予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/12/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
角館芝浦電子のページをご覧いただき、ありがとうございます!1.まずはマイナビからエントリーをお願いいたします。2.会社説明会へご参加ください!先輩社員が丁寧に説明いたします。 遠方の方、ご都合のつかない方は、お気軽にWEB会社説明会をご利用ください!3.説明会にご参加いただいた方へ適正検査(SPI)の受験IDを発行しております。興味のある方は、ぜひエントリーをお願いいたします!ご不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
左から桐原雅典さん、釜谷裕子さん。ふたりは2014年4月の同期入社で、それぞれ設計開発課、生産管理係でリーダーを務めている。
現場でいま何を何個製造しているか、生産の進み具合をリアルタイムに把握し、データを分析。グラフや達成率の配信、シミュレーションを行うなどして業務の効率化をはかる「生産管理」を担当しています。 私は大学でデータ分析について学んでおり、就活時に企業合同説明会で、データを活用した当社の生産管理の仕事に興味を持ちました。大学で学んだことを活かし、地元・秋田で働きたいと入社しました。 モットーは、正確に、効率的にデータを処理することです。生産管理が社内で果たす役割は大きく、他部門からの依頼に希望通りのデータをまとめられたときや、データやシステムの運用によって「便利になった」と現場の社員に喜ばれたときは大きなやりがいを感じます。 社内は上司や他の社員に話しやすい明るい雰囲気で、仕事は「品質第一」で真剣に。休憩中は和やかに…と、めりはりがあります。働きやすさの面では長期休みがしっかり取れることや、パートを含めて女性が多く、産休・育休が取りやすい社風に魅力を感じています。角館の市街地から車で約10分と近く、アパートも多いので生活や通勤も快適です。(製造課 生産管理係 釜谷裕子/2014年入社) 設計開発課で、大手自動車メーカーのハイブリット自動車や電気自動車に使用するモーター用サーミスタ温度センサの設計開発を担当しています。CADを使った設計や図面の作成、製品や試作品の耐久試験や評価を行うほか、自動車メーカーに出向いて技術者として打ち合わせに参加することもあります。 私は大学で3DCADを学んだことを機に、秋田県内で設計の仕事がしたいと考えていました。企業を調べる中で当社を知り、自動車関連の仕事に惹かれて入社しました。車載品の設計は、普段乗っている車の構造にふれられる面白さがあります。品質や性能の追求だけでなく、価格をできる限り抑えることや、現場のスタッフが作りやすく効率よく生産できる設計を心掛けています。 技術部では社員それぞれの得意分野を活かして協力して仕事を進めています。仕事の成果や頑張りはしっかり評価・査定し、昇級や給与に反映されるのでやりがいがあります。 設計の仕事は分野が幅広く企業もさまざまありますので、企業研究やインターンシップで実際の仕事の雰囲気を体験し、自分が本当にやりたい仕事を当社で見つけてもらいたいです。(設計開発課 設計係 桐原雅典/2014年入社)
■サーミスタの世界シェアNo.1メーカー!(2023年3月 当社調べ) 当社は芝浦電子グループのマザーファクトリーとして、秋田県から世界へ向けて、最先端製品の製品設計/FA開発から製造と品質管理までを自社で一貫して行っています。■1億円の価値を設計開発するエンジニア! 20~30代の若手が中心の会社であり、仕事の配分が社員の能力に合わせて行われますから、例えば次世代ハイブリッド自動車用新製品開発のビッグプロジェクトに新人のうちから携れるなど、若手が活躍できる風土があります。■誰もが一からのスタート! また、モノづくりの企業ではありますが、『入社時は皆未経験』ということで、誰もが一からのスタートになります。サーミスタのことを学校で学んできた人はおそらくいないはず。文系・理系を問わず活躍できる場所があります。■得意分野をチームで活かせ! 社員同士の仲も良く、チームワーク抜群です。納涼会、新年会など、会社行事では、社員皆で思いっきり楽しみます。「仕事には真剣」。しかし、休憩中は他愛もない話で盛り上がる明るい雰囲気。この社風がチームワークを発揮できる秘訣です。何でも教え合い、部署の垣根を越えて助け合う社風が根付いていますので、分からないことは何でも聞いて下さい! 一緒に新しい製品を作っていきましょう!
角館芝浦電子は「自動車用サーミスタ温度センサの専業メーカー」です。皆さんの身の回りを走る数多くの自動車に当社製品はとうさいさ
<大学院> 弘前大学 <大学> 青森公立大学、秋田大学、秋田県立大学、岩手大学、国際教養大学、埼玉大学、東海大学、弘前大学、前橋工科大学、室蘭工業大学、都留文科大学、石巻専修大学 <短大・高専・専門学校> 埼玉女子短期大学、川口短期大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp105000/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。