最終更新日:2024/4/3

国立大学法人東京大学

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 学校法人

基本情報

本社
東京都

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
【エントリーをお待ちしています!】マイナビからエントリーいただくと、説明会情報や選考情報をいち早く受け取ることができます。
PHOTO
【充実した研修制度】入職後に新人研修を受講いただきます。本学についての知識を身につけるとともに、同期のネットワークを築くことができます。

募集コース

コース名
【総合職】事務系職員/図書系職員/技術系職員
事務系職員:独自採用試験、統一採用試験 
図書系職員:統一採用試験
技術系職員:統一採用試験
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 事務系職員

・事務/大学の運営(経営企画、総務、人事、財務等)、学生支援、研究推進、産学協創、社会連携、産学連携法務、環境安全衛生、医療支援等、様々な業務に総合的に従事。

配属職種2 図書系職員

・図書/学術情報の収集・提供を通じて学習・研究活動をサポート。

配属職種3 技術系(電気、機械、建築)職員

・技術(施設系)/世界最高水準の教育研究を支えるキャンパスの創造。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. その他の応募方法

    ■事務系職員
    【エントリー方法1(独自採用試験)】
    STEP1:マイナビからエントリー
    「MY PAGE」の登録画面に進むのでログインをお願いいたします。

    STEP2-1:東京大学「MY PAGE」上で
         WEBエントリーシート提出
    STEP2-2:WEBテスト受検

    【エントリー方法2(統一採用試験)】
    詳細は、東京大学職員採用情報サイトをご確認ください。
    -----------------------------------------------------------------------------
    ■図書系職員/技術系(電気、機械、建築、電子・情報、化学、物理)職員
    【エントリー方法(統一採用試験)】
    詳細は、東京大学職員採用情報サイトをご確認ください。

    ↓以下は、独自採用試験(事務系職員のみ)の採用フローのイメージです。

  2. 会社説明会

    WEBにて実施

  3. エントリーシート提出

  4. WEBテスト

  5. グループディスカッション

  6. 面接(個別)

    2回実施予定

  7. 内々定

選考方法 【独自採用試験:事務系職員】
 ・エントリーシート、面接などによる総合的な選考を行います。
 
【統一採用試験:事務系・図書系・技術系職員】
 ・第一次試験:教養試験
 ・第二次試験:履歴書、面接などによる総合的な選考を行います。区分によって異なります。

※試験の別による入職後の処遇等の差異はありません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションあり
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書 等
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

【独自採用試験:事務系職員のみ】
・受験資格:以下の(1)~(3)全てを満たす方。
(1)1993年4月2日以降に生まれた者(※1)
(2)2025年3月までに4年制大学を卒業、または大学院(※2)を修了した者(卒業/修了予定の場合を含む)
(3)ビジネスレベル以上の日本語力を有すること
  (※1)長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、上記年齢の方を募集します。
     (労働施策総合推進法第9条及び同法施行規則第1条の3第1項第3号イ)
  (※2)博士課程の場合は、同期間に単位取得満期退学(予定を含む)の者を含む。

【関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験:事務系・図書系・技術系職員】
1994年4月2日以降に生まれた者
詳細は、東京大学職員採用情報サイトでご確認ください。

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 【東京大学職員採用試験】
 ■事務系職員 60名程度(新卒・既卒合わせて)

【関東甲信越地区国立大学法人等職員採用試験】
 ■事務系職員        15名
 ■図書系職員        2名
 ■技術系(電気)職員     2名
 ■技術系(機械)職員     2名
 ■技術系(建築)職員     2名
 ■技術系(化学)職員     ※
 ■技術系(物理)職員     2名※
 ■技術系(電子・情報)職員  ※
※化学、物理、電子・情報の3区分から1名採用
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年02月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

4年制大卒

(月給)234,459円

196,200円

38,259円

修士修了 

(月給)248,560円

208,000円

40,560円

博士修了 

(月給)265,051円

221,800円

43,251円

※本人の職歴等に応じてこれより高く決定される場合もあります。
※2024年2月1日現在の給与規則に基づいて記載しています。

  • 試用期間あり

採用された日から6月間。試用期間中と試用期間後で、労働条件・待遇などの変更は原則ありません。ただし、試用期間中の職員については、休職の規定を適用しません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当 等
昇給 年1回
賞与 年2回(夏季、冬季)
休日休暇 完全週休2日制、年次有給休暇、産前産後休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇、結婚休暇 等
待遇・福利厚生・社内制度

【社会保険】
年金、健康保険(文部科学省共済組合※)、雇用保険、労災保険、 厚生年金保険
※年金、健康保険の他、給付(出産等)、積立貯金、貸付など各種福祉事業が受けられ、国家公務員共済組合連合会の直営病院や全国各地に所在する宿泊施設等を利用することができます。

【健康診断】
雇入時、定期、特殊等の法定健康診断に加え、胃、婦人科等の検診も実施しています。

【学内施設】
昼休み、勤務時間終了後や休日に、学内のジム・テニスコート・グラウンド・プール等の体育施設や附属図書館を利用することができます。

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 その他、取り組みあり

指定された喫煙場所を除き、屋内及び屋外問わず禁煙

勤務地
  • 千葉
  • 東京

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.75時間/1日

    ※職種や勤務場所により異なる場合がございます。

採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 国立大学法人東京大学
本部人材育成課 職員採用担当

所在地: 〒113-8654 東京都文京区本郷7-3-1
TEL: 03-5841-1975、2317
M a i l: shokuinsaiyo.adm@gs.mail.u-tokyo.ac.jp
Web: https://www.u-tokyo.ac.jp/recruit/info/index_j.html
国立大学法人東京大学と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