最終更新日:2024/10/21

(株)ティファナ・ドットコム

  • 正社員

業種

  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 情報処理
  • 広告
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

企業理念を肌で感じる!!

  • Y.T
  • 2020年入社
  • 専門学校岡山情報ビジネス学院
  • 情報スペシャリスト学科
  • e-ビジネス事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名e-ビジネス事業部

仕事のやりがい

今年はコロナの影響もあり入社後は2ヶ月程テレワークをしていました。テレワークの中で、PythonやRPAなど最新の技術を勉強できる機会があり、また自社Webの改修など入社して間もなく実業務に携わることができました。テレワーク後も案件の打ち合わせに同行、AIさくらさん案件など、新人のうちから多くのことを学ぶことができます。その分、仕事に、楽しさだけでなく大変さを感じることがあります。今は社内の業務自動化に携わっていますが、テレワークの際に学んだ技術を活用して自動化を取り組んでいます。限られた時間の中でAIさくらさん案件や社内オンライン化を並行に進めることは大変ですが、小さな機能が上手く動作したということがあると小さいことでもやりがいを感じています。


ティファナに決めた理由

私がティファナに決めた理由は「社内の雰囲気が楽しくて、最新の技術が学べる場所」だからです。
私が専攻してた学科、情報スペシャリスト学科は、フロントエンド・サーバサイドなどを広く学ぶ学科でしたが、
『いざ「就活するぞ」と思った時に』どの分野を専攻にしたいかと、一番が浮かばなかったです。
まずは私が企業に求める基準を決めようと思い、「楽しい」「最新の技術を触れる」を基準に設定し、県内と県外の会社説明会を受けてきました。
会社説明会って結構キチッとしていて堅苦しくただ一方的に聞いている感じですよね。(それが会社説明会ですが(笑))
どの企業も事業内容など面白かったのですが、パッとここに行きたいとは思えませんでした。
その中で学校と長く縁があるティファナの会社説明会を行きました。
会社説明会では、担当者がとても楽しそうに説明をしている様子を見て、社内でも変わらずの楽しさだと感じられました。
また、気さくに話題を振ってくださったりとても楽しめた説明会でした。
ここから面接を受け、順々に進んでいって今に至ります。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ティファナ・ドットコムの先輩情報