最終更新日:2023/5/30

社会福祉法人慶生会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園

基本情報

本社
大阪府
基本金
7億円
事業活動収入
80億円(2021年3月度実績)
従業員
正社員(パート含む)1300名※2023年3月現在
募集人数
16~20名

【大阪府】◆ワークバランス重視◆大卒24.7万円~◆賞与年2回◆昇給年1回◆残業ほぼなし◆教育制度充実◆マンツーマンでの指導で安心!◆

【慶生会】★オンラインでの個別説明会受付中★気軽に参加ください! (2023/05/04更新)

PHOTO

法人の説明会に関しては
オンラインで対応中です!
基本的には個別で対応★

聞きたいことや
気になることをじっくり聞ける環境♪

介護の仕事ってどんなことするの?
大変?やりがいは?
人間関係や給料、
ワークバランスの事などなど…
なんでもお気軽に聞いてください!

ご参加お待ちしております。

#介護職 #特養 #デイサービス #リハビリ
#ワークバランス #ライフワークバランス
#人間関係良好 #人と関わる #サービス業
#大歓迎 #正社員 #研修充実 #高齢者

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
フルメニューでのサービス展開で地域貢献を!住み慣れた地域で最期まで安心して暮らせる環境を今後も整備していくため、成長していきたいと考えています。
PHOTO
介護の仕事をもっと知れる!YouTubeで介護の仕事を楽しく、おもしろく発信中!新人職員、社風なども公開中!是非見に来てね~♪

介護って、いのちのインフラだと思う。

PHOTO

無資格未経験者が新卒で多く入社!→プリセプター制度を導入!先輩スタッフがマンツーマンでサポートします。個人の成長に合わせて、指導する制度!

私たちが目指すものは
「私たちは、介護のあらゆる
ニーズを叶えたい」


私たち慶生会は地域で安心して
暮らしていただけるように
"フルメニュー"という形で
入居・通所・居宅…など
介護の様々なサービスを展開。
その他にも、保育・障がい児支援
便利屋・就業支援等の
サービスを提供し、現在では
大阪府を中心に95事業所運営しています。


「地域に貢献していきたい」
という思いを形に…

地域の高齢者の方々が在宅で元気に
過ごしていただくように
健康フェアや認知症カフェの実施。

地域に住む多様な生活環境の子ども達に
対して、子ども食堂を通じた居場所作り。

障がいのある方の
就労する不安の払拭の為に
就労支援B型のカフェ運営。

などなど
地域貢献への活動も
実際に行っています。


社会福祉法人として、
住み慣れた地域で
最期まで安心して
暮らせる環境の整備を…

必要なサービスを
必要な方に届けられるように
法人としても成長をしていきたいと
事業展開を考えています。

会社データ

プロフィール

慶生会は、1986年10月に
大東市
「特別養護老人ホーム和光苑」を
創設して以来、
大阪市(生野区・東成区他)
大東市を中心に
地域の高齢者福祉事業に
携わってきました。

地域の高齢者の総合相談窓口である
地域包括支援センターをはじめ
グループホーム、訪問介護
訪問看護、デイサービス
有料老人ホーム、特別養護老人ホーム
居宅支援事業所と
様々な角度から地域を支えています。

現在では、エリアを大阪東部だけでなく
北摂エリア(豊中市・吹田市)にも広げ
年間事業活動収入80億円超、
従業員1300人超と、
順調に成長、拡大しています。

介護のイメージを変えたいので
Youtubeでの動画配信も積極的に行っています◎

【各種SNSはこちらから】
https://lit.link/keiseikaisaiyo

事業内容
私たちが目指す
「介護のあらゆるニーズを叶えたい」
に向けて大東市に
特別養護老人ホームを昭和61年に設立。


下記の介護の様々なサービスを
展開はもちろん!エリア拡大もしていく。
現在では、
大阪府を中心に
95事業所運営をする法人へ。


・特別養護老人ホーム
(ショートステイ有)
・デイサービス
・グループホーム
・住宅型有料老人ホーム
・介護付有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・ケアプランセンター
・福祉用具貸与・販売
・訪問介護
→定期巡回・展随時対応型訪問看護
・生活支援
・訪問看護
・地域包括支援センター
・保育園
・障がい児童所
・就労継続支援B型
・海外事業


