予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/12/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
積極的に受付中!詳細はエントリー後にご案内いたします。
埼玉県内にあるJA(農業協同組合)とともに、県内の農業はもちろん、地元企業の経済発展にも貢献しているのが、埼玉県信用農業協同組合連合会、通称「JAバンク埼玉県信連」です。JAは農家の生産者向けに農業指導や販売・購買事業、共済事業など幅広い事業を展開しています。そのJAから資金をお預かりし、農業だけでなく企業へも融資することで地域経済の発展を支援しています。地元埼玉のお客様から選ばれる地域密着型の金融機関となるべく、県下JAにおける金融商品の企画や信用事業の人材育成に係る研修等を実施しており、日々研鑽を積んでいます。当会の業務の特徴として、JAや農林中央金庫と密に連携してビジネスを進めている点が挙げられます。例えば、JAからお預かりした資金を効果的に運用することで、その成果を利益還元しています。また、機能還元として、JAから為替代行発信や手形、小切手集中発行などの業務を当会に集約することで、各JAが窓口業務に集中できる環境を整えるなど、JAのための金融機関という特性も有しています。また、自己資本比率も高く、BIS規制(銀行の健全性確保や競争の公平性の確保を目的として、BIS民間銀行の自己資本比率に関する国際的な統一規制)では自己資本率が8%以上を健全と定めていますが、私たちは基準を大きく上回っており、安全性が高い金融機関として認められています。職員は172名と少数精鋭で若手も多く活躍している組織です。一人ひとりへの期待が高く、本人の希望を聞きながらジョブローテーションを行うなど、それぞれに寄り添いキャリアをサポートしています。系統組織とのつながりを生かして、出向等で業務を学ぶチャンスもあります。金融の知識がなくても大丈夫です。先輩職員が指導員としてサポートしますので、安心して飛び込んでください。福利厚生も充実しており、半休、産休や育休、職場復帰後の時短勤務なども用意しており、子育て世代も応援しています。
JAバンク埼玉県信連は、JAを中心にお預りした豊富な資金量(3.2兆円)と高い自己資本比率(16.47%)を維持し、埼玉県内の農業はもとより地域経済の発展を金融面から支援しています。また、埼玉県内15JA(農協)の信用事業部門の本部・指導機関という役割を担っています。他金融機関と比べ少数精鋭(172名)の職場ですから、一人ひとりに対する期待度は高く、非常にやりがいのある仕事です。(2022年3月末)
埼玉県庁の目の前にある本店。埼玉県の行政や経済の中枢を担う重要な機関が並ぶこのエリアで、埼玉県経済の中枢を担っているという実感があります。
<大学> 青山学院大学、学習院大学、学習院女子大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、十文字学園女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、玉川大学、中央大学、東京家政大学、東京経済大学、東京女子大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立正大学、琉球大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp98869/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。