最終更新日:2024/8/2

厚生農業協同組合連合会(JA秋田厚生連)【厚生連病院グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関

基本情報

本社
秋田県
資本金
46億8,815万円 2023年(令和5年)3月31日現在
売上高
事業収益:695億5,893万円 2022年度(2023年3月31日時点)
従業員
正職員3,486名、臨時職員899名(2023年9月末時点)
募集人数
51~100名

【医療職員 追加募集中!】福利厚生が充実!信頼とぬくもりのある医療と看護をめざして

病院勤務希望者必見!令和7年度採用職員追加募集中! (2024/08/02更新)

PHOTO

こんにちは。JA秋田厚生連(厚生連病院グループ)/採用担当です。

現在、令和7年度採用職員を追加募集中です。
試験は全てWEB形式であるため、自宅で受験が可能です。
応募方法は、当会HPでWEB履歴書入力後、必要書類の郵送となります。
皆様からのご応募お待ちしております!

当会HP:https://www.akitakouseiren.or.jp/recruit.shtml
WEB履歴書:https://select-type.com/e/?id=1oGGrHxSBVc


<募集職種>
●薬剤師、作業療法士、言語聴覚士、臨床工学技士

<試験日程(令和7年2月28日募集終了)>

◇一般教養・適性検査 随時
◇面接試験      随時
◇合格発表日     試験後2週間程度

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
秋田県内9つの病院を展開し、県の基幹病院として病院機能はもちろん、設備やスタッフのスキル向上など様々な場面で力を入れて取り組んでいます。
PHOTO
病院薬剤師は、調剤、注射剤の調製、DI、病棟薬剤業務など様々な業務に携わります。様々な考え方、新しい視点を得られるのは病院薬剤師の強みです。

当会を理解して頂くにあたり、先輩職員にインタビューしてみました!

PHOTO

学生時代には、サークル活動、友人との交流等、今しかできない貴重な「経験」をして、悔いのない学生生活を送ってほしいです。一緒に働ける日を心からお待ちしております!

働く職員の1部ですが病院で働く魅力について参考にしてみて下さい!

【病院事務職の仕事とは?】
事務職の仕事として給与計算やその他にも職員の雇用保険の申請手続きや各種伝票の起票、苦情対応、電話応対など、仕事の内容は多岐にわたります。病院の内部、外部から様々な問い合わせがあり、それに臨機応変に対応することも重要です。上記は事務職の仕事の一部ですが、病院を運営していくうえで重要な仕事で覚えることも沢山あります。

【病院薬剤師の仕事とは?】
病院薬剤師は調剤業務、薬剤管理指導業務、抗がん剤やIVHの注射調整、院内製剤業務、医薬品管理など様々な業務を行っています。また、緩和ケア委員会、ICT(感染対策チーム)、NST(栄養サポートチーム)などのチーム医療でも薬剤師の活躍の場があり、知識の幅を広げることができます。また、病院では、患者さんの入院から退院までの一連の経過を見ることが出来ます。そのため、患者さんの症状が改善された際には、とてもやりがいを感じます。

【病院での診療放射線技師の仕事とは?】
職場には撮影部門・核医学部門・放射線治療部門があり、様々なモダリティに携わることができます。そのため、覚えることがたくさんあり大変なこともありますが、困ったときには先輩方がわかりやすく指導してくださるのでとても勉強になります。また、厚生連病院は9つの病院で成り立っているため、他の病院との交流も積極的に行われています。様々な情報を得ることができ良い刺激を受けています。

【病院での臨床検査技師の仕事とは?】
病院に勤務するメリットの一つとして、多職種と協力して患者さんにより良い医療を提供できるということがあります。検査技師としてデータを返すだけではなく、チーム医療の一員として、そのデータがどのような臨床的意義を持つのか、どのような患者背景があるのかを共有することにより、患者さんへより質の良い医療の提供につなげられるということにやりがいを感じています。

【病院での言語聴覚士の仕事とは?】
JA秋田県厚生連は県内に9つの病院を構え、県内の中心的医療機関として地域に貢献しています。また、総合病院としてさまざまな疾患の患者さんに対して急性期から介入することができます。そのため日々変化する患者様の状態に合わせたリハビリテーションの提供、そしてその後の生活まで考えられることが当院の特色だと思います。

会社データ

プロフィール

県内各地域において、医療施設として9病院・6診療所を管理運営しています。県立病院(循環器・脳脊髄センター、リハビリテーション・精神医療センター)が2病院と少ないことから、準県立病院として地域の基幹病院の位置付けがなされています。
公的医療機関として、救急医療などの不採算部門も抱えながら、初期(プライマリケア)から高度医療までを行う地域の基幹病院としての役割を担っています。

