予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/3/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
【営業職】Kさん 2018年入社 現代社会学部 国内営業本部 園芸用品の営業
部署名国内営業本部
仕事内容園芸用品の営業
園芸用品を全国のホームセンターや園芸専門店などへ導入するための営業活動をしています。新商品の新規導入、季節に合わせた商品の企画提案などの業務を行っています。商談をしていく中で、市場動向や顧客の要望をヒヤリングし、商品開発担当へフィードバックすることも業務の1つです。また、ホームセンターの新店オープンやリニューアルオープンの際に、陳列応援も行います。私の所属する営業所は埼玉になりますが、担当エリアが関東と東北、甲信越と広範囲になるので、月に10日ほどは出張で外回りをしています。まだ訪れたことのない土地へ行き、色んな方とコミュニケーションをとることは、私にとって良い経験になっています。
自分の提案した商品や企画が採用された時にやりがいを感じます。私たち営業はただ商品を提案するのではなく、現状の売場の問題点や競合店の傾向など様々なことを分析したうえで提案しています。ただ導入して終わりではなく、どのようにして展開すれば商品が売れるのかを考え、提案し売上に貢献できた時は達成感を得られます。
私たちの生活の中で、身近にある商品を取り扱っているところに魅力を感じました。リッチェルの会社説明会の時に、普段何気なく使っていた商品や日常でよく見かける商品がリッチェル商品であることを知り興味を持ちました。また、地元富山でつくっている商品を全国に発信できるというところにも魅力的に感じ、入社を決意しました。
東日本事務所には現在約20名が在籍しています。20代~60代までと幅広い年齢層ですが、上司や先輩との距離が近いので、分からないことがあればすぐに質問できたりと風通しの良い雰囲気です。私の所属するガーデン用品販売課はチームワークがとても良いです。営業マン1人にすべてを任せるのではなく、全員で助け合いながら業務を行っています。また、仕事のことはもちろんですが、プライベートでの悩み事なども親身になって相談に乗ってくれるので、私にとっては非常に働きやすい環境です。
業界を一つに絞らずに多くの企業の説明会に参加してみてください。自分の知らなかった業界のことを知れるので視野や選択肢が広がります。また、説明会などでは積極的に質問をして情報収集を行うと良いと思います。私もそうでしたが、就職活動中は不安なことが多いと思います。生活、人間関係、将来、目標、家族のことなど考えることが多いと思います。その中で、自分が何を1番大切にしたいかをもう一度考えてみてください。それが明確になれば、就職活動も良い結果で終えることができると思います。周りの意見も大切ですが、最後に決まるのは自分です。後悔しないように就職活動に臨んでください。