社会福祉法人として
高齢者福祉だけでなく、
保育、療育、障がい者支援など…
分野も広げ新しいことにも
チャレンジしながら
住み慣れた地域で最期まで
安心して暮らせる環境を
今後も整備していくため
成長していきたいと考えています。

PHOTO

地域の方に向けて「健康フェア」「認知症カフェ」なども開催し、相談できる場・安心できる居場所づくりも行っています。

本社郵便番号 544-0014
本社所在地 大阪市生野区巽東2-18-1 慶生会ビル3F
本社電話番号 06-6758-1881
設立 1986年(昭和61年)10月
基本金 7億円
従業員 正社員(パート含む)1300名※2023年3月現在
事業活動収入 80億円(2021年3月度実績)
事業所 私たちはともに働く
仲間を募集しています。

多彩な教育制度で
あなたの成長を後押しします。

20代~30代の職員大活躍!

無資格・未経験から
勤務を開始した職員も
いまでは多くの方が
主力メンバーとして活躍中です。

大阪を拠点としています。
府内での転勤はありますが
極力、考慮しております!


・・・

現役介護職員に
【Q&A】聞いてみました!

Q.介護職に就いたきっかけ!

A.祖母が施設に
 入所していて
 祖母の面会に行くたびに
 楽しく過ごしている姿をみて
 私も人を笑顔にしたい!
 高齢者の方と
 関わる仕事をしたい!と
 思ったのがきっかけです。


Q.介護の魅力
 やりがいはなんですか?

A.利用者様の反応、笑顔が
 私のやりがいに繋がります!
 いろいろな思いの「ありがとう」があり
 色んな笑顔が見れた瞬間…に
 とても仕事のやりがいを感じます。


Q.どうしてこんなに
 初任給がいいの?

A.国から支給される
 処遇改善が毎月職員に
 還元されているため!


Q.未経験、未資格でも大丈夫?

A.23卒は無資格、未経験100%
 先輩にも多く
 無資格、未経験で入っているため
 しっかりと先輩が
 サポートしてくれる体制が
 整っています。
 先輩方も無資格、未経験で
 入っているので安心してください!


Q.人間関係、社風はどうですか?

A.年数関わらず意見が
 言えて風通しのいい職場です!
 チームで働く中で人間関係は
 とても大事にしています。
 職員同士への感謝の気持ちを忘れずに
 「ありがとう」と言葉にして
 伝えるようにしています!
 仲の良い職員同士で
 仕事終わりにご飯に行ったりもしています。


Q.慶生会の魅力はなんですか?

A.チームワークを大切にしており
 他職員と連携して業務を行うので
 自身のスキルアップにも繋がります!
 上司との定期面談もあり
 悩みや不安に思っている事を
 聞き取ってくれたり
 今後の目標を提示してくれるので
 モチベーションが
 下がる事なく働く事が出来ます。

 産休・育休、有給の制度が整っている!
 ワークバランス重視なので
 仕事とプライベートの両立がしっかりできるのは魅力の一つです!

