最終更新日:2024/10/8

社会福祉法人ハッピーネット

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 医療機関
  • 幼稚園・保育園
  • 教育

基本情報

本社
埼玉県
残り採用予定人数
10

9月20日以降に選考に参加できる企業はある?

\内定まで最短2週間/9月以降のハッピーネットの選考について(2024年9月20日)

ハッピーネットで新卒採用担当をしている今泉です!

皆様、就職活動のご進捗はいかがでしょうか??

ハッピーネットは9月以降も引き続き採用活動を継続しております!

【選考フロー】
STEP1 法人説明会(マイナビより予約)
STEP2 施設見学(ご希望の方のみ)
STEP3 履歴書のご提出/適性検査の受検案内(性格診断)
STEP4 面接(原則対面/1回のみ)
STEP5 内定

福祉の仕事にご興味をお持ちの方はぜひ法人説明会にお越し下さい!
ひとりでも多くの方とお会いできることを楽しみにしております!

未内定だと、第一印象は悪い?

印象は悪くないです!(2024年9月13日)

皆様こんにちは!ハッピーネットで新卒採用担当をしている今泉です。

この時期で未内定だと印象が悪くなるのでは?と心配される方も多くいらっしゃると思います。結論からお伝えすると印象は悪くないです!

就職活動の進め方は本当に人それぞれかと思います。
なかには、4年生の冬まで面接を受けてこなかった方や逆に大学3年生の冬に20社ほど受けている方など様々です。

この時期に内定がないと聞いた時に気になることは、この時期まで就職活動を全くしてこなかったのか、それとも面接を受けてきたが結果をなかなか出すことができなかったのかが気になるところです。

就職活動を全くしてこなかったのであればその理由(留学や実習等)、面接で内定までたどり着かなかったのであればその自己分析をしっかりさせているのであれば印象が悪くなるということはありません。

逆に少しでも気になる会社を50社ほど受けています!と聞いたほうが志望度はそこまで高くないのかな?と思うこともあります。

何に関しても言えることですが、明確な理由があれば印象が悪くなるということはないので安心して面接にお越しください!

志望業種の広げ方を教えて

その軸は本当に正しいのか(2024年8月30日)

突然ですが皆さんの就職活動の軸は何ですか?
抽象的なものから具体的なものまで様々あると思います。

具体的な軸に沿って業界を絞ったり職種を検討することは重要ですが
今考えている軸が本当に自分にとってプラスになるものか考えたことはありますか?

就職活動をやればやるほど迷いが出てきて、最初に決めた軸だけは絶対にぶらさないように頑張るんだ!という方を多く見かけます。
実際に自分で決めた軸を守り抜くことは重要だと思いますが、その軸が正しいかどうかもわかりませんし、軸を修正することが悪いことだとも思いません。

新卒での就職活動となると働いた経験がないがゆえに、確固たる軸を持っていたが実際に働いてみてギャップが生まれ就職活動の軸が変わったという方も多くいます。

長年働いていく中で決まる軸は自分にとって信憑性がありますが、新卒の学生にとって就職活動の軸を具体的に持つことは視野を狭めることにもなると思います。ぜひ、広い視野を持つためにも抽象的な軸を探してみてください。

下記の想いをお持ちの方はぜひハッピーネットの説明会でお会いしましょう!
#自分以外の「誰かの未来」のために働きたい
#人と真剣に向き合う仕事がしたい
#誰かの喜びに触れることができる仕事がしたい
#自己成長を実現したい
#自分らしさを活かしたい
説明会で皆様の就職活動の軸に合う仕事なのか、合わないのかははっきりとお伝えします。ぜひご興味をお持ちの方お気軽に説明会へお申込み下さい!

10月までに内々定は出る?

\内定まで最短2週間/(2024年8月30日)

ハッピーネットであれば内定まで最短2週間です!

【選考フロー】
STEP1 法人説明会(マイナビよりお申込み)
STEP2 施設見学(希望者のみ/内定後の見学も可)
STEP3 履歴書の提出/適性検査受験
(性格診断です。結果が選考の合否を左右するものではございません)
STEP4 面接
STEP5 内定(面接から1週間ほどで結果をご通知いたします)

ハッピーネットにご興味をお持ちの方はぜひ個別の法人説明会にお越し下さい!
働き方や福利厚生、就職活動に関する不安等もハッピーネットの人事が解消いたします!

