最終更新日:2023/11/27

三井不動産リアルティ九州(株)【三井不動産リアルティグループ】

  • 正社員

業種

  • 不動産
  • 専門コンサルティング
  • 損害保険
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
福岡県
資本金
1億円
営業収益/利益
53億7600万円(2021年度)
年間売上
187名(2022年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【福岡勤務・不動産流通業界No.1】「三井のリハウス」「三井のリパーク」を基幹ブランドにお客さまの不動産に関する課題を解決している会社です。

【福岡勤務】(選考直結型)web会社説明会予約受付中(12/21(木)応募終了予定) (2023/11/27更新)

PHOTO

当社は、「三井のリハウス」や「三井のリパーク」を中心に、お客様の不動産に関するお悩みや課題を解決している不動産総合ソリューション会社です。

★会社説明会開催日程★
1.12月7日(木)10:00~
2.12月15日(金)11:00~
3.12月21日(木)16:00~ ※最終日程

★当社のアピールポイント★
1.不動産流通業界ナンバー1の事業規模と実績
2.業界最大手三井不動産グループの一員
3.福岡勤務(一部熊本勤務)九州に根ざした会社
4.ユニット制営業の導入(リテール営業部)
5.大手ならではの充実した福利厚生

会社説明会のご予約は以下URL先の当社マイページより可能です。
マイナビサイトからはできませんのでご注意ください。
https://mypage.plus.i-web.jpn.com/mf-realty-group2024/applicant/login/baitai-entry/entrycd/mkyusyu

【お問い合わせ先】
三井不動産リアルティ九州 業務部 採用担当宛
採用専用電話番号:092-711-1131

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
全国に291店舗 を展開する三井不動産リアルティグループ(2022年4月時点)。顧客の多様なニーズに寄り添い、売買、賃貸、活用といった幅広い解決策を提案している。
PHOTO
三井不動産リアルティグループは、1986年度から2022年度まで36年連続全国売買仲介取扱件数No.1(* )の実績を有している。*実績は自社調べ。新聞報道等による。

多様化するニーズに組織で応える「ユニット制」で、お客さまの期待を超える提案を!

PHOTO

お客さまの「三井」ブランドへの期待を大切に、豊富な知見を持つ先輩から多くを学び、日々成長し続けられる環境があります。と語る馬場さん(右)と東さん(左)。

■東 楓恋/リテール営業部 (三井のリハウス)
インターンシップを通して沢山の不動産会社を見ていくなかで、ディベロッパーやハウスメーカーとは異なり、自社商品が無く、自分自身が商品となり不動産取引を行う不動産流通業界で挑戦してみたいと思いました。そのなかでも当社は、総合不動産会社としてお客さまの多種多様なニーズに応えることができ、自分自身も不動産のプロフェッショナルを目指せる環境が整っていると思ったからです。社員一人ひとりが商品となり、営業活動を行う当社だからこそ、手厚い研修プログラムや資格取得のサポートがあり、働く人を大切にする社風にも惹かれました。また、当社は同業他社と異なり「ユニット制」での営業活動を行っているため、分からないことを直ぐに確認でき、ユニット間で情報を共有することでお客さまのためになるのではないか、といった気づきもあり、顧客第一で動ける環境があります。周囲の先輩方と比較すると、私はまだまだ経験・知識ともに足りない部分もありますが、三井不動産リアルティグループの一員として「三井」に対するお客さまの信頼を大切にし、東さんにお願いして良かったと言われるような満足度の高いお取引を実行していきたいと思います。
■馬場 徹/リテール営業部 (三井のリハウス)
私は「衣食住」に関わる仕事の中で、最も単価が高い「住」に関わりたいと考え、就職活動をしていました。その時考えていたのは、「数千万円から億単位の買い物を入社して間もない若手に任せるのは、自分だったら不安に感じるだろう」ということです。しかし、経験豊富な先輩たちと一緒に「ユニット制」で担当する当社なら、窓口が若手社員でも安心だろうと思いました。現在、私は「不動産を売却したい」と考えているお客さまに対して、所有されている不動産の調査から査定、販売活動、そして「不動産を購入したい」と考えているお客様とのマッチングからお取引終了までを一貫して手がけています。なかには難しい案件や、思いがけないトラブルもありますが、ユニット一丸となり解決策を見出すことで、お客さまに安心してお取引いただいております。不動産売買のフィールドにおいて、同じ取引は一つとしてありません。人生の分岐点に関わる重要な仕事だからこそ、「誠実さ」を大切に働いています。このように、多くのお客様の人生ドラマに立ち会えるところも、この仕事ならではの醍醐味です。

会社データ

プロフィール

三井不動産リアルティグループは『三井のリハウス』、『三井のリパーク』をはじめとする幅広いサービスで、お客さまの不動産に関するさまざまなご要望にお応えしております。
積み上げた実績は36年連続全国売買仲介取扱件数No.1。(※)
日本最大級の不動産流通会社です。

グループの中で当社(三井不動産リアルティ九州)は九州圏を担うエリア会社として、福岡県を中心に九州全県(佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島)に積極的な事業展開を行っています。

モノを作らない不動産流通業界において、お客さまから選ばれるために大切なのは何よりも「人」。
業界のリーディングカンパニーとして、多様化するお客さまの不動産ニーズに質の高いサービスでお応えし続けます。

