最終更新日:2023/5/25

エヌ・ティー・シー(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • ソフトウエア
  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器

基本情報

本社
愛知県
資本金
4,250万円
売上高
9億3,000万円(2022年5月)
従業員
134名
募集人数
6~10名

★独自の指導員制度が好評★一人ひとりに合わせた研修で、じっくり教育。立派なエンジニアに育て上げますので、ご安心ください。

  • 積極的に受付中

◆6月開催の会社説明会日程を更新しました!◆ (2023/05/25更新)

PHOTO

ものづくりがお好きな方、興味がある方はぜひご予約ください(`・ω・´)
6月は計11回開催を予定しています♪
お会いできること楽しみにしています(*^^*)!

★NTC採用担当 Twitter こちらです↓★
https://twitter.com/ntc_engineer
@ntc_engineer

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの強みは、航空機・自動車・空調機器等『多彩なフィールド』があること!学んできたことが活かせる場所・あなたのやりたいことは、必ず見つかります!
PHOTO
当社の技術研修は本社技術部にて実施。請負業務や自社製品の開発に携わる社員のもとで、専門知識を身に付けて頂きます。

日本のモノづくりを担う最先端技術企業で【製品開発】を生涯の仕事に。

PHOTO

「仕事は楽しく」が私のモットーです。それはやりたい仕事に就くこと。多彩なフィールドを持つ当社ならあなたのやりたい仕事がきっと見つかります。代表取締役社長 杉山

■エヌ・ティー・シーはこんな会社!■
私たちは、愛知県内の大手技術企業のテクノロジーパートナーとして、モノづくりを支えるエンジニアリングカンパニーです。
携わる分野は、愛知県の主力産業である『航空・宇宙産業』『空調機器・環境エネルギー産業』『自動車産業』『産業機械産業』など多岐に渡り、各分野において高い技術力を発揮し、お客様からの信頼を得ています。
さらには、自社製品の企画・設計・開発や、愛知県内の大学研究室と連携しインフラ点検用ロボットの研究開発にも取り組んでいます。

■当社独自の指導員制度が毎年好評です!■
入社1年目は、わからないことばかりで不安になることがあるかと思います。
当社には、そんな不安を払しょくするべく、社内制度の一つに指導員制度という制度があります!
年齢の近い先輩社員が教育担当となって、マンツーマンでエンジニアとしての立ち上がりをサポート。
存分に先輩社員を頼ってくださいね!

■社員フォローに力をいれています!■
業務に慣れるまでは、先述の指導員制度でのサポートはもちろんのこと、定期的に人事担当者が訪問し社員フォローを行っています。
入社前からやり取りをしている人事担当者が、雑談を交えて業務についてヒアリング。
堅苦しくないフラットなコミュニケーションをとる時間を大切にしています。
配属先社員を含め、会社全体であなたを支えます!

#エンジニア #理系 #工学部 #理工学部 #機械 #情報 #電気 #OBOG活躍中
#愛知工業大学 #中部大学 #名城大学 #大同大学 #南山大学 #名古屋大学
#中京大学 #名古屋文理大学 #名古屋工業大学 #既卒・第二新卒歓迎

会社データ

プロフィール

主に防衛省・三菱重工業・トヨタ車体等大手メーカーの開発部門へ技術支援を行う総合エンジニアリング会社です。モノづくりの愛知県で有名な自動車・航空機等の大きなものから、身近な電化製品の一つであるエアコンまで様々なフィールドで力を発揮しています。理工系基礎知識のある方大歓迎!

事業内容
  • 技術派遣
●航空宇宙関連、自動車関連、空調機器関連、産業機械関連等
 多彩な分野の技術系企業へのエンジニアリングサービスの提供
●航空整備器材など自社製品の開発業務

・労働者派遣事業許可 〔派23-301530号〕
・全省庁 統一資格を取得
 (No.:090415000003、業者コード:0000126057)

~業務内容具体例~
■空調機器・環境エネルギー産業
 エアコン・給湯器等の
 電気電子設計、プログラミング、試験評価
■自動車産業
 ミニバン・商用車等の
 機械設計、試験評価、解析、生産技術
■航空・宇宙産業
 防衛省向け航空機・民間航空機・ロケットの
 運用支援、品質管理、生産技術
■産業機械産業
 射出成型機・FA機器・3Dプリンター等の
 機械設計、プログラミング、試験評価、運用支援
■自社製品
 航空機整備用器材の機械設計、運用支援     等

