最終更新日:2023/5/30

税理士法人長谷川会計

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
広島県
資本金
300万円
売上高
9億7,500万円(2022年3月期)
従業員
116名(2022年8月)
募集人数
6~10名

【充実した研修で人を育てる】グループ全体で100名を超える会計事務所です。多業種の専門チームがいることを強みに、職業会計人をゼロから育てていきます。

採用担当者からの伝言板 《新型コロナウイルスへの対応あり》 (2023/02/13更新)

PHOTO

《マスクを着用しての会社説明会参加及び採用面接をお願いしております。当日の会場では換気の実施やアルコール消毒液を設置しております》

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

普通の会社の社員ではお話しできない、会社の社長や事業主の方に期待を持たれお話しすることができます。
要求される期待も大きいですが、それに応えられ感謝された時は自分自身に誇りを感じやりがいが持てます。
新店舗、新事業、会社の業務改善など社長とお話しし実行していくときは、とてもワクワクし、実際に成功したときは社長と一緒によろこびを分かちあえます。
また、それぞれが勉強だけでは学ぶことができない、自らの体験として力となり次の仕事への糧となります。
様々な業種の関与先があり、普通に生活していれば知る由もなかったような業界の生の声を社長から直接聞く事ができます。
本来、どこにも話たくないような会社のお金の話、お給料の話も聞くことになるので、それだけ責任重要で特に守秘義務という強い責任もありますが、それだけやりがいのある仕事です。
知識を売る商売であり、自らの知識、経験、能力が大いに試され、それを蓄え使うことができる人であれば大いに活躍できます。

是非、一緒に働いてみませんか!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

会社紹介記事

PHOTO
社員数が100人を超える当法人は常に活気があって自由な雰囲気。年齢の近い先輩がきめ細かく指導・サポートするため専門知識のない新入社員も安心して着実に成長できます
PHOTO
日々の取り組みはお客さまへの価値ある支援と同時に、当社業務の改善にも反映。入力・計算業務の自動化やペーパーレス化など、私たちの業務のDX化も加速しています

ゼロからでも会計人として成長できる環境を用意しています。

PHOTO

「当社の人材は、専門知識の有無ではなく適性を重視。豊かなコミュニケーション能力を備え、前向きに挑戦し続けられる人材に期待しています」と長谷川代表

会計事務所の最大の使命は、税理・財務のプロの立場から企業の成長をサポートすること。数字上のアドバイスはもちろん、将来の成長・発展に向けたコンサルティングも重要な業務です。全国の企業の黒字割合が30.4%である中、当社が約62.5%(平成28年)という高い実績を誇っているのは、丁寧な聞き取りを通じて的確な現状把握と課題意識の共有を図り、真に価値ある支援に臨んできたからこそ。医療・建設・飲食・理美容業から自治体まで業界を超えて広がる信頼関係も、当社の企業姿勢が確かな実りを結んできた証なのです。

そんな信頼と実績の礎となるのが、気持ちのいい挨拶から始まるコミュニケーション能力やプレゼン能力。当社では、全社員を前に新制度や日常の業務にかかわる提案・提言をスピーチする「週1点改善会議」を30年以上続けています。最大の目的は社員一人ひとりの能力を実践的に磨き高めることですが、成果はそこにとどまりません。社内の情報共有や業務効率の向上、さらには代表を務める私自身にとっても会社課題を把握する貴重な機会ともなっています。

また、今年4月には新人と若手・中堅がタッグを組んで業務に当たるパートナー制度を新たに導入。ついに「衰退途上国」とも呼ばれるまでになったこの国で企業がなお前進・発展し続けるためには、よりいっそう力強いサポートが必要です。そのため、若手のうちから着実に実務スキルを高め、より早期に高度なコンサルティング能力を身に着けられる新体制を構築。加えて年回50回以上に及ぶセミナー・勉強会への参加を通じ、各業種特性に応じた専門性の高い指導力を備えた人財の育成を推進しています。

広島に事務所を設立して40年以上。税務や金融、会計の知識をそれほど持たない新卒社員の採用もすでに20年を超え、入社時は素人同然だった彼らの多くが今やマネージャークラスに成長しています。入社後は、覚えることも多く、戸惑うこともあるかと思いますが、私たちにはゼロから若手を育成してきた確かなメソッドがあります。恐れずに挑戦し続ければ、税務・会計のプロとして晴れやかで充実した未来を切り拓くことができるでしょう。(代表社員・長谷川一彦)

