予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【会社説明会への対応】・新型コロナウイルスへの対応のためWEB会社説明会を主に開催しております。 開催日時はマイナビにて確認の上、エントリーください。【選考についての対応】・選考担当の弊社社員はマスクを着けて対応させて頂きます。 会場には消毒液を準備し、少人数(1~2名)で実施致します。 参加者の方もマスク着用・消毒にご協力お願い申し上げます。【内々定までの所要日数】・約3週間
各種図面作成で培った「作図能力」。設計者、施工者、各種関係者との打合せを通じて得た「知識とノウハウ」。これらを最大限に生かし建築をトータルにコーディネート。
《“地図に残る建物”の建設に携わることができます!》久慈建設設計事務所は、施工図を専門とする会社です。1980年の設立以来、オフィスビル、商業施設、集合住宅、学校、病院、印刷工場、ホテル、銀行、空港、コンベンションセンター、総合リゾート施設、万博パビリオン…など、大規模物件の新築や、歴史的な建造物の改修といった、あらゆる施工図の作成を手掛けてまいりました。当社の作成する図面は「緻密でいて分かりやすく、正確」と、業界内でも高い評価をいただいております。当社には営業部署はありません。しかし、「仕事こそが営業」という創業者であり現会長の和田孝男の言葉どおり、設立から現在に至るまで仕事の依頼が絶えることはありません。一つひとつの信頼の積み重ねが実績となり、大手ゼネコン5社をメインに長年にわたり取引を続けております。文字通り“地図に残る建物”の建設に携わるチャンスが豊富にあります。《約40年の実践で培った技術と知識で、建築をトータルにサポート!》近年、建築はますます複雑化・膨大化する傾向にあり、建築物の施工には、これまで以上に多種多様な業種の作業が必要となっています。各専門分野の技術や知識が多様化・高度化し、建設業でも分業化が進んでいる今、設計・施工各者のコミュニケーションが円滑に行なわれることがプロジェクト成功の大きな鍵と言っても過言ではありません。当社では、約40年の実践で培った技術と業務内容知識、豊富なノウハウを生かし、複合的なアプローチで建築をトータルにコーディネートする事業を展開しております。関係各者の連携を円滑に促し、高品質・短納期、低コスト化を図り、お客さまを最大限にサポートいたします。
私ども、久慈建設設計事務所は1980年に設立されました。施工図を専門とする会社として約40年。都内・首都圏に限らず全国、そして上海・台湾といった海外まで、多くの建築物の建設に携わってまいりました。それらの仕事で培った技術・知識・ノウハウはどこにも負けないと自負しております。そして、今、私たちはその豊富な経験を生かし、建築をトータルにサポートするエキスパート集団に生まれ変わろうとしています。 新たな分野に挑戦する私たちに、どうぞ大きな期待をお寄せください。
約40年の実践で培った技術と業務内容知識、豊富なノウハウを生かし、複合的なアプローチで建築をトータルにコーディネート。
<大学院> 工学院大学、関東学院大学、関西大学、芝浦工業大学、埼玉大学、東京電機大学、多摩美術大学 <大学> 日本大学、女子美術大学、関東学院大学、昭和女子大学、工学院大学、東京工芸大学、東京電機大学、千葉工業大学、武蔵野美術大学、早稲田大学、東京家政学院大学、多摩美術大学、横浜市立大学、東京理科大学、帝塚山大学、芝浦工業大学、共立女子大学、日本工業大学、関西大学、東京農業大学、東洋大学 <短大・高専・専門学校> 中央工学校、青山製図専門学校、横浜日建工科専門学校、東京デザイン専門学校、東京工学院専門学校、町田・デザイン専門学校、日本工学院専門学校、小山工業高等専門学校、宇都宮日建工科専門学校
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99838/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。