PHOTO

本社郵便番号 465-0024
本社所在地 愛知県名古屋市名東区本郷三丁目139ホワイトハウスビル8階
本社電話番号 052-774-8881
設立 1984年12月
資本金 4,250万円
従業員 134名
売上高 9億3,000万円(2022年5月)
事業所 愛知県名古屋市名東区本郷三丁目139
ホワイトハウスビル4階、8階
主な取引先 三菱重工業(株) グループ各企業
トヨタ車体(株)
大同特殊鋼(株)
日本ガイシ(株)
三菱電機ソフトウエア(株)
丸紅情報システムズ(株)

防衛省、内閣府
各独立行政法人
各大学、研究室

ほか
(敬称略)
関連会社 NTCネクスト株式会社(2021年9月分社化)
平均年齢 35.4歳
沿革
  • 1984年12月
    • (株)アイ・イー・シー太経を設立
  • 1985年2月
    • 大同特殊鋼(株)との取引開始
  • 1986年8月
    • エヌ・ティー・シー(株)に社名変更
  • 1987年9月
    • 三菱重工業(株)名古屋航空宇宙システム製作所との取引開始
  • 1990年1月
    • トヨタ車体(株)との取引開始
  • 1990年4月
    • 中菱エンジニアリング(株)との取引開始
  • 2008年4月
    • 三菱航空機(株)との取引開始
  • 2009年4月
    • 全省庁統一資格を取得 (No.:090415000003、業者コード:0000126057)
  • 2010年6月
    • 防衛省との取引開始
  • 2015年8月
    • 三菱電機メカトロニクスソフトウェア(株)との取引開始
  • 2015年12月
    • 労働者派遣事業許可を取得 〔派23-301530号〕
  • 2017年1月
    • 日本ガイシ(株)との取引開始
  • 2018年4月
    • 丸紅情報システムズ(株)との取引開始
  • 2019年4月
    • 三菱重工冷熱(株)との取引開始
  • 2021年9月
    • 翻訳サービス部を分社化しNTCネクスト(株)設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 23.0時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 0名 2名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 0名 2名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
【導入研修】
ビジネスマナー・コンプライアンス研修
セキュリティー教育
【技術研修】
設計/プログラミングの基礎・応用研修
マイクロソフトオフィス研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務における自主的な勉強を金銭面でバックアップします。
(1人当たり年間5万円迄)
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に2回、上司との個人面談を実施します。
社内検定制度 制度あり
職位に応じて、社内で実施している講習を受講していただきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、岐阜大学、玉川大学、中部大学、名城大学
<大学>
愛知学泉大学、愛知県立大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、愛媛大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、摂南大学、崇城大学、玉川大学、第一工業大学、大同大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、名古屋大学、名古屋学院大学、名古屋文理大学、南山大学、日本大学、日本文理大学、福岡大学、北海道大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校東京自動車大学校、専門学校トヨタ東京自動車大学校、中日本航空専門学校、名古屋未来工科専門学校、HAL名古屋、福井工業高等専門学校

【在職者出身校】名古屋大学、愛知工業大学、中部大学、名城大学、中京大学、大同大学、南山大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、愛知大学、岐阜大学、静岡大学、愛知県立大学、名古屋文理大学、岐阜経済大学、金沢大学、金沢工業大学、立命館大学、法政大学、千葉工業大学、東京工芸大学、東京学芸大学、玉川大学、神奈川工科大学、佐賀大学、摂南大学、東海大学、崇城大学、長崎総合科学大学、北海道大学、北海道教育大学、日本文理大学、日本航空大学、北見工業大学、第一工業大学、中日本自動車短期大学、名古屋電気通信工学院、名古屋工学院専門学校、HAL名古屋、名古屋デザイナー学院、名古屋デジタル工科専門学校、福岡大学、九州職業能力開発大学校、国立豊田工業高等専門学校、北海道自動車短期大学、日本航空学園、中日本航空専門学校、佐賀工業専門学校、学校法人ホンダ学園、菊武ビジネス専門学校、ホンダ関西自動車整備専門学校、名古屋文理大学 等

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年(予)
----------------------------------------------
大卒    3名   1名   3名
採用実績(学部・学科) 工学部、理工学部、情報学部、情報科学部、応用科学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 0 3
    2021年 1 0 1
    2019年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 3
    2021年 1
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

先輩情報

自分に合う分野が分からなくても大丈夫
吉川 哲也
2016年入社
24歳
福井工業高等専門学校
機械工学科 卒業
冷熱要素技術部
試験評価
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/24/pc/search/corp99906/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

エヌ・ティー・シー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エヌ・ティー・シー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エヌ・ティー・シー(株)の会社概要