予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/6/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、新卒採用担当です!当社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。当社説明会は新型コロナウイルス感染拡大に十分配慮した上で会社説明会を実施します。お気軽にご予約ください!あなたにお会いできることを楽しみにしています。
「近年、商社不要論が再燃していますが、当社はモノづくりのできる専門商社として新たな時代のニーズに的確に対応。グローバルな展開で成長し続けます」(峰澤さん)
■創業150年超の老舗商社です当社は、明治元(1868)年に創業した機械工具の専門商社です。愛知県岡崎市を拠点に、国内には北海道から九州まで10か所、海外には4か国8拠点を構えています。取引先の多くが自動車関係のメーカーで、モノづくりの現場で必要となるありとあらゆる商材(小さいものはネジから、大きいものでは製造ラインまで)を取り扱っています。■地域産業に貢献し続ける昭和12(1937)年に設立したトヨタ自動車工業(現トヨタ自動車)とは、設立当時からのお付き合いがあります。戦争をはじめ伊勢湾台風など困難に直面した際も、地域=三河エリアの発展のために全力を尽くして参りました。当社の歴史は地域と共にあります。■現場に寄り添った営業が強み当社の強みの一つ、それが営業スタッフと現場の距離の近さです。机上にカタログを並べて商談するよりも、お客さまのモノづくりの現場に足を運び、対象となるものを目の前にしたヒアリングを大切にしています。現場を知っているからこそ、千数社ある仕入れ先からベストな提案ができる。それを実現する営業スタッフに求めるのは、専門知識ではなく、コミュニケーションスキルです。■攻める老舗として挑戦し続ける「高い志をもって、培われてきた文化を継承しながら、未来へ新しい文化を創造していく。」を経営理念に、新規事業を積極的に展開しています。後継者不在に悩む企業の事業承継や、中国企業との資本業務提携などで、エンジニアリング機能を強化。よりモノづくりに近い商社として、これまで培ってきた主力事業を大切にしながらも、市場や時代の変化をとらえた攻めの姿勢で進化し続けます。■三位一体で成し遂げるやりがいお客さまの困りごとを解決し、新しい取り組みをサポートするのが当社の役割です。時に「機械のトラブルで生産が止まってしまった」なんて急を要するご依頼も。お客さま、仕入れ先メーカー、当社の担当者が協力することで、無事に機械が動き出した時は、何ものにも代え難いよろこびが得られます。ぜひ、当社で若手ならではの視点を大切にしたソリューション営業として活躍し、商社の醍醐味を味わってみませんか?(取締役 峰澤 匡範)
MINEZAWAは取り扱う商品・ブランドを限定しません。お客様のご要望に確実にお応えするのはもちろん、スピード感とコストメリットも追求しています。だからこそ、多数の仕入先メーカー様と協力体制を築き、幅広いルートから商品が届く体制を構築。日頃からお客様とのコミュニケーションを通じて、ニーズの把握とコンサルティングにも努めています。お客様とメーカー様をつなぎ、地域・世界のものづくりに貢献。それが当社の使命です。物流のスピードアップとコストダウンを図るべく、MINEZAWAでは本社に3フロアからなる物流センターを併設。また社内ネットワーク増強による営業・管理・物流間の情報共有と、お客様・協力会社様とのネットワーク構築で受発注を確実・迅速に行います。積極的な物流改革を推進し「ほしいものがより早く、より安く」生産現場の理想形を目指します。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、金城学院大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、南山大学、名城大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98632/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。