本金増額 3,000万円とする。
  • 昭和49年12月2日
    • 資本金増額 4,000万円とする。
  • 昭和50年12月2日
    • 資本金増額 4,800万円とする。
  • 昭和52年12月23日
    • 2代目社長 内藤徳一就任
  • 昭和55年12月10日
    • 資本金増額 6,000万円とする。
  • 昭和55年12月10日
    • 資本金増額 8,000万円とする。
  • 昭和62年10月5日
    • 3代目社長 内藤輝男就任
  • 昭和62年10月9日
    • 土木工事業の許可を大臣登録に変更する。
  • 平成3年12月20日
    • 揖斐郡池田八幡408番地に池田営業所を設置する。
  • 平成14年10月1日
    • 4代目社長 内藤宙就任
  • 平成24年4月27日
    • 各務原市那加緑町2丁目6-1に各務原営業所を設置する。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.3年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.4時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.3日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
■人材育成支援
◇入社前
・内定者研修(月1回以上):ともに働く仲間との絆を深める研修
・資格取得支援:入社前から、資格学校との特別提携プランのご案内
・社内アルバイト研修
◇入社後
・新入社員研修
・施工管理合宿研修
・月一勉強会 など
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得の奨励…見事合格された方は、報奨金をお渡しします。
メンター制度 制度あり
◆お世話役制度
新人には一人ずつお世話役がつきます。悩みや相談したり、面倒を見てもらう制度です。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知工業大学、大同大学、中部大学、名城大学、福井工業大学、金沢工業大学、岐阜大学、椙山女学園大学、岐阜女子大学、名古屋工業大学、近畿大学、日本大学、明治大学、愛知産業大学、中部学院大学、摂南大学、西日本工業大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、富山大学、大阪学院大学、青山学院大学、京都学園大学、関西大学、名古屋音楽大学、名古屋学芸大学、阪南大学、浜松学院大学、法政大学、放送大学、愛知学院大学、金城学院大学、滋賀大学、早稲田大学、東京電機大学、同志社大学、日本文理大学
<短大・高専・専門学校>
東海工業専門学校金山校、名古屋未来工科専門学校、<専>京都建築大学校、岐阜工業高等専門学校、岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発短期大学校、岐阜県立国際たくみアカデミー職業能力開発校

採用実績(人数) 過去3年間の新卒採用者数
2021年 13名
2020年 10名
2019年 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 6 7 13
    2020年 6 4 10
    2019年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 13
    2020年 10
    2019年 5
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 1
    2019年 1

先輩情報

チームでフォローし合い、意欲を高めながら働ける会社です
N
2020年入社
名古屋音楽大学
音楽学部 音楽学科
住宅事業部
住宅営業
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98593/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

内藤建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
内藤建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 内藤建設(株)の会社概要