・・・

慶生会は、職員一人ひとりの
成長意欲に精一杯お応えします。

興味のある方はぜひご応募ください。
関連事業 医療法人快生会
(株)JOY OF LIFE
(株)Glad Life
(株)HICSS
ケア&コ・メディカルアドバイザーズ(株)
産休・育休 取得・復帰率…→100%!
男性取得実績 有
平均勤続年数 8.9年
沿革
  • 昭和61年
    • 03月 社会福祉法人慶生会 創立
      10月 特別養護老人ホーム和光苑
  • 昭和62年
    • 04月 老人短期入所事業(和光苑)
  • 平成03年
    • 04月 老人デイサービス事業B型(和光苑)
          老人居宅介護等事業(和光苑ヘルパーステーション)
      08月 老人介護支援センター事業(和光苑)
  • 平成07年
    • 03年 特別養護老人ホーム瑞光苑
      06月 老人デイサービス事業B型(瑞光苑)
          老人介護支援センター事業(瑞光苑)
      09月 身体障害者デイサービス事業(瑞光苑)
      10月 老人短期入所事業(瑞光苑)
  • 平成11年
    • 04年 在宅配食サービス事業(和光苑)
      07月 老人居宅介護等事業(瑞光苑ホームヘルプサービス)
      10月 2級ヘルパー養成講座開講(和光苑)
  • 平成12年
    • 04月 居宅介護支援事業(和光苑・瑞光苑)
      06月 2級ヘルパー養成講座開講(瑞光苑)
  • 平成14年
    • 05月 住道ヘルパーステーション(和光苑)
          住道ケアプランセンター(和光苑)
      09月 特別養護老人ホーム和光苑増床
  • 平成16年
    • 03月 居宅介護支援事業(大池橋)
          老人居宅介護等事業(大池橋ヘルパーステーション)
      12月 1級ヘルパー養成講座開講
  • 平成17年
    • 04月 北条ふれあいホーム(和光苑)
      08月 居宅介護支援事業(大今里)
      11月 老人居宅介護等事業(大今里)
  • 平成18年
    • 03月 グラート大今里(大今里)
      04月 大今里リハビリテーションセンター
      06月 訪問看護事業(大今里)
      07月 老人デイサービス事業(大今里)
      08月 居宅介護支援事業(瑞光苑小路)
  • 平成19年
    • 04月 西部地域包括支援センター(和光苑)
      09月 和光苑デイサービスセンターポシブル諸福
      10月 和光苑諸福ヘルパーステーション
  • 平成20年
    • 03月 リハビリデイサービスポシブル都島
      04月 東部地域包括支援センター(和光苑)
      05月 舎利寺リハビリテーションセンターポシブル
      07月 和光苑野崎ヘルパーステーション
  • 平成21年
    • 04月 和光苑訪問看護ステーション
  • 平成22年
    • 03月 瑞光苑巽東ケアプランセンター
          瑞光苑巽東ヘルパーステーション
      04月 和光苑野崎ケアプランセンター
          東生野地域包括支援センター(受託)
      05月 和光苑諸福ケアプランセンター
  • 平成23年
    • 04月 和光苑四條畷ケアプランセンター
      04月 和光苑四條畷ヘルパーステーション
  • 平成24年
    • 05月 慶生会東住吉ケアプランセンター
      05月 慶生会東住吉ヘルパーステーション
      07月 慶生会鶴見東部ケアプランセンター
      07月 慶生会鶴見東部ヘルパーステーション
  • 平成25年
    • 01月 慶生会ゆったりデイサービス巽東
      03月 慶生会ゆったりデイサービス野崎
      05月 慶生会リハbyデイ緑橋
      07月 慶生会緑橋ケアプランセンター
      07月 慶生会緑橋ヘルパーステーション
      10月 慶生会リハbyデイ四條畷
      11月 慶生会ライフサポート四條畷
  • 平成26年
    • 01月 慶生会ライフサポート生野
      02月 慶生会上町みどり保育園
  • 平成27年
    • 01月 慶生会カルチャークラブ大今里
      06月 慶生会勝山ケアプランセンター
  • 平成28年
    • 02月 特別養護老人ホーム称揚苑
          慶生会深江北ケアプランセンター
          慶生会深江北ヘルパーステーション
      03月 慶生会ベンリー生野北巽店
      06月 慶生会リハbyデイ深江北
      12月 海外事業 JPTTC
  • 平成29年
    • 5月 慶生会ベンリー東成店
         慶生会キッズステージ野崎
  • 平成30年
    • 10月 慶生会キッズステージ四條畷
  • 令和3年
    • 10月 庄内ヘルパーステーション
          慶生会巽東ヘルパーステーション定期巡回・随時対応訪問介護看護
  • 令和4年
    • 2月 サービス付き高齢者向け住宅清浄苑
         慶生会豊南ケアプランセンター
      3月 特別養護老人ホーム清浄苑
        グループホーム清浄苑
        慶生会リハbyデイ豊南
        慶生会ゆったりデイサービス豊南
      10月 慶生会エムステージ野崎

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.8年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 31.0%
      (29名中9名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
\研修制度充実/
入社後も安心して
勤務いただくために研修も充実!

