最終更新日:2023/5/2

岡山県信用保証協会

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • その他金融

基本情報

本社
岡山県
基本財産
356億7,652万円(2022年3月31日現在)※一般企業の資本金に相当
保証債務残高
4,685億9,334万円(2022年3月31日現在)※信用保証協会が債務保証している残高
役職員数
82名 (2022年4月1日現在 男57名 女25名)

中小企業者の可能性を力強くアシストする、地域に密着した公的な保証機関です。

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

令和6年度採用の募集受付中です。

応募案内・会社説明会等の情報を配信しておりますので、
まずはエントリーをよろしくおねがいします。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ここ数年の新卒離職者数は0名!若い仲間とサポートする先輩社員が君たちを待っています。
PHOTO
職員一人ひとりが責任とやりがいを持ち、業務に努めています。

岡山の中小企業者を元気にする仕事をしてみませんか

PHOTO

総務企画部 次長 川上 義徳

信用保証協会は、中小企業・小規模事業者と金融機関を結び付ける「架け橋」の役割を持ち、金融の円滑化を図ることを目的としています。特徴としては、一般の営利を目的とした企業とは違い、公共性を保った公的機関という位置付けとなります。当協会では、金融支援はもとより、創業支援、経営改善支援、事業再生支援、事業承継支援等、幅広い支援を行っています。
当協会の今年度の取組みとしては、新型コロナウイルスの影響を受けて経営に支障が生じている中小企業・小規模事業者に対して、プッシュ型経営支援として金融機関及び事業者ヒアリングの実施や当協会独自のポストコロナサポート専門家派遣等を実施しています。

当協会のアピールポイントは、
第一に、非常に強固な財務基盤を有していること。一般企業の資本金に相当する基本財産は令和3年3月末現在347億円、収支差額変動準備金を加えた正味財産は500億円を誇っています。将来的な不安を感じることなく、定年まで安心して働くことができる公的機関であることが強みです。
第二に、将来を担う「人財」の育成に注力していること。各種研修、通信教育費用補助、中小企業診断士養成支援、資格取得者表彰等、豊富な支援メニューによる後押しで、個人のスキルアップを促し、金融のプロフェッショナルを育成しています。
第三に、ワーク・ライフ・バランスを推進していること。岡山県の「おかやま子育て応援宣言企業」の登録を行い、仕事と子育ての両立を応援しています。当協会の育児休業は、子供が3歳になるまで取得可能で、法律よりも手厚い対応となっています。また、平時は残業が少なく、有給休暇が取得しやすい職場環境だと思います。こうした福利厚生面の充実や働きやすい環境の整備により、抜群の定着率を誇っています。


会社データ

プロフィール

信用保証協会は、「信用保証協会法」という法律に基づき、内閣総理大臣と経済産業大臣から設立の認可を受けた特殊法人で、中小企業の皆さまが金融機関から事業資金の融資を受ける際、保証人となって企業の資金繰りの円滑化を図り、企業の発展を応援する公的な機関です。全国47都道府県に51の信用保証協会が存在し、約6,000人の常勤役職員が働いています。

事業内容
信用保証業務、経営支援業務
本社郵便番号 700-8732
本社所在地 岡山市北区野田2丁目12番23号
本社電話番号 086-243-1121
設立 1948年10月
基本財産 356億7,652万円(2022年3月31日現在)※一般企業の資本金に相当
役職員数 82名 (2022年4月1日現在 男57名 女25名)
保証債務残高 4,685億9,334万円(2022年3月31日現在)※信用保証協会が債務保証している残高
事業所 岡山県内3カ所
 ・本所(岡山市北区野田)
 ・倉敷支所(倉敷市大島)
 ・津山支所(津山市大手町)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 4名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 3名 7名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.5%
      (32名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修等(社外集団研修)
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育の費用補助
中小企業診断士資格取得支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
信用調査検定

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
岡山大学、広島大学、山口大学、鳥取大学、島根大学、下関市立大学、香川大学、高知大学、大阪大学、埼玉大学、早稲田大学、中央大学、日本大学、大東文化大学、東海大学、中京大学、関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、龍谷大学、京都産業大学、大阪経済大学、松山大学、ノートルダム清心女子大学、岡山商科大学、就実大学、専修大学、摂南大学

採用実績(人数) 2023年4月  6名
2022年4月  1名
2021年4月  2名
2020年4月  3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 1 0 1
    2021年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 1
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99267/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

岡山県信用保証協会と業種や本社が同じ企業を探す。
岡山県信用保証協会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岡山県信用保証協会の会社概要