予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/11/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
「今後ますます薬剤師の高い能力が求められる時代。研究活動や学会発表といった学術に興味がある薬剤師にも期待しております!」
■地域まるごと健康づくりへ!「これからの薬剤師は薬局からどんどん外へ出て活動していく」と言われていますが、当法人では薬局外での活動も幅広く行っています。例えば、患者様のご自宅で療養指導を行う在宅訪問サービス。法人全体で月に約470件在宅訪問しており、あおぞら薬局では無菌調剤室を備えて在宅中心静脈栄養(HPN)にも対応しています。さらに地域の方々を対象とした健康学習会の開催や、学校薬剤師として小・中学校向けの薬物乱用防止の講義なども実施。積極的に外へ出かけることで、地域の健康づくりに貢献しています。■私たちは民医連の保険薬局です!民医連(みんいれん)とは、例えば生活協同組合のように地域の人たちが出資し、共同で運営している非営利の医療機関組織です。私たちの所属する大阪民医連には、数多くの病院、医科・歯科診療所、訪問看護ステーション、在宅介護支援センター、鍼灸所、検査センター、保険薬局が密接なネットワークを形成しており、多職種スタッフと一緒にカンファレンスや患者様活動に取り組めます。通常、薬局がカルテを見られることはほとんどありませんが、当法人の場合は副作用が疑われた時などにカルテ調査を行うことも。これは地域の医療機関や医師との連携が深いからこそできることです。また病院で研修を受けるなど、ネットワークを基盤とした学習機会も豊富にあります。■一人ひとりのキャリアプランを応援!在宅訪問、地域活動、研修・教育などにしっかりと時間をかけられるよう、薬剤師を通常の1.5倍多く配置しているのも当法人の特長です。よく薬局内にかかっている、「今日の薬剤師は私たちです」と書かれた札を見てみてください。当法人運営の薬局は他と比べて薬剤師の数が多いはずです。人数が多いと一人ひとりがゆとりをもって働けますし、残業も上限を決めています。また産休・育休制度を利用し、時短勤務で復帰することも可能です。当法人では、多くの社員がこの制度を利用しています。もちろん充実した教育環境のなか、薬剤師としてのスキルアップも応援。将来的には糖尿病療養指導士などの専門薬剤師といったスペシャリスト薬剤師も目指せます。(理事長/宇都宮 励子)
全ての薬局が健康サポート薬局・地域連携薬局に認定
<大学院> 大阪大学、岡山大学、徳島大学、長崎大学、摂南大学、大阪薬科大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、徳島文理大学 <大学> 大阪大学、金沢大学、長崎大学、近畿大学、城西大学、摂南大学、福山大学、立命館大学、大阪薬科大学、大阪大谷大学、京都薬科大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、第一薬科大学、千葉科学大学、広島国際大学、姫路獨協大学、同志社女子大学、武庫川女子大学、兵庫医療大学