※出典:「https://www.mf-realty.jp/news/2022/20220607_01.html」

会社説明会へのご参加は、当社マイページよりご予約ください。
https://mypage.plus.i-web.jpn.com/mf-realty-group2024/applicant/login/baitai-entry/entrycd/mkyusyu

事業内容
■リテール事業【三井のリハウス】
・個人向け不動産売買仲介 
 不動産の売却および不動産の購入に関するさまざまなサービスを提供する
・個人向け不動産賃貸
 お客様が所有する物件の賃貸に関する仲介営業や賃貸管理などのサービスを提供する

■駐車場事業【三井のリパーク】
・駐車場および駐輪場の管理・運営
 駐車場および駐輪場による資産活用につき、豊富なメニューを提供する

■ソリューション事業
・法人向け不動産仲介
 事業用・投資用不動産の売買や、オフィス・店舗の賃貸などの総合的な
 サービスを提供
・不動産資産コンサルティング
 個人資産家の不動産戦略を成功に導くため、多様なニーズにワンストップ
 で対応

■販売受託事業
・三井不動産レジデンシャル(株)を始め、九州で開発事業を展開するディベロッパー等が分譲する新築マンションの販売代理

PHOTO

当社の基幹事業である不動産売買仲介事業「三井のリハウス」はお客さまと不動産を繋ぐお仕事。お客さまに寄り添い最適な提案が出来るよう日々努めています。

本社郵便番号 810-0001
本社所在地 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡 東オフィス8F
採用専用電話番号 092-711-1131
設立 1993年5月14日
資本金 1億円
年間売上 187名(2022年4月1日現在)
営業収益/利益 53億7600万円(2021年度)
事業所 本社・三井のリハウス各センター(天神、博多、六本松、千早、西新、姪浜、春日原、大橋)・南九州事務所(熊本)・販売受託物件の現地販売センター
グループ会社 ■三井不動産リアルティ(株)
■三井不動産リアルティ札幌(株)
■三井不動産リアルティ東北(株)
■三井不動産リアルティ中国(株)
関連会社 ■リハウスローンサービス(株)
■すまいサポート(株)
■日本オートパーク(株)
平均年齢 35歳
沿革
  • 1970年9月
    • 「三井不動産販売(株)北九州営業所」開設
  • 1971年10月
    • 「三井不動産販売(株)福岡営業所」開設
  • 1976年3月
    • 「西日本住販(株)」設立(三井不動産・三井ホーム・三井不動産販売、共同出資)
  • 1977年4月
    • 「福岡三井不動産販売(株)」に商号変更
  • 1982年4月
    • 「三井不動産販売(株)」と合併
      「三井不動産販売(株)九州支店」として業務開始
  • 1993年5月
    • 「福岡リハウス(株)」を設立
  • 1999年4月
    • 「福岡リハウス(株)」に「三井不動産販売(株)九州支店」の業務を移管し、「九州三井不動産販売(株)」に商号変更
  • 2009年7月
    • 「三井不動産販売九州(株)」に商号変更
  • 2012年4月
    • 「三井不動産リアルティ九州(株)」に商号変更

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.3時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 5名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 3名 4名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新卒育成プログラム
 新入社員入社時研修、宅地建物取引士取得支援講習、土地建物研修、マンション研修、調査研修、住宅ローン・資金計画研修、税務研修、重要事項説明書・契約書研修、営業基本行動研修、マナー研修、安全運転講習、三井不動産グループ間連携研修、成長確認、面談などによる個人別の人材育成などを実施

■階層別研修
 昇格時研修、中堅社員研修、管理者・マネージャー研修など

■部門別研修 
 個人向け不動産売買仲介部門、駐車場部門、法人向け不動産仲介部門、個人向け不動産賃貸部門など、各専門分野別の知識・スキル向上のための研修を実施

■ダイバーシティ推進(女性活躍推進、シニア活躍推進、育児・介護両立支援など)
 ダイバーシティマネジメント研修/介護両立支援セミナーなど
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得支援
入社後、会社が指定する資格を取得した場合、援助金を支給
(不動産証券化協会認定マスター資格、不動産コンサルティング技能試験、FP、日商簿記検定、秘書技能検定など)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
福岡教育大学
<大学>
大分大学、大阪経済法科大学、神奈川大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、近畿大学、熊本学園大学、久留米大学、国士舘大学、駒澤大学、佐賀大学、下関市立大学、成蹊大学、西南学院大学、高千穂大学、中央大学、中村学園大学、長崎大学、長崎県立大学、奈良教育大学、日本大学、広島大学、広島女学院大学、福岡大学、福岡教育大学、福岡女子大学、別府大学、法政大学、松山大学、武蔵大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学


 

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
総合職  13名  11名  9名
業務職   5名   5名  4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 9 4 13
    2022年 8 8 16
    2021年 10 8 18
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 16
    2021年 18
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 3

取材情報

独自のユニット制を採用した組織による営業の強みを活かし、お客様満足を追求します
「ユニット制」が顧客と社員育成にもたらす波及効果とは?
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99376/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

三井不動産リアルティ九州(株)【三井不動産リアルティグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 三井不動産リアルティ九州(株)【三井不動産リアルティグループ】の会社概要