予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2022/12/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
業務とは別に、当社では様々な委員会が存在していて、自発的な参加希望者によって運営されています。 委員会を通して会社運営や設営に参画できるのも当社の特長です。
当社ページにアクセスいただきまして、ありがとうございます。日立グループやNECグループといった企業を中心に、様々な企業や官公庁等と取引を頂いている当社は、設立から48年目を迎える、安定した基盤を持つ会社です。他社には負けない業務知識をもとに信頼と実績を得てきました。人を大切にする社風や委員会制度の設置など、オン・オフ共に仲間と分かち合える信頼関係の強さも自慢のひとつです。また、設立48年目を迎え新たなビジネスモデルへのチャレンジを行い、常に成長し続ける企業を目指します。◆社風当社の魅力は、社員一人ひとりが主役となり活躍できる環境がある所です。社員間の風通しが良く、社内では業務、イベントを問わず、活発な意見交換や取り組みが盛んに行われ、社内イベントにも多くの社員が参加しています。さらに、社員やその家族との親睦を深めるため、過去には「オーストラリア」「セブ島」「ハワイ」「バリ島」「ダナン」、そして2023年にはハワイへの社員旅行を計画しています。◆教育制度当社では教育部による社員教育に注力しています。新人研修は他社の方にも評価頂き、毎年数社の新人を受け入れ、当社の新入社員と合同で研修を行っています。 ・ヒューマンスキル ・開発技術(テクニカルスキル) ・メンタルヘルス ・リーダー、マネージャー育成研修 など各分野においての教育を実施致します。また、スキルを3階層(準SE/SE/リーダ以上)に分類し、階層ごとに必要と考える教育を効果的に施し、業務遂行時の多種多様な局面において力を発揮できるようにサポートします。◆リーダー、マネージャー研修制度管理者としての意識合わせ、新規事業などの方向性や統一化を図るのを目的とし行われています。◆委員会制度委員会活動を通して、「働きやすく」「社会から信頼され」「将来に夢を持てる」会社を目指し、社員自らが開発現場を持ちながらですが、自主的に活動しています。「ITインフラ」「安全衛生」「企画開発」など多数の委員会が存在し、それぞれが意見を出しながら、自主的に会社の様々なことを運営しています。◆SDGs当社は従来のCSR活動に加え、ITを通じてSDGs達成のため積極的に行動することを宣言し、活動しています。積極的に会社を動かしていきたいという気持ちを、当社では大歓迎します。
ビッグス新宿ビルは新宿地下道と直結しているので、雨が降っていても傘を差さずに来社する事ができます。
<大学院> 白百合女子大学、東洋大学、鳥取大学、名古屋大学、立教大学、立命館大学 <大学> 愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、秋田大学、麻布大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、大妻女子大学、岡山理科大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関西学院大学、九州産業大学、九州ルーテル学院大学、近畿大学、県立広島大学、工学院大学、高知大学、神戸松蔭女子学院大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、札幌大学、札幌学院大学、滋賀大学、芝浦工業大学、尚美学園大学、昭和女子大学、信州大学、城西大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋造形大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、姫路獨協大学、広島大学、法政大学、北海道情報大学、宮城学院女子大学、宮崎大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、目白大学、山口大学、山口県立大学、山梨大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)、早稲田大学、和洋女子大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、太田情報商科専門学校、大妻女子大学短期大学部、共立女子短期大学、四国職業能力開発大学校(専門課程)、自由が丘産能短期大学、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京工学院専門学校、東京女子体育短期大学、専門学校東京スクール・オブ・ビジネス、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京電子専門学校、富山情報ビジネス専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋工学院専門学校、名古屋情報メディア専門学校、新潟高度情報専門学校、新潟コンピュータ専門学校、新潟情報専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校、HAL東京、HAL名古屋、広島情報専門学校、富士コンピュータ専門学校、武庫川女子大学短期大学部