会社データ

プロフィール

一般企業での経理とは異なり、会計事務所ではさまざまな業種のお客様とお取引があるため幅広い知識が必要とされます。

当社では会計事務所での経験がない方も、段階的に学べるようにサポート体制を手厚くご用意。

社内外の研修を積極的に開催している他、チーム制でフォローしながら業務にあたるので、安心して業務に取り組めます。

また、さまざまな企業にアドバイスを行うからには、自社の就労環境に目をつむるわけにはいきません。
完全週休2日制で年間休日は123日とライフワークバランスを重視した働き方が根付いています。
また産育休取得後の実績も複数あり、家庭やプライベートも大切にしながら働ける環境です。

事業内容
1.経営コンサルタント業務
企業の存続・発展のために、経営に関するすべてのご相談に応じています。《組織風土の評価・適正給与の算定・アウトソーシング業務の提案・その他》

2.戦略経営者支援システム
戦略的なパソコンソフトによる財務管理や、活用方法を御指導し、支援しています。

3.巡回監査業務
会計記録の適法性・正確性を確保するために、毎月訪問し帳簿や会計記録の正確性などの指導を行っています。

4.税務に関する業務
(1)税務代理
税務申告(所得税、法人税、消費税、相続税など)に関する代理を行っています。

(2)税務書類の作成
税務に関する申告書はもちろん各種届出書・申請書など税務官公庁に提出する書類作成を行っています。

(3)税務対策
一年を通じた節税対策、決算月の3カ月前に予定納税額を算出し、節税対策を行っています。

(4)資産税対策
将来の相続対策を主眼に、よりよい資産運用のアドバイスを行っています。

(5)自社株対策
自社株の評価額は、事業承継等でよく問題となることです。最適な対策の提案を行っています。

5.企業防衛業務
企業の安定成長を図り、人材を守ります。企業の防衛と繁栄を願い適切な生命保険のアドバイスを行っています。

6.リスクマネジメント業務
企業活動で生じる各種のリスクの防衛に損害保険を活用した適切なアドバイスを行っています。
本社郵便番号 733-0822
本社所在地 広島県広島市西区庚午中2-11-1
本社電話番号 082-272-5868
設立 1977年9月
資本金 300万円
従業員 116名(2022年8月)
売上高 9億7,500万円(2022年3月期)
事業所 本社

働き方データ

  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 3.7%
      (27名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
ビジネスマナー研修
所得税、法人税、消費税研修
社会保険、雇用保険研修
生命保険研修
年末調整研修
確定申告研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
お茶の水女子大学、慶應義塾大学、高知大学、拓殖大学、広島大学、広島市立大学、山口大学、LEC東京リーガルマインド大学院大学
<大学>
愛知学院大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪大学、大阪商業大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山商科大学、尾道市立大学、香川大学、鹿児島大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、学習院女子大学、九州大学、京都外国語大学、近畿大学、慶應義塾大学、県立広島大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸学院大学、滋賀大学、静岡大学、四天王寺大学、島根県立大学、下関市立大学、西南学院大学、摂南大学、専修大学、千葉大学、中央大学、帝塚山学院大学、東京女子大学、東京理科大学、鳥取大学、同志社大学、奈良女子大学、日本大学、日本女子大学、ノートルダム清心女子大学、比治山大学、一橋大学、広島大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島市立大学、広島女学院大学、広島文化学園大学、広島文教女子大学、福岡大学、福山大学、法政大学、松山大学、明治大学、安田女子大学、山口大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、和光大学、早稲田大学、長崎県立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知産業大学短期大学、青森明の星短期大学、神戸女子短期大学、嵯峨美術短期大学、四天王寺大学短期大学部、純真短期大学、中国職業能力開発大学校附属福山職業能力開発短期大学校(専門課程)、安田女子短期大学、穴吹国際みらい専門学校、大阪ビジネスカレッジ専門学校、大原簿記学校、大原情報IT簿記公務員専門学校小倉校、広島医療秘書こども専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島外語専門学校、河原電子ビジネス専門学校

採用実績(人数)            2018年  2019年  2020年  2021年  2022年
-----------------------------------------------------------------------------------
大卒           2名   6名    7名    11名    4名
短大卒・専門卒・高卒   1名   1名     -      2名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 6 7
    2021年 4 9 13
    2020年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 13
    2020年 7
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 2
    2020年 1

先輩情報

会計界のダークホース
w・I
2017年入社
23歳
島根県立大学
総合政策学部
監査課
地方自治体の円滑な運営の支援
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98755/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

税理士法人長谷川会計と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人長谷川会計を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人長谷川会計の会社概要