この時期こそ見直したい企業選びのポイント

5年後10年後を考える(2024年7月26日)

様々な企業を見てきたからこそ、どこもいい面悪い面があり最終的な就職先を決めることは難しいですよね。

「全部が全部自分の理想通り」なんて会社は存在しませんが、その中でも就職先を選ぶ際に重要視している項目が「仕事内容」と答える方が多いのではないでしょうか。

私たちのような福祉業界はどこの法人・企業に就職しても仕事内容はほとんど同じです。施設によってサービスの内容が大きく違うのであればそれはそれで問題ですよね。
同じ仕事内容の場合はどこで差別化を図るのか。差別化を図る項目は多くありますが悩んだ時にはまず自分の5年後10年後を想像してみてください。

新卒での就活となると「初任給・1年目の研修制度・年齢の近い先輩の雰囲気」などが特に気になるのではないかと思います。これらも重要なポイントですが、働き始めて5年後のキャリアプランを想像したことはありますか?部署変更はできるのか、役職に就くことはできるのか、どのくらいの規模を任せてもらえるのか等々。

ハッピーネットでいうと「キャリアチャレンジ制度」があります。新卒3年目以降に職種を変えることができる制度です。障害分野から高齢分野、現場職から相談員、現場職から事務など様々職種にチャレンジできる環境があります。

新卒で就職してから社会人生活は40年ほどあります。新卒1年目の働く環境だけでなく5年後10年後その法人・会社で自分はどうなっていける環境なのかを想像してみると就職先を絞りやすくなると思います(*^^*)

今から志望業種を広げて応募するのは不利?

なにも不利ではありません(2024年7月18日)

夏に差し掛かるこの時期に、志望業界を広げることはなにも不利ではないと思います。

むしろ、今まで見ていなかった業界を見ることで選択肢も広がるのではないかと思います。新卒就活の共通点としては大半の人が経験したことがない仕事をするということです。いくら○○業界の業界研究に力を入れたからと言って本当にその業界とマッチしているのかなどは働いてみないと分かりません。○○業界に力を入れて就職活動をしていたからその業界で内定をもらわないと就活失敗だなんてことは一切ないです。幅広く業界を見ることはプラスになるかと思います。
ただ、業界研究が不足したまま入社すると思っていた仕事と違うとミスマッチが起きる可能性も大いにあります。そこは要注意ですね。

ハッピーネットのような福祉業界であれば実施に説明会を聞いて施設見学に足を運んで見ることをお勧めします。
実際の仕事場を見ることでいい面悪い面両方に気付くことができるでしょう。

最近、募集を開始した企業が知りたい!

\夏選考実施中!/(2024年7月12日)

現在ハッピーネットでは福祉プロフェッショナル職を募集中です!

福祉プロフェッショナルと聞いてもどんな職種なのかイメージできない方も多くいらっしゃると思います。

主に、高齢者支援/障がい者支援/障がい児支援の分野において職員を募集中です!

■人の人生を支える仕事がしたい
■「ありがとう」と直接言われる仕事がしたい
■人と直接関わる仕事がしたい
■社会参加や自立支援がしたい
■家族支援がしたい
■福祉職が気になる

などの気持ちがある方はせひ説明会でお会いしましょう!
7月も平日はほぼ毎日説明会を開催しています!

選考スケジュールは、説明会参加→施設見学(希望者のみ)→履歴書提出→適性検査受験(性格診断)→面接1回→内定となっております。

最短2週間で内定も可能です!

ぜひ、ご興味がある方は個別説明会でお待ちしております(*^^*)

面接で希望職種を伝えてもいい?

希望職種を教えてください!(2024年6月14日)

ハッピーネットの場合は必ず希望職種を面接時にお伺いしています。

高齢・障害・児童と事業分野は様々ですが皆様がやりたいと思う職種を経験してほしいという思いがある法人ですので、希望の職種を教えてください♪

面接で熱意を伝えるためにはどうすればいい?

【こうなりたい!】が明確かどうか(2024年6月7日)

熱意を伝える=熱意を伝える相手のことを熟知していること
だと私は思っています。

恋愛に置き換えて考えるとわかりやすいです。
例えば自分のことを好きだという相手がいたとします。
なぜ自分のことが好きなのかという疑問が生まれることでしょう。
その際になんとなく好きですという返答があったら本当に自分のことを好きなのかな?と不安に思うことでしょう。
その逆で、「~な性格が好き」「~に惹かれた」「~だから~頃に結婚したい」など明確な理由があると納得感が増します。

就職活動も同じです。
なんとなくこの会社ではなく、「~の事業に魅力を感じている」「この会社で将来的に~をしたい」などその会社を熟知して将来的にどうなっていきたいかの将来像を伝えることが重要です。

「あ、そんなことまで調べているんだ」
「確かにそれはうちの会社でしかできないからぜひ来てほしいな」
といったように、熟知してよく考えていることが伝わってきた方からは熱意を感じます!

面接で希望勤務地を言ってもいい?

希望勤務地とその「理由」を教えて下さい♪(2024年6月7日)

ハッピーネットの面接を受けていただく方には、希望勤務地の有無を確認しています。

勤務地は就職先を決定する上で重要な条件のひとつですよね。

なぜその勤務地がいいのかという理由が明確にある場合は希望勤務地を伝えてマイナスになることはありません。

・実家から近い方が安心
・一人暮らしをするので都心ではない方が嬉しい
・○○の事業を展開している施設だから
・A施設に見学に行った際にここで働きたいと思ったから
・○○の地域貢献をしたいから

どれも立派な理由です。
「なぜそこを希望するのか」をご自身でもよく考えて希望勤務地を伝えると良いです。

トップへ