予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/5/13
「社長と社員をつなぐ」ダイテックのポータルサイトでは、わかりやすさそのままに「社長blog」と題し、会社方針や社長の考えに触れることができます。
(株)ダイテックは「“得意技と併せ技”で最適なソリューションを提供する」をスローガンとする大興グループの一員です。グループでの連携強化を掲げています。「マニュアル制作の専門会社」として独立。以来、時代の変化にあわせた技術とサービスを提供し、30年以上歩み続けています。次の30年の歩みを「未来志向の事業展開」と定め、「3Dデータ活用の新提案」「ドキュメントの部品化と可用化」「AR・VRを活用した新しいマニュアル」に「モノ」と「ひと」をつなぐ新しい支援サービスとして取り組んでいます。「ダイテック」と「社員」をつなぐそれは「満足」です。ダイテックは地方の中小企業ですが、福利厚生は大企業に引けをとりません。2020年には「在宅勤務制度」を導入。「フレックス制度」は20年以上の導入実績があります。2017年度からは「新人事制度」や「キャリアパス」「教育制度」の導入で、社員の将来性を支援しています。2021年には「メンター制度」を導入。心理的な面でも社員をサポートできるよう努めています。「社長」と「社員」をつなぐダイテックは社長と社員の距離が近い会社です。2018年度には「若手社員座談会(通称YB会)」がスタートしました。また、ポータルサイトでは「社長blog」をとおし、社長の考えだけでなく、ちょっとした日常にも触れることができます。職種を問わず「やりたいこと」を「できること」にしたいあなた。あなたのニーズは当社が求めるニーズです。
*2021年度とは(2020.7/1~2021.6/30)
<大学院> 京都大学、広島大学、近畿大学、広島国際大学 <大学> 埼玉大学、東京大学、東北学院大学、青山学院大学、大妻女子大学、神奈川大学、国士舘大学、創価大学、中央大学、津田塾大学、東京理科大学、日本大学、日本工業大学、法政大学、武蔵野美術大学、立教大学、早稲田大学、明治学院大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、岐阜聖徳学園大学、名古屋商科大学、大阪大学、京都大学、神戸市外国語大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、京都産業大学、近畿大学、四天王寺大学、天理大学、同志社大学、立命館大学、鳥取大学、広島大学、愛媛大学、島根県立大学、県立広島大学、岡山理科大学、比治山大学、広島経済大学、広島工業大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島市立大学、福山大学、美作大学、安田女子大学、九州大学、佐賀大学、鹿児島大学、北九州市立大学、熊本県立大学、九州共立大学、九州産業大学、西南学院大学、西日本工業大学、福岡大学、宮崎国際大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、専門学校関東工業自動車大学校、専門学校神田外語学院、関西外国語大学短期大学部、呉工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、専門学校九州スクール・オブ・ビジネス、専門学校日産横浜自動車大学校、専門学校日本自動車大学校、広島外語専門学校、広島コンピュータ専門学校、専門学校広島自動車大学校、福岡女学院大学短期大学部、和歌山工業高等専門学校
ネブラスカ州立大学、ワシントン州立グリーンリバー短期大学、ウェールズ大学、マカレスター大学、ミシガン大学、アルバータ大学、タスマニア大学、ハワイパシフィック大学、北京外国語大学、華東理工大学、中国阜新鉱業大学