【診療機能ごとの紹介】
・救急医療
8病院が救急告示病院(県内26施設)であり、県内の救急患者の約半数ほどを扱っています。

・神経難病医療
パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、多発性硬化症などの原因不明とされている特殊疾患については、湖東厚生病院を除く8病院において、非常勤医師を確保しながら診療を行っています。

・小児救急医療
大曲厚生医療センターが、大曲・仙北医師会の応援を受けて日曜日の小児救急外来を行っています。

・産科・周産期医療
それぞれの病院において、周産期死亡率の改善、ハイリスク妊婦等への対処、母体・新生児等への適切な医療、未熟児室・新生児室・小児専用病床等を整備しています。

・災害拠点病院
湖東厚生病院を除く8病院が、それぞれの医療圏において、指定を受けています。

・エイズ地域診療病院
地域の拠点として、9病院全てが指定を受け重症者に対する総合的・専門医療を提供する体制を取っています。

・地域がん診療連携拠点病院
県の推薦を受け、秋田厚生医療センターが厚生労働大臣から指定されています。

・地域がん診療病院
がん診療連携拠点病院が無い二次医療圏に、県の推薦・追加を受け、北秋田市民病院(指定管理者)・能代厚生医療センター・由利組合総合病院・大曲厚生医療センター・平鹿総合病院・雄勝中央病院の6病院が厚生労働大臣から指定されています。

正式社名
秋田県厚生農業協同組合連合会
正式社名フリガナ
アキタケンコウセイノウギョウキョウドウクミアイレンゴウカイ
事業内容
1.医療に関する事業
2.保健に関する事業
3.老人の福祉に関する事業
4.前各号の事業に付帯する事業

PHOTO

地域医療の基幹的役割を果たすために「経営改善」「良質な医療の提供」「保健事業、高齢者福祉事業」の3つを推進します。

本社郵便番号 010-0976
本社所在地 秋田県秋田市八橋南2丁目10-16
本社電話番号 018-864-2628
設立 1948年(昭和23年)8月2日〈認可〉、1948年(昭和23年)8月12日〈認可〉
資本金 46億8,815万円 2023年(令和5年)3月31日現在
従業員 正職員3,486名、臨時職員899名(2023年9月末時点)
売上高 事業収益:695億5,893万円 2022年度(2023年3月31日時点)
事業所 ・本所(秋田県JAビル6F)(秋田県秋田市八橋南2丁目10-16)

・かづの厚生病院   (秋田県鹿角市花輪字向畑18)

・北秋田市民病院   (秋田県北秋田市下杉字上清水沢16-29)

・能代厚生医療センター(秋田県能代市落合字上前田地内)

・湖東厚生病院    (秋田県南秋田郡八郎潟町川崎字貝保98-1)

・秋田厚生医療センター(秋田県秋田市飯島西袋1丁目1-1)

・由利組合総合病院  (秋田県由利本荘市川口字家後38)

・大曲厚生医療センター(秋田県大仙市大曲通町8-65)

・平鹿総合病院    (秋田県横手市前郷字八ッ口3-1)

