予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/14
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「後輩想いの薬剤師が多く、職場の雰囲気が良いシーエスグループでは、入社間もない新人薬剤師がのびのびと働いています。法令遵守も徹底しています」と塙さん。
目の前の患者さまのために、薬剤師として何ができるだろう――薬局薬剤師なら一度は心に問いかけたことがあると思います。私は薬学部を卒業後、大手調剤薬局に就職。その後、理想の環境を求めてシーエスグループに転職しました。以来、かしわざ中央薬局に勤務しています。かしわざ中央薬局は大型総合病院の門前にあり、日々、さまざまな診療科の処方箋を応需しています。新薬や抗がん剤などの高額な医薬品も取り扱っており、無菌調剤室での混注業務も日常的に発生します。また、在宅で療養されている患者さまの処方箋も月に200枚ほど対応しており、幅広く学ぶ意欲の高い薬剤師にとって非常に恵まれた環境があると思います。私も、薬局薬剤師として数多くの貴重な体験をしました。例えば、抗がん剤を服用されている患者さまのフォローアップ体制を構築したこと。抗がん剤は副作用が強いため、お薬をお渡しした後に、必ず電話などで服薬の状況を確認しています。私は連絡する日をあらかじめ患者さまと取り決め、日程を記したシートをお渡しするようにしました。加えて、服薬情報をトレーシングレポートにまとめて、病院に提出。重篤な症例に関しては、処方医から返信をいただくようになりました。こうした取り組みが評価されて病院の推薦を受け、近隣地域で開催する薬事研究会の理事を務めるように。薬局やドラッグストアの薬剤師、実務実習生のための勉強会を定期的に開催し、さまざまな病態について日々議論を交わしています。最初にお話しした「目の前の患者さまのために、薬剤師として何ができるだろう」という問いかけに対する答えは、「薬剤師の専門性を発揮して、患者さまの薬物治療をサポートしていくこと」にほかならないと感じています。たとえ副作用の強い抗がん剤であっても、薬剤師が注意深く見守ることで、患者さまは抗がん剤治療を安全に続けていけるからです。医師や患者さまから感謝の言葉を頂戴することも多く、そのたびに薬剤師として大きな喜びを感じます。シーエスグループに入社したことで、私は「がん治療の領域を極める」という新たな目標ができました。今後は外来がん治療専門薬剤師の資格を取得し、自分が日々の業務で身に付けた専門知識を、後輩たちに伝えていきたいと思っています。【塙 友輔/かしわざ中央薬局/2020年中途入社】
在宅医療は、病院の医師や看護師、ケアマネージャーさん、ヘルパーさんなど、外部との連携が必要なチーム医療で、薬剤師に求められる役割も拡大しつつあります。
<大学院> 岡山大学、北里大学、九州大学、千葉大学、東京理科大学、新潟薬科大学、星薬科大学、北海道大学 <大学> 青森大学、いわき明星大学、岩手医科大学、奥羽大学、大阪大学、大阪薬科大学、岡山大学、北里大学、金沢大学、九州大学、九州保健福祉大学、金城学院大学、岐阜薬科大学、慶應義塾大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、高崎健康福祉大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北医科薬科大学、徳島大学、徳島文理大学、長崎大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、広島大学、福岡大学、福山大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、横浜薬科大学