予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/5
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
『常識で固められていないか?』常識を疑い、ないものは生み出し、すでにあるものはより良くすることをモットーに人々の生活を守り便利にするモノづくりをしています!
私たちは常識にとらわれず人々の暮らしをもっと安全にもっと便利にしている。社会には、変えられないと思われている常識やこうでなければいけないという固定概念が溢れている。「注文があるから、製品をつくる。」「自分の仕事ではないから、手は出さない。」「失敗するのが怖いから、挑戦しない。」しかし、常識の枠に囚われていてはワクワクするアイディアは生まれてこない。だから私たちは、常識を越えた挑戦をし、新たな価値を創造するための挑戦を日々繰り返す。人々の生活をもっと安全にもっと便利にするため。私たちのチャレンジは、決して表立って目立つものではないかもしれない。●何もなかった山にダムをつくることで、土砂崩れを防ぐ●道路や駐車場で洪水が起きないよう、水を正しく循環させる●災害が起こったら、また道をつくり、当たり前を取り戻す●小さな製品が合わさり、道ができ、街ができ、街の風景ができあがる など安心で安全な、当たり前の生活。でも、それを守るためには、努力と挑戦が必要。オーイケは、当たり前を支える縁の下のチャレンジャー。新製品の開発にも果敢に挑み、年次や役職に関係なく、「やってみたい!」を全力応援!例えば、電線を地中に埋めて青空を取り戻す。土の中に埋まった電線を守るための箱を作ったのは、私たち。人々の”新しい当たり前づくり”にも挑戦している。常識を越えたチャレンジの結果、オーイケオリジナル製品の数は15000種類以上にもなり、オーイケにしかできない成長と貢献を続けている。縁の下のチャレンジャーの一員としてともに人々の生活を守り抜こう
『縁の下のチャレンジャー』として、日常を守り、その時代にあった当たり前や暮らしの快適さを生み出している。決して目立たずとも、人々の安心をつくるため挑戦する企業。
<大学院> 信州大学、富山大学 <大学> 愛知学院大学、大阪教育大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関東学院大学、杏林大学、岐阜経済大学、國學院大學、駒澤大学、尚美学園大学、信州大学、城西国際大学、上武大学、駿河台大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、中央大学、東海大学、東洋大学、富山大学、名古屋産業大学、南山大学、二松学舎大学、日本大学、兵庫県立大学、法政大学、北海道教育大学、明治学院大学、山梨学院大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 上田情報ビジネス専門学校、エプソン情報科学専門学校、信州豊南短期大学、長野県農業大学校、松本情報工科専門学校、松本調理師製菓師専門学校、松本大学松商短期大学部