最終更新日:2023/3/24

(株)リッチェル

  • 正社員

業種

  • 日用品・生活関連機器
  • 化学

基本情報

本社
富山県
PHOTO

正確かつ丁寧な対応を心がけて

【事務職】Mさん
2018年入社
経営情報学科
商品部
受注業務、電話応対、伝票処理など

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名商品部

  • 仕事内容受注業務、電話応対、伝票処理など

現在の仕事内容

私が所属する受注課では主な業務が2つあります。1つ目は、お客様から頂いた発注書を基に出荷データを入力する「伝票発行業務」です。発注書の内容通りに正しく入力することが重要であり、また社内の出荷ルールに沿ってデータを整える必要があります。正確に入力を行うために、確認作業を怠らないように取り組んでいます。2つ目は、在庫や納期確認などの「電話応対」です。この業務においても出荷ルールの把握が重要となります。お客様に正しい情報を分かりやすく、かつ丁寧に伝えることを心がけています。


仕事のやりがい

お客様からの問い合わせに対して、必要な情報を分かりやすく伝えるためにはどのようにすれば良いかを常に考えて仕事を行っています。スムーズな対応ができ、お客様からお褒めの言葉を頂いたときはとても嬉しく、やりがいを感じます。初めは分からないことばかりでしたが、経験を積むことで様々なトラブルにも対応できるようになりました。徐々にできることが増えていき、日々成長を感じることができます。


職場の雰囲気

所属部署の約9割が女性で、20~30代が半分以上を占めており、社内でも若手が多い部署です。業務の中で疑問や不安が生じた際は、気軽に年の近い先輩に質問や相談をすることができます。時には1人で判断できないこともありますが、確認をこまめに取ることでお客様への正確な対応につながっています。また、他部署との関わりも多く、営業を初め様々な社員と連携して仕事を行っています。ワンマンプレーではなく、部署をまたいで互いに協力し合って業務を行っているため、働きやすい職場であると感じています。


仕事をするうえで心がけていること

日々の業務を行っていくなかでも、常に目標を持って仕事に取り組むように心がけています。例えば、“○月までに物流トラブルの対応手順を身に付ける”や“伝票発行業務の入力ミス率を○%以下にする”など、今の自分に合った目標を掲げることで、ただ与えられた仕事をこなすだけではなく、自身の長所を伸ばしスキル向上につなげことができると思います。


学生のみなさんへメッセージ

就職活動を行っていく中で、自己分析が重要になってくると思います。自分は何に興味があって何をしたいのか、どのような場面で長所を発揮することできるのか、社会人になった後に何を大切にしていきたいのか、それらを細かく分析し自分自身を見つめ直すことで働きたい会社が見えてくると思います。もちろん不安に感じることもあると思いますが、自分の強みを活かして頑張ってください。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)リッチェルの先輩情報