・雄勝中央病院    (秋田県湯沢市山田字勇ヶ岡25)
沿革
  • 1932年
    • 秋田医療利用組合が設立され、秋田市古川堀反に病院を開設
  • 1933年
    • 平鹿、山本、五城目、由利医療購買利用組合が設立され、横手市、能代市、五城目町、本荘市にそれぞれ病院を開設
  • 1934年
    • 雄勝、仙北、鹿角医療購買利用組合が設立され、湯沢市、大曲市、鹿角市に病院を開設
  • 1938年~1941年
    • 各地区の中心地に設立された広区域医療購買利用組合は、町村産業組合で構成する郡連合組合に改組
  • 1942年
    • 各郡医療購買利用組合は、県信販購利組合連合会に統合
  • 1943年
    • 県信販購利組合連合会は、戦時農業団体統合により秋田県農業会に移管
  • 1944年
    • 県農業会は町立鷹巣病院を買収し、北秋中央病院を開設
  • 1945年
    • 秋田組合病院を秋田県立女子医専附属病院として県に寄付
      代替病院として秋田土崎港の私立病院を買収、秋田組合病院を開設
  • 1948年
    • 秋田県厚生農業協同組合連合会を設立
      県農業会の医療施設を引継ぎ事業開始
  • 1951年
    • 厚生省より公的医療機関の指定を受ける
  • 1953年
    • 秋田県農村医学会発足
  • 1967年
    • 農村医学研究所を開設(平鹿)
  • 1968年
    • 湖東総合病院が五城目より現在地に移転
  • 1973年
    • 秋田県より地域センター病院の指定を受ける
      (鹿角、山本、湖東、秋田、由利、仙北、平鹿、雄勝)
  • 1975年
    • 秋田県より地域センター病院の指定を受ける
      (北秋)
  • 1989年
    • 山本組合総合病院移転新築工事竣工
      (附属精神病院を閉鎖)
  • 1994年
    • 由利組合総合病院移転新築工事竣工
  • 2000年
    • 秋田組合総合病院移転新築工事竣工
  • 2005年
    • 雄勝中央病院移転新築工事竣工
  • 2007年
    • 平鹿総合病院移転新築工事竣工
  • 2010年
    • 北秋中央病院廃止
      北秋田市民病院指定管理者制度による運営開始
      かづの厚生病院移転新築工事竣工
  • 2014年
    • 秋田組合総合病院から秋田厚生医療センターに名称変更
      湖東厚生病院改築工事竣工
      大曲厚生医療センター移転新築工事竣工
  • 2015年
    • 山本組合総合病院から能代厚生医療センターに名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.9時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 111名 62名 173名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 110名 3名 113名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
職員教育研修計画による
自己啓発支援制度 制度あり
医療資格取得支援・職員留学支援等
メンター制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青森大学、青森県立保健大学、青森公立大学、青山学院大学、秋田大学、秋田看護福祉大学、秋田県立大学、朝日大学、石巻専修大学、茨城大学、茨城県立医療大学、いわき明星大学、岩手大学、岩手医科大学、岩手県立大学、宇都宮大学、奥羽大学、大阪大学、大阪河崎リハビリテーション大学、大阪物療大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、鎌倉女子大学、関東学院大学、北里大学、京都医療科学大学、杏林大学、岐阜医療科学大学、岐阜女子大学、群馬大学、群馬パース大学、神戸常盤大学、郡山女子大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、札幌学院大学、札幌国際大学、淑徳大学、首都大学東京、尚絅学院大学、昭和大学、昭和薬科大学、実践女子大学、上越教育大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、成蹊大学、聖徳大学、専修大学、仙台大学、仙台白百合女子大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、第一薬科大学、大東文化大学、千葉大学、筑波大学、つくば国際大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、天理医療大学、東亜大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京薬科大学、東邦大学、東北大学、東北医科薬科大学、東北学院大学、東北公益文科大学、東北福祉大学、東北文化学園大学、東北文教大学、東洋大学、獨協大学、名寄市立大学、新潟大学、新潟医療福祉大学、新潟薬科大学、新潟リハビリテーション大学、日本大学、日本医科大学、日本医療科学大学、ノースアジア大学、白鴎大学、弘前大学、弘前医療福祉大学、弘前学院大学、福島大学、富士大学、藤田保健衛生大学、文京学院大学、法政大学、北陸大学、北海商科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、北海道教育大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、明治大学、明治薬科大学、盛岡大学、山形大学、山形県立保健医療大学、横浜市立大学、横浜薬科大学、立教大学、立正大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
秋田栄養短期大学、秋田リハビリテーション学院、岩手リハビリテーション学院、愛媛十全医療学院、北里大学保健衛生専門学院、光塩学園女子短期大学、郡山健康科学専門学校、国際医療看護福祉大学校、埼玉医科大学短期大学、さくら総合専門学校、札幌医学技術福祉歯科専門学校、札幌医療リハビリ専門学校、湘央医学技術専門学校、昭和医療技術専門学校、城西放射線技術専門学校、西武学園医学技術専門学校、晴陵リハビリテーション学院、聖霊女子短期大学、仙台医療福祉専門学校、中央医療技術専門学校、帝京短期大学、東海医療技術専門学校、東京医学技術専門学校、東京医薬看護専門学校、東京衛生学園専門学校、東京電子専門学校、東北女子短期大学、東北文化学園専門学校、東北保健医療専門学校、栃木県立衛生福祉大学校、新潟薬科大学附属医療技術専門学校、新潟工科専門学校、新渡戸文化短期大学、日本工学院専門学校、福島県立総合衛生学院、専門学校藤リハビリテーション学院、北海道医薬専門学校、専門学校北海道リハビリテーション大学校、前橋医療福祉専門学校、山形医療技術専門学校、山形県立米沢女子短期大学、行岡医学技術専門学校、読売理工医療福祉専門学校

富山医科薬科大学

採用実績(人数)     2021年  2022年  2023年  2024年(予) 
-----------------------------------------------------------
大卒   26名    19名    17名    22名
短大卒   -     -      -     -
専門卒   9名    2名    7名    11名

※看護職は除く
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 14 10 24
    2022年 11 10 21
    2021年 13 22 35
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 24
    2022年 21
    2021年 35
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp100048/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

厚生農業協同組合連合会(JA秋田厚生連)【厚生連病院グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 厚生農業協同組合連合会(JA秋田厚生連)【厚生連病院グループ】の会社概要