予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
令和6年度採用の募集受付中です。応募案内・会社説明会等の情報を配信しておりますので、まずはエントリーをよろしくおねがいします。
総務企画部 次長 川上 義徳
信用保証協会は、中小企業・小規模事業者と金融機関を結び付ける「架け橋」の役割を持ち、金融の円滑化を図ることを目的としています。特徴としては、一般の営利を目的とした企業とは違い、公共性を保った公的機関という位置付けとなります。当協会では、金融支援はもとより、創業支援、経営改善支援、事業再生支援、事業承継支援等、幅広い支援を行っています。 当協会の今年度の取組みとしては、新型コロナウイルスの影響を受けて経営に支障が生じている中小企業・小規模事業者に対して、プッシュ型経営支援として金融機関及び事業者ヒアリングの実施や当協会独自のポストコロナサポート専門家派遣等を実施しています。 当協会のアピールポイントは、第一に、非常に強固な財務基盤を有していること。一般企業の資本金に相当する基本財産は令和3年3月末現在347億円、収支差額変動準備金を加えた正味財産は500億円を誇っています。将来的な不安を感じることなく、定年まで安心して働くことができる公的機関であることが強みです。 第二に、将来を担う「人財」の育成に注力していること。各種研修、通信教育費用補助、中小企業診断士養成支援、資格取得者表彰等、豊富な支援メニューによる後押しで、個人のスキルアップを促し、金融のプロフェッショナルを育成しています。第三に、ワーク・ライフ・バランスを推進していること。岡山県の「おかやま子育て応援宣言企業」の登録を行い、仕事と子育ての両立を応援しています。当協会の育児休業は、子供が3歳になるまで取得可能で、法律よりも手厚い対応となっています。また、平時は残業が少なく、有給休暇が取得しやすい職場環境だと思います。こうした福利厚生面の充実や働きやすい環境の整備により、抜群の定着率を誇っています。
信用保証協会は、「信用保証協会法」という法律に基づき、内閣総理大臣と経済産業大臣から設立の認可を受けた特殊法人で、中小企業の皆さまが金融機関から事業資金の融資を受ける際、保証人となって企業の資金繰りの円滑化を図り、企業の発展を応援する公的な機関です。全国47都道府県に51の信用保証協会が存在し、約6,000人の常勤役職員が働いています。
<大学> 岡山大学、広島大学、山口大学、鳥取大学、島根大学、下関市立大学、香川大学、高知大学、大阪大学、埼玉大学、早稲田大学、中央大学、日本大学、大東文化大学、東海大学、中京大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、大阪経済大学、松山大学、ノートルダム清心女子大学、岡山商科大学、就実大学、専修大学、摂南大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99267/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。