予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/19
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大分大学医学部附属病院 採用担当です。この度は当院のページをご覧いただきありがとうございます。当院では薬剤師の募集を行っております。また3月1日にはマイナビ薬学生のための就職セミナー 福岡会場に参加します。
【県下唯一の特定機能病院が活躍のステージ】大分大学医学部附属病院は大分県に一つしかない特定機能病院として高度救命救急センターや認知症先端医療推進センター、臨床医工学センターなどを備え、高度先進医療を提供しています。私たち薬剤部はそんな病院の薬物治療の専門家として主に入院患者さんを対象とする調剤・製剤・服薬指導に携わるとともに、医師や看護師と連携するチーム医療の一員として活躍しています。【早くから専門性を高める手厚く継続的な教育】薬剤部には調剤室、製剤室、服薬指導室、薬物動態解析室、医薬品情報管理室、治験管理室、薬務管理室の7つの部署があります。皆さんはまず調剤室に配属され、7月から担当する当直勤務に備え、約3カ月の間に薬剤部での仕事の流れや患者さん対応、約2000品目の薬の知識などを身につけていただきます。また、この間に薬物動態解析室や医薬品情報管理室といった調剤室と関わりの深い部署での業務についても学び、半年後を目途に抗がん剤の無菌調製業務をスタート。1年目の終わり頃に病棟での服薬指導にも携わり、いよいよチーム医療の一員としての第一歩を踏み出します。医師や看護師と並ぶエキスパートとなるために、がん薬物療法、感染制御、救命救急、糖尿病療養、栄養サポートなど、ご自身の興味がある分野・究めたい分野を考え、認定薬剤師・専門薬剤師の資格取得を目指してください。【学会・論文発表、留学など薬剤師としての成長を支援】大学病院の薬剤部である私たちは病院と協力して若手薬剤師の教育・研究指導に力を注ぎ、基幹病院・教育病院・研究施設としての役割を果たすとともに、あらゆるニーズに応えられる人材の育成を目指しています。専門薬剤師取得に必要な学会発表や論文執筆についても既取得者からの指導を行っています。また病院の留学支援制度を活用すれば国際学会での発表や短期・長期留学も可能。つい最近も副薬剤部長がアメリカに留学しています。医療に関わる仕事は一生学び続ける姿勢が不可欠ですが、大学病院の当薬剤部であれば施設環境も教育体制も万全。ロボットが調剤業務を担うような未来であっても、高度な知識や専門性を持つ薬剤師であれば淘汰されることはないでしょう。薬の専門家として患者さんのために尽くしたい。そんな志を持つ人材との出会いを楽しみにしています。(副病院長/教授・薬剤部長 伊東 弘樹)
当院は大分市に隣接する由布市にあり、眼前に高崎山、その奥に由布岳・鶴見岳、眼下に別府湾と眺望に恵まれた高台に位置しています。県内唯一(令和4年12月1日現在 厚生労働省HP参照)の特定機能病院として、2012(平成24)年10月に移設した救命救急センターでは「高度救命」を軸に、ドクターヘリ・ドクターカーを有し、全県下はもとより福岡・宮崎の一部を含む広範囲の救命救急に関わっております。「がん診療拠点病院」でもあり、チーム医療で取り組んでいます。
<大学> 九州大学、熊本大学、広島大学、長崎大学、福岡大学、九州保健福祉大学、崇城大学、福山大学、武庫川女子大学、松山大学、明治薬科大学、大阪薬科大学、近畿大学、昭和大学、静岡県立大学、第一薬科大学、就実大学、東京薬科大学、摂南大学、安田女子大学、立命館大学、京都薬科大学、徳島文理大学、鈴鹿医療科学大学、帝京大学、長崎国際大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99846/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。