予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/5/2
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん こんにちは! 伊藤忠リーテイルリンク(株)採用担当です。この度は当社へのアクセスありがとうございます。予定しておりました会社説明会は、一旦、終了いたしました。今後の状況によって再開する場合は、また改めてご案内させていただきます。伊藤忠リーテイルリンク(株)採用担当
「国内外のネットワークとマーケティング力を生かし、お客さまのビジネスの最適化を図ります。社会への貢献を実感できる仕事です」と語る経営企画本部長。
当社は「伊藤忠リーテイルリンク」という社名のとおり、伊藤忠商事の持つ国内外に広がるネットワークを活用し、小売業や多くの流通業にリンクして「BtoB(資材)」と「BtoC(販売品)」の両面でビジネスを展開している会社です。BtoB向け資材としてはコンビニや量販店・飲食店等向けの店舗用資材や包装資材、オフィス向けの業務用資材、衛生用品などの医療用資材、BtoC向け販売品としてはコンビニやスーパー、ドラッグストア・専門店・ECチャネル等で販売される日用品・生活雑貨等を取り扱っています。当社の主な機能としては、次の3つ。1つ目はモノづくり(メーカー)機能で、伊藤忠商事の国内外のサプライソースを活用して、それぞれのマーケットニーズに合わせた多様な商品の企画・開発提案を実施。同時に、より良い商品をお届けするための品質管理機能強化に注力しています。2つ目はMD(マーチャンダイジング)機能で、世の中の動き・業界トレンド等を調査・分析することで、顧客にとって最適な売場・商品提案を行っています。3つ目はSCM(サプライチェーンマネジメント)機能で、全国の物流ネットワークを活用して顧客に最適なサプライチェーンを構築し、安定したコストで商品をお届けしています。当社はどの機能を果たすにも、社員の主体性・自主性を活かすことを大切にしています。会社の持つ強みに個々の発想力と行動力を掛け合わせることで、より時代のニーズにマッチした新しいビジネスを創造したいと考えるからです。若くして海外への出張・赴任を経験するチャンスもあり、商品企画から新規ビジネス創造まで幅広い仕事を通じてビジネスパーソンとして活躍・成長して頂けるフィールドだと自負しています。当社はこれまでマーケットの変化を機敏に感じ取り、柔軟に対応しながら進化してきました。近年ではバイオマス由来の原料を活用したレジ袋・ゴミ袋の開発や、回収スキームを実装したスーツケースの開発など、これからの循環型社会を見据えた新しい商品・サービスの提案にも果敢にチャレンジしています。皆さんには、これからの社会をより良くしたいという新しい発想力、想像力、行動力に期待しています。これまでにない便利な商品やサービスを作りたいという方、現場の悩みを解決するため踏み込んで考えることができる方、積極的に国内外の現場へ飛び出してコミュニケーションの輪を広げることができる方は大歓迎です。
私たち、伊藤忠リーテイルリンクは、1991年伊藤忠グループのリーテイル事業を担う企業として誕生いたしました。まだ、歴史の浅い会社ではありますが、店舗資材や日用品など、生活に密着したさまざまな商品を、競争力のある商品開発と合理的な物流システムを通じてお客様に安定供給することを、事業展開の基本としています。当社は、自身が日本や海外から開発・調達した商品を、身近なところで目にすることができ、日々感動を味わえることができる会社です。
伊藤忠リーテイルリンクは、店舗資材、食品包装資材や日用品、生活雑貨、業務用消耗品などの開発・調達と物流をトータルで提供しています。
<大学> 青山学院大学、桜美林大学、神奈川大学、学習院大学、慶應義塾大学、國學院大學、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、聖心女子大学、成城大学、専修大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京学芸大学、東京情報大学、東京女子大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99866/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。