最終更新日:2025/1/14

中部資材(株)

  • 正社員

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
安全知識、機械・電気的な基礎知識などを座学や実習を交え、研修を実施。現場に行く前に様々なスキルを習得できます。
PHOTO
機器についている装置の名称や工具の正しい扱い方、電動工具や計測器の扱い方などを研修で一から教育しまうので知識や経験が無くても問題ありません。

募集コース

コース名
総合職(技術系)
・機械・電気・ロボット系の学生は大型クレーンなどの物流機器のメンテナンスのお仕事を担っていただきます。
・農生の学生は、害虫害獣等の駆除・防除を行う衛生管理の仕事を担っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ○職種:総合職(技術系)

港の設備・機械のメンテナンスや穀物保管庫の建設など、様々なシーンで技術サービスを提供しています。

○エンジニア(港湾荷役機械メンテナンス):【電気電子系・機械系の知識が活かせます!】
 ⇒ 物流の入口で活躍する機器である「ガントリークレーン」をはじめとした、各種物流機器のメンテナンスを行っています。

○総合衛生管理(有害生物防除):【農・生物系の知識が活かせます!】
 ⇒ 植物検疫燻蒸の技術を応用し、私たちの暮らしに有害な生物を調査し、駆除。生活環境を守る仕事です。

○穀物保管庫等プラント設計・施工:【機械系・建築土木系の知識が活かせます!】
 ⇒ 輸入穀物をストックしておく保管庫である「サイロ」の建設工事や補修工事を行います。私たちの食生活を支えるとても大事な仕事です。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 筆記試験

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 書類選考

一次選考
個別面接(部門長)、筆記・作文、適性検査

二次(最終)選考
個別面接(役員)、適性検査

内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

説明会時、選考はありません。

提出書類 ○履歴書(写真貼付)
○成績証明書
○卒業見込証明書
○健康診断書(学校所定のもの)
○エントリーシート(My CareerBox)

※時期により、発行が間に合わない書類があればご相談ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

※理工系・農生系の方、積極採用中!
※募集学部学科については、下記をご覧ください。

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

【大学・大学院生の方】
○理工系学部学科
  1)電気・電子・機械・ロボティクス・情報制御系学科
  2)農・生物・環境・化学系学科
  3)建築・建設・土木系学科
  4)その他理工系学科の方

○文系学部学科
  1)全学部学科

【高専・専門学校生の方】
  1)電気・電子・機械(商船機関科含む)系・制御系学科
  2)自動車整備系学科(一級・二級自動車整備士)

【短大生の方】
  1)自動車整備系学科(一級・二級自動車整備士)

募集内訳 理工系学部学科の方:10~12名程度
文系学部学科の方:1~2名程度
募集の特徴
  • 総合職採用

説明会・選考にて交通費支給あり 最終選考のみ交通費支給あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職(技術系)、大学院(修士)了  

(月給)237,600円

234,600円

3,000円

総合職(技術系)、大学卒/短大(4年課程) 

(月給)228,000円

225,000円

3,000円

総合職(技術系)、専門卒(3年課程)  

(月給)221,400円

218,400円

3,000円

総合職(技術系)、高専卒/専門卒/短大卒(2年課程)

(月給)214,600円

211,600円

3,000円

諸手当内訳として普通自動車運転免許手当(技術給)一律3,000円を含みます。
※業務の際に運転が必要なため普通自動車運転免許は必須です。

その他、残業代、技術手当、能力手当、交通費などは別途支給します。
技術手当は部署により、毎月1万円以上が2年目から支給可能。(取得資格による)

  • 試用期間あり

入社後6カ月間

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ■【モデル年収例(2年目)】 

   学歴        月収        年収
---------------------------------------------------------------------------------
 高専・専門卒:    264,200円      4,400,000円
 大学卒:       277,400円      4,600,000円
 大学院(修士)了:  288,400円      4,800,000円
---------------------------------------------------------------------------------
※月収内訳:基本給+技術給(普通自動車免許:3,000円)+能力給+超過勤務手当(月25時間で試算)
※年収内訳:月収×12カ月+賞与(2023年度実績は5.3カ月)
※技術給月額例:第二種電気工事士6,000円、二級自動車整備士10,000円、クレーンデリック運転士8,000円、燻蒸作業主任者5,000円など約70種類の技術給があります。
入社後に資格取得していただきます。受検料や参考書・問題集など資格取得に関わる費用は会社で支給します!

■超過勤務手当(残業代)の計算方法について
 当社は固定残業制(みなし残業)ではありません。
 従って、残業時間数によって、超過勤務手当(残業代)が変動します。
 フレックスタイム制のため、月間所定労働時間(147時間~175時間/月*2023年度)が定められ、それを超えた時間が超過勤務時間(残業時間)となる。
 ※深夜割増、休日割増は別途加算。
 ※1分単位の勤務時間を加算します。
諸手当 資格手当・能力給・残業手当・通勤手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月) *5.3カ月/年(2023年度実績)
年間休日数 105日
休日休暇 ■日曜・祝日 ※他週1日休み可(業務の都合による)
■有給休暇、慶弔特別休暇、年末年始休暇
■育児休暇制度(2023年度男性育休取得率100%)
※配属先により休日出勤があります。*振替休日あり
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)、団体保険(生保・損保)
■財形貯蓄制度、退職金制度、従業員持株会
■慶弔金制度(結婚・出産・お子様の入学時他)
■共済組合(従業員同士で年間1万円まで食事やレジャーに使用可能、その他特典多数)
■独身寮(家賃1万円)・社宅 (引越費用当社負担)
■永年勤続表彰制度(勤続30年で30万円の旅行費用を支給+12万の商品券支給)
■名古屋港水族館・周辺施設(大人2名まで無料入場可能)、保養所
■インフルエンザ予防接種補助制度
■資格取得サポート制度(参考書等もすべて支給、資格取得後は手当の支給あり)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 岐阜
  • 愛知
  • 三重

勤務時間
  • ◎営業時間/8:30~17:00
    フレックスタイム制/コアタイム(8:30~14:00/平日)、(8:30~12:00/土曜日)

    ※基本は上記営業時間内での勤務となりますが、一部の部署は早出や夜勤があります。
    ※月間所定労働時間147~175時間(2023年度)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒455-0032
愛知県名古屋市港区入船2-2-28 第2名港ビル3F
労務部 採用担当:島崎、吉田・松井
052-661-7232(直通番号)
URL https://www.chubushizai.co.jp/recruit/
E-MAIL recruit@chubushizai.co.jp
交通機関 名港線(名城線) 名古屋港駅 徒歩3分

トップへ