最終更新日:2024/8/26

(株)ダンロップタイヤ【首都圏カンパニー】(旧社名:ダンロップタイヤ中央株式会社)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
9,000万円
売上高
311億円(2021年12月)
従業員
515名
募集人数
11~15名

『新たな時代に今以上の安全・安心をお届けするために』

★☆25年卒の会社説明会受付中☆★ (2024/03/27更新)

PHOTO

はじめまして!
ダンロップタイヤ 首都圏カンパニー採用担当です。

この度は、当社にご興味をお持ちいただきまして、ありがとうございます。
まずはセミナー予定をご確認頂き、
ご都合のよろしい日程でエントリーをお願い致します。

皆様とお会いできることを楽しみにしております♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
首都圏に約60拠点を展開し、クルマの「走り」や「安全」を足元から支えています。
PHOTO
卸売と小売2つの事業を1社で行っています。営業、接客、作業など様々な経験をすることで自身の成長に繋がります。

『全てのドライバーの「安全」のために』

PHOTO

ダンロップの強みは「人」!研修制度充実、温かみのある風通しの良い環境。

私たちは、ダンロップブランドのタイヤを中心に、自動車用品販売を行う企業。
業界で【国内シェア2位】【世界シェア5位】を誇る
住友ゴムグループの主力事業、「タイヤ」の営業を担うのが私たちです。

自動車業界が100年に一度の変革期を迎えている中で、路面に唯一接地している重要な部品”タイヤ”
タイヤ業界は今、パンクの心配がない”空気充填不要のタイヤ”や、タイヤがセンサーに代わる”センシング技術の開発”など、目まぐるしい進化を遂げている業界です!

会社データ

プロフィール

私たちは、ダンロップ及びファルケンブランドのタイヤを中心に、自動車関連用品を販売しています。
首都圏に約60拠点を展開し、クルマの「走り」や「安全」を足元から支えています。

事業内容
◆自動車用タイヤ「DUNLOP」「FALKEN」ブランドの販売
◆自動車部品、付属品、自動車用品の販売
◆直営店タイヤセレクト・タイヤランドの運営

PHOTO

タイヤで世の中とつながる、メーカー直結の自動車の総合商社です。

本社郵便番号 108-0075
本社所在地 東京都港区港南1-6-41芝浦クリスタル品川6F
本社電話番号 03-5783-5710
設立 1968年2月7日
資本金 9,000万円
従業員 515名
売上高 311億円(2021年12月)
事業所 本社/東京
支店/東京、千葉、神奈川、静岡
営業所/東京6拠点、千葉7拠点、神奈川9拠点、静岡8拠点、山梨1拠点
店舗(タイヤランド)/東京4店舗、千葉/3店舗、神奈川1店舗
店舗(タイヤセレクト)/東京10店舗、千葉3店舗、神奈川4店舗
配送センター/静岡1拠点
関連会社 住友ゴム工業(株)
平均年齢 42歳
沿革
  • 1968年2月
    • 「中央ダンロップ販売(株)」を設立
  • 1969年10月
    • 「東京タイヤ(株)」と合併
      社名を「東京ダンロップ販売(株)」に改称
  • 1996年1月
    • 千葉ダンロップ販売(株)と合併すると共に「(株)サンコー」のタイヤ販売に関する営業権を譲受し「中央ダンロップ(株)」として新発足
  • 1999年1月
    • 「神奈川ダンロップ販売(株)」と合併
  • 2010年7月
    • 「(株)ダンロップファルケン千葉」及び「(株)ダンロップファルケン神奈川」「(株)ダンロップファルケン靜甲」と合併し新たに社名を「ダンロップタイヤ中央(株)」としてスタート
  • 2013年3月
    • 本社および東京支店を港区港南(現在)に移転
  • 2018年2月
    • 設立50周年を迎える

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
車やタイヤの知識がなくても安心して下さい!
入社3カ月の研修でタイヤ工場見学やビジネスマナー、当社のサービスを学び、基礎スキルを身に着けて頂きます。

<新入社員研修(3カ月間)>
・ビジネスマナー
・タイヤ基礎知識
・タイヤ交換作業研修
・スーパーGT観戦研修
・接客研修

<入社2年目>
・ロジカルライティング研修
・接客研修
・2~3年目研修
・プレゼンテーション研修

<5年目~>
・セールス研修
・中堅社員研修
・インストラクター研修

<10年目~>
・拠点長研修  
・管理職研修

その後も各階級や役職に応じて研修があるので、安心してステップアップ出来る環境です!
自己啓発支援制度 制度あり
会社が指示及び認めた免許資格取得費用の全額又は一部負担
通信教育の費用半額負担(上限あり) 等
メンター制度 制度あり
年2回の研修内で他学年と交流をもてるプログラムも用意しているので、
何か困ったことがあれば気軽に相談できる環境です。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
「ジョブ・リクエスト制度」があり、
自分の高めたいスキルや挑戦してみたい仕事を
会社と共有し仕事や職種をリクエストできる制度です!
社内検定制度 制度あり
タイヤ基礎知識検定、タイヤインストラクター講師検定、作業認定資格 等

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、亜細亜大学、桜美林大学、神奈川大学、関東学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡県立大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、西武文理大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜商科大学

採用実績(人数)       2021年 2022年 2023年
----------------------------------------------------
大卒    12名   9名   9名
短大卒   0名    0名   0名
採用実績(学部・学科) 文学部、法学部、経済学部、経営学部、商学部、心理学部、農学部等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2019年 5 3 8
    2020年 15 1 16
    2021年 11 1 12

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp100044/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ダンロップタイヤ【首都圏カンパニー】(旧社名:ダンロップタイヤ中央株式会社)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ダンロップタイヤ【首都圏カンパニー】(旧社名:ダンロップタイヤ中央株式会社)の会社概要