予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/1/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
総務課に配属された新入社員にインタビューをしてみました!
■現在の業務内容と一日のスケジュールを教えてください。現在は、総務課総務係に所属しており、職員の出張等に係る旅費計算業務、職員の宿日直に関すること、保健所等への届出に関すること、行政等からの調査に関することなどを担当しています。総務課は、病院全体の運営を担う中核的な部署として幅広い業務に携わります。コロナ対応やイベント運営など、他の課に属さないような多岐にわたる業務が特徴です。■熊本赤十字病院の就職活動中の印象と実際に入社してからの印象を教えてください。就職活動中は、インターンシップや就職説明会を通し、職員同士の仲が良い「明るい」会社という印象を持っていました。入社前は、社会人としてやっていけるのか不安な部分もありましたが、イメージ通りに先輩方は明るく、困っている私にも優しく声をかけサポートしてくださる方ばかりで、とても働きやすい環境で業務を行うことができています。 また、バリバリ仕事をこなす先輩方の姿に毎日刺激を受けながら、日々業務にあたっています。■社会人になって、学生と違うところは何ですか?学生時代のアルバイトと比べ、「責任」の大きさの違いを感じています。特に1人で行う業務は、自分の行動ひとつひとつが会社に与える影響を考え、責任感を持って業務にあたっています。また、一社会人という自覚を持って普段から行動をするようになりました。■就職活動中の皆さんへメッセージをお願いします!私が就職活動において最も大切だと感じたことは積極性です。インターンや説明会に参加し、そこで働いている方々に直接話を聞いたり、大学のキャリアセンターに相談したりするなど、気になったら自分の足を使い行動してみてください。沢山悩み行動することで、きっと自分に合う会社に巡り合えるはずです。また、少しの行動が、面接試験などにおいても後々自信につながります。就職活動をしていると、周りが自分よりすごく見えて嫌になったり、自分だけ内定がもらえないのではないかと焦りや不安を感じたりすることがあるかと思います。しかし、就活生みんなが不安を抱えているので、あまり深刻にならずに、自分のペースで納得のいくまで粘り続けてください。想いが伝わる会社がきっとありますので、自分に自信を持ち、気持ちを楽に就職活動に励んでほしいと思います。
チーム医療を成立させるために、様々な職種をまとめることも事務職としての重要な役割であり、事務系職員は、調整、管理など様々な能力が求められる立場となります。
<大学院> 九州大学、熊本大学、熊本県立大学 <大学> 九州大学、熊本大学、広島大学、早稲田大学、立命館大学、中央大学、同志社大学、明治大学、大分大学、佐賀大学、鹿児島大学、上智大学、山口県立大学、横浜市立大学、法政大学、明治学院大学、西南学院大学、青山学院大学、日本大学、福岡大学、長崎県立大学、熊本学園大学、北九州市立大学、熊本県立大学、福岡教育大学、大阪学院大学、大阪教育大学、鹿屋体育大学、立命館アジア太平洋大学、東海大学、専修大学、崇城大学、保健医療経営大学、県立広島大学