最終更新日:2024/4/9

市川市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察

基本情報

本社
千葉県
資本金
公務のためなし
売上高
公務のためなし
従業員
約3100名
募集人数
51~100名

≪公務員試験対策不要!!≫あなたの力で、新たな流れを

採用担当者からの伝言板 (2024/04/09更新)

PHOTO

就職活動おつかれさまです!

4月10日(水)より新卒枠の採用試験の申込みを受付開始します!

今年度より、新卒枠と既卒枠を分け、新卒の方の募集人数が増えております。
是非気軽にチャレンジしてください。
詳しくは、本市公式Webサイトの採用専用ページをご確認ください。

会社紹介記事

PHOTO
令和3年度に全面開庁した、新庁舎です!
PHOTO
若手の職員も多く、職位・年齢関係なくより良いアイデアが歓迎される風土です!

会社データ

プロフィール

市川市に住む全ての人々に安全でよりよい暮らしを提供することが私たちの使命です。

千葉県北西部に位置し、江戸川を隔てて東京都と隣接する「市川市」
伝統を守りながらも常に時代に合わせて新しい流れを取り入れながら、
持続可能な文教・住宅都市として成長を遂げています。
近年、価値観やライフスタイルの多様化により、地方自治体の果たす役割は、ますます増えています。
人口が約49万人の市川市も、多様なニーズに応えるため、効率的かつ効果的な市政運営を行うことが、日々求められています。
より魅力あるまちにするために、「市川市をより良くしたい」という職員の熱い想いが不可欠です。
そのような想いを胸に、新しいことにも積極的に挑戦する力をもつ皆さんにチャレンジしてほしいと思います。

◎「いちかわ」の魅力
★東京駅まで、約15分!7路線16駅の好アクセス!
★都心に近いながらも、緑も多く、市内の各エリアで異なる景観
★転勤ナシ!地域密着型で様々な分野の仕事に携われる
★充実した職場環境
★令和3年全面開庁した新庁舎で働ける
★第1庁舎は駅チカ 徒歩5分!
★休日、休暇が充実!

一般行政職(大卒枠)は、公務員試験対策不要で、
1次試験では、基礎能力検査(SPI)または技術系専門試験を実施予定です。

また、説明会では皆さんとの対話を重視しています。
皆様の就職活動が有意義なものとなるよう、ミスマッチがないように
良いこともマイナス面もお話しできるよう心掛けています。
どこよりも丁寧・正直な採用担当に、是非会いにきてください!

事業内容
私たちは、千葉県市川市民の生活環境向上に向けて、さまざまな行政サービスを提供しています。
市役所の仕事は、実に多種多様です。住民票の発行手続きのような窓口業務から、建物についての審査、イベントの企画、運営等に携わります。

以下、市川市の組織の一部を紹介します。

●危機管理室
防災・水防計画、国民保護計画等の策定等の事務を行っています。

●広報室
広報紙の編集発行、市政の周知宣伝、秘書に関することなどを行っています。

●総務部
文書管理、条例等の審査、人事、福利厚生、研修、および法令等の調査、研究及び条例等の立案、審査、訴訟のほか、政策法務の推進・情報公開及び個人情報保護などの事務を行っています。

●企画部
総合計画の策定や調整、市政・広域行政の調査研究、行政評価に関することを行っています。

●財政部
予算その他の財務のほか、財産管理および契約、市税等の事務を行っています。

●情報政策部
情報政策に係る企画・調整、行政事務のデジタル化の推進、ウェブサイトの運用、情報システムの構築・運用、ネットワークの整備・運用などを行っています。

●文化スポーツ部
文化振興の総合的な企画及び調整のほか、文化施設の整備、国際交流、スポーツ等の事務を行っています。

●市民部
市民相談及び消費生活のほか、戸籍、住民記録、国民年金等の事務を行っています。

●経済部
商工業及び農業の事務を行っています。

●観光部
観光政策の企画及び総合調整、観光資源の創出に関することなどを行っています。

●福祉部
高齢者、障害者等の支援のほか、介護保険、市営住宅等の事務を行っています。

●こども政策部
こどもに関する政策の総合的な推進のほか、こどもの福祉等の事務を行っています。

●保健部
保健衛生及び国民健康保険等の事務を行っています。

●環境部
環境の保全及び創造の事務を行っています。

●街づくり部
都市計画及び街づくりのほか、区画整理、都市再開発、建築審査・指導等の事務を行っています。

●道路交通部
交通対策及び道路等の事務を行っています。

●水と緑の部
下水道及び河川・治水のほか、緑地保全・緑化、公園等の事務を行っています。
本社郵便番号 272-8501
本社所在地 千葉県市川市八幡1丁目1番1号
本社電話番号 047-334-1111
創業・設立 1934年(昭和9年) 11月 、市川町・八幡町・中山町・国分村が合併し、市川市制施行
資本金 公務のためなし
従業員 約3100名
売上高 公務のためなし
所在地 千葉県市川市八幡1丁目1番1号
平均年齢 42.8歳
平均給与 447,236円
平均時間外勤務 10.8時間/月
平均休暇取得日数 11.2日/20日
女性管理職の割合 21.3%
女性職員の育児休業取得率 100%
配偶者分娩休暇取得率 92.7%
男性職員の育児休業取得率 18.18%

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.2日
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
職員に共通して必要となる知識、技能の習得と人的ネットワークの形成を目的に様々な研修を実施しています。
また、配属先での職務遂行に必要となる専門的な知識や技能の習得は、派遣研修を活用し支援しています。

○指定研修
職位ごとに必要となる主要な能力の習得を目的に、新規採用職員及び新たに昇任した職員対象に実施する研修。
○法令研修
政策形成の基礎となる法務能力を高めるために各職位昇任前に実施する研修。
○実務研修
実務能力の向上を目的とする研修(文書、財務、会計、ITスキル等)。
○派遣研修
最新の高度な知識・技能の修得や、他自治体職員とのネットワーク形成を目的として、総務省自治大学校、市町村職員中央研修所(市町村アカデミー)、千葉県自治研修センター等の研修実施機関に職員を派遣しています。
自己啓発支援制度 制度あり
○資格取得支援制度
対象資格を取得した職員に対し、その取得に要した受験料、登録料について支援しています。
○自己啓発等休業制度
一定期間職場を完全に離れ、大学などでの勉強や、国際貢献活動(外国における奉仕活動)を行うことができる休業制度があります。
○修学部分休業制度
大学などで勉強するため、勤務を継続しながら部分的に休業することができる休業制度があります。
メンター制度 制度あり
○ジョブトレーナー制度
入庁後の不安軽減、及び職場での職務を通じて知識の習得が図れるよう、新規採用職員に対しては、『ジョブトレーナー』と呼ばれる先輩職員が、1年間サポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
亜細亜大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、鎌倉女子大学、関西学院大学、神田外語大学、学習院大学、学習院女子大学、北里大学、京都大学、慶應義塾大学、國學院大學、国際教養大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、上智大学、清泉女子大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、天使大学、東海大学、東京海洋大学、東京家政大学、東京農業大学、東京理科大学、東邦大学、同志社女子大学、獨協大学、日本大学、一橋大学、法政大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数)
        2021年   2020年   2019年
-----------------------------------------------------------------------  
大卒      81名   62名   69名
高卒       1名    2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 82
    2020年 64
    2019年 71
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 0
    2019年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp105567/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

市川市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
市川市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 市川市役所の会社概要