◇内定者フォローイベント
(介護の理解を深めたり
先輩との交流会も実施♪)

◇就業前研修

◇新入社員研修
(2週間程度)
・社会人の基礎やマナー
・介護、福祉業界の現状
・介護技術、コミュニケーション
・セルフマネジメント等

◇階層別研修

◇リーダー研修

◇新任管理研修職研修 など

※上記以外にも
 多くの研修を実施しています。
 また各事業所で
 独自の研修・勉強会もあるので、
 学ぶ機会はたくさんあります。
自己啓発支援制度 制度あり
▽通信講座
→産業能率大学/ユーキャン)
▽通学制度
→仕事をしながら
資格取得のため学校に
通学できる制度


\内定者限定/
入社前に不安払拭を
してもらえるための制度です♪

◇実務者研修受講料全額負担
 (入社までに取得者のみ)
 入社前に少しでも不安解消するために
 受講をおすすめしております。
 →23卒の介護職、11人中8名が
 この制度使用して資格取得!!

◇内定者アルバイト制度
 (シフト自由♪)

◇YouTube参加可能!(先輩とも交流◎)
 →内定者にも出演していただき
  一緒に動画を作っています!

◇施設見学ツアー

などなど!
質問等も受け付けておりますので
お気軽に聞いてください♪
メンター制度 制度あり
慶生会で長く勤務して
もらうために導入!

社会人になると、
初めての体験することも多く
戸惑い・不安…
どうしたらいいのか分からない…
ということもあります。

上司とは別に相談役となる
先輩社員が受け止め、
サポートしていきます。

入社後3年間は
しっかりとサポートするので、
入社後も安心して勤務できます◎
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、立命館大学
<大学>
追手門学院大学、大阪青山大学、大阪大谷大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大手前大学、関西大学、関西外国語大学、関西福祉大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、京都学園大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸学院大学、産業能率大学、四天王寺大学、千里金蘭大学、相愛大学、太成学院大学、宝塚医療大学、帝京大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東亜大学、東北大学、徳島大学、同志社大学、羽衣国際大学、花園大学、阪南大学、梅花女子大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、森ノ宮医療大学、立命館大学、龍谷大学、神戸女学院大学、大阪大学、嵯峨美術大学、神戸大学
<短大・高専・専門学校>
大阪医療福祉専門学校、大阪教育福祉専門学校、大阪健康福祉短期大学、大阪こども専門学校、大阪社体スポーツ専門学校、大阪城南女子短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪総合福祉専門学校、大阪リハビリテーション専門学校、大阪保健福祉専門学校、大阪リゾート&スポーツ専門学校、大原スポーツ&メディカルヘルス専門学校難波校、関西外国語大学短期大学部、関西社会福祉専門学校、近畿社会福祉専門学校、KCS鹿児島情報専門学校、四條畷学園短期大学、四天王寺大学短期大学部、日本メディカル福祉専門学校、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数)      2018年 2019年 2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------------------
大卒    15名  12名  10名  20名   16名  
短専卒    2名   3名   2名  2名    3名
高卒     1名   ―    ―   1名   3名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 22
    2021年 21
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 1

先輩情報

色んな仕事を任せてもらえる!
T.U
2018年
26歳
関西福祉科学大学
社会福祉学部卒業
特養事業部 特別養護老人ホーム称揚苑
入所希望者・ご家族さんからの相談や入所契約等の手続き業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99315/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人慶生会と業種や本社が同じ企業を探す。
社会福祉法人慶生会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人慶生会の会社概要