最終更新日:2023/3/1

(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】

  • 正社員

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 設備工事

基本情報

本社
新潟県
資本金
4,000万円
売上高
83億円(2022年3月実績)
従業員
471名(2022年10月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

暮らしを守り、道の未来を見つめて

採用担当者からの伝言板 (2023/02/13更新)

PHOTO

こんにちは。 ネクスコ・エンジニアリング新潟 採用担当です。
当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。

2024年新卒採用の流れについては、「採用データ(採用フロー)」をご覧ください。
皆さんのご応募をお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
ネクスコ・エンジニアリング新潟は、NEXCO東日本新潟支社管内430kmにも及ぶ新潟県内の高速道路を維持管理、補修・修繕を行う言わばホームドクターです。
PHOTO
高速道路技術の専門家として、安全・安心な高速道路を次世代へとつないでいきます。

~つながる安心、つながる未来。~

PHOTO

海と山々の自然に恵まれた新潟には、日本海に張り出した高架橋や、山岳トンネルとして日本最長となる関越トンネルがあります。私たちの使命は、高速道路を利用する人々の快適さ・安全性を追求し、道路保全に最善を尽くすこと。地域の方々がいつでもモノに不自由なく、会いたい人に会える…そんな当たり前の日常を守り、高速道路を次世代へとつないでいくために、私たちは日々技術を磨き、技術的課題解決に積極的に取り組んでいます。

会社データ

プロフィール

皆さんが健康維持のために健康診断を受診するように、私たちは高速道路のホームドクターとして、高速道路の安全・安心に欠かせない維持管理業務を行っています。

事業内容
■調査・設計(土木、植栽、機械、電気、通信)
■道路保全管理(土木、植栽、機械、電気、通信)
■工事施工管理(土木、機械、電気、通信)
■道路設備工事(機械、電気、通信)
■情報技術(情報生成、運用管理、システム構築)
■構造物非破壊検査・診断
■道路詳細点検

PHOTO

本社郵便番号 950-0916
本社所在地 新潟県新潟市中央区米山5-1‐35 カレント・さくらビル
本社電話番号 025-244-8170
設立 2008(平成20)年4月
資本金 4,000万円
従業員 471名(2022年10月時点)
売上高 83億円(2022年3月実績)
事業所 ■長岡点検事務所(長岡市新産2-13-4)
■湯沢道路事務所(南魚沼郡湯沢町大字神立1159)
■新潟道路事務所(新潟市江南区亀田早通3233)
■長岡道路事務所(長岡市上除町野田80)
■上越道路事務所(上越市大字富岡字引田1717-1)
関連会社 東日本高速道路(株)
平均年齢 42.2歳(2022年10月時点)
対象となる主要道路 ■北陸自動車道(新潟中央JCT~朝日IC含まず)
■関越自動車道(長岡JCT~水上IC含む)
■上信越自動車道(上越JCT~信濃町IC含まず)
■磐越自動車道(新潟中央IC~津川IC含む)
■日本海東北自動車道(新潟中央JCT~荒川胎内IC含む)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.7年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 21名 24名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 2名 5名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(ビジネスマナー研修、コンプライアンス研修、ビジネストーク研修、チームワーク研修 他)、中堅社員研修、OJT担当者研修、管理者研修、キャリアアップ研修 等
自己啓発支援制度 制度あり
業務に資するとして会社が認めた資格についての勉強会及び取得費用補助 等
メンター制度 制度あり
OJT制度の一環として、入社3年目までは先輩のOJT担当者が業務及びプライベートをサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度という制度はありませんが、年に1回、自己申告書及び階層に応じた目標シートを用いて、現在の業務や今後の希望等について上司と面談を行っています。
社内検定制度 制度なし
当社独自の検定試験はありません。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学、長岡技術科学大学、富山県立大学、日本大学、金沢工業大学
<大学>
新潟大学、長岡技術科学大学、東海大学、日本大学、茨城大学、新潟工科大学、明星大学、愛知工業大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、工学院大学、中央大学、東洋大学、福井工業大学、東京電機大学、東京農業大学、富山県立大学、金沢工業大学、金沢大学、前橋工科大学、弘前大学、秋田大学、山形大学
<短大・高専・専門学校>
長岡工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、新潟工科専門学校

採用実績(人数)
      19年  20年  21年
――――――――――――――――――
大学院了  2名   3名   2名
大学卒   10名   6名   3名
専門卒   2名   1名   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 1 7
    2021年 5 1 6
    2020年 8 2 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 7
    2021年 6
    2020年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

ワークライフバランスの充実を考えた会社
鈴木 夕貴
2013年4月入社
29歳
長岡工業高等専門学校
電気電子システム工学科
施設工事部 施設工事課
高速道路の維持管理における施設保全工事業務の遂行
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99395/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ・エンジニアリング新潟【NEXCO東日本グループ】の会社概要