最終更新日:2025/2/25

(株)シンワ検査

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 検査・整備・メンテナンス
  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 建設
  • 設備工事
  • サービス(その他)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
3,000万円
売上高
13.3億円(2022年度実績)
従業員
122名(2024年4月1日時点)
募集人数
6~10名
残り採用予定人数
2

【冬採用】内定式に間に合います!|勤務地確約|残業転勤なし|完休2日|見えないものを見る技術で建物や道路、鉄道など社会インフラの安全を守る検査業務をお任せします

  • 追加募集開始

マイナビだけでエントリー受付中◆内々定まで最短2週間♪2/25 今年度最終受付の説明会となります。 (2025/02/25更新)

PHOTO

弊社ページをご覧いただきありがとうございます。
(株)シンワ検査 採用担当です。

横浜本社を中心に、関東・東海・関西エリアでの勤務となります。ご本人が希望しない転勤はございません。
女性も多くご入社いただき、研修・OJTを経て技術者として活躍しています。

非破壊検査をはじめ、建物診断・構造物調査・インフラ調査・構造計算や補強設計まで行える総合的な調査診断会社として、実績を上げております。近年では、走行型赤外線調査車両の開発を進めるなど、未来を担う新しい検査手法の研究開発も積極的に行っています。

理系を歓迎していますが、文系学科出身者も安心して仕事に取り組んでいただける環境が整っております。ニーズの安定した社会インフラを支える仕事で、検査・調査・新技術のエキスパートとして、私たちと一緒に活躍しましょう。

ご興味をいただけましたら、ふるってエントリーのうえ会社説明会へご参加ください。日程調整の難しい方や、内定まで最短2週間のスピード選考(遠方の学生様向け)をご希望の方は、個別にて対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。


(株)シンワ検査は、非破壊検査業として1989年(平成元年)に創業しました。以来「安全・公正・正確」をモットーに、検査・調査診断をサービスとして提供し、お客様のご支援とご理解を得て発展してまいりました。

昨今、世界に誇るべき日本の土木技術(鉄道、橋梁、高速道路、トンネルなど)もその多くが建設から50年余り経過し、構造物の健全性が問われております。インフラ調査の必要性が求められる中、余寿命予測・長寿命化の需要は今後も続きそうです。

▼会社紹介ムービーはこちら!
https://youtu.be/4SUuZLPz9dg


  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
毎年新卒採用を行い、高度な技術を継承。多くの若手社員が活躍し、検査・調査のエキスパートとして更なる成長を図ります。(画像は横浜本社)
PHOTO
ハイスピードカメラを搭載し、走行しながら橋梁等の点検を行う特殊車両を、日本アビオニクス(株)様と共同開発。新技術の開発や、設備投資に力を入れております。

検査・調査のエキスパートとして、お客様の満足するサービス提供に努めます

PHOTO

「安全・公正・正確」をモットーに、継続的な専門技術の向上を掲げ「得られた利益は社員に還元する」と語る古田社長。

(株)シンワ検査は、非破壊検査業として1989(平成元)年に創業しました。以来「安全・公正・正確」をモットーに、検査・調査診断をサービスとして提供し、お客様のご支援とご理解を得て発展してまいりました。

鉄鋼関連の非破壊検査に始まり、ストック型社会への転換期という時代のニーズに応え、マンションやビル、橋脚等のコンクリート構造物の検査・調査診断業務に、いち早く積極的に取り組んでまいりました。

近年は一級建築士事務所や一般建設業の登録をし、建築・土木構造物の調査診断、構造計算、補強設計まで行える総合的な調査診断会社として、確実に実績を上げております。

今後も、調査診断会社としての専門技術を高め、独立性を守り、お客様の満足するサービス提供で社会に貢献し、併せ社員に還元していく所存です。

会社データ

プロフィール

特殊な検査機器(X線・超音波・赤外線サーモグラフィ・電磁波レーダ等)を使って目に見えないきずや、建物の内部にある鉄筋などの検査・調査診断をします。(建物のお医者さんみたいな仕事です)

近年、女性も多くご入社いただき、技術者として活躍しております。
研修が充実しているため、特に専門的な知識をお持ちでなくても、安心して仕事に取り組んでいただけます。

事業内容
1.建物調査診断(保全・劣化・修繕・漏水等)
2.土木構造物調査(道路・高架橋・トンネル等)
3.コンクリート構造調査(ひび割れ・強度・中性化等)
4.コンクリート内埋設物調査(配線・配管・鉄筋等)
5.各種非破壊検査(鋼構造物・部品・車軸等)
6.耐震診断(木造住宅・マンション等)
7.各種調査関連コンサルタント
8.木造住宅調査(基礎・筋交・金物等)
9.建築物等鑑定
10.調査関連コアボーリング
11.定期点検業務(高速道路・橋梁・橋脚等)
12.品質管理業務(プラント配管・パイプライン等)
13.建物竣工検査(木造住宅・マンション等)
14.配筋調査(地下車庫・床・壁等)
15.X線検査(埋設物・鉄筋・配管等)
16.配管調査(腐食・劣化等)
17.火災構造物被害調査
18.あと施工アンカー試験
19.各種検査員の派遣
20.走行型赤外線調査車両開発

PHOTO

最新鋭機材と高い技術力で“見えないものを「見る」技術”に全力で取り組んでおります。(画像は首都高速にて活躍中の走行型赤外線調査車両)

本社郵便番号 224-0025
本社所在地 神奈川県横浜市都筑区早渕1-22-15
本社電話番号 045-590-0780
創業 1989(平成元)年8月
設立 1992(平成4)年10月
資本金 3,000万円
従業員 122名(2024年4月1日時点)
売上高 13.3億円(2022年度実績)
営業所 ・静岡営業所
 静岡県静岡市清水区尾羽151-1
 JR「清水駅」より車で7分

・名古屋営業所
 名古屋市名東区牧の里1-701-102号
 地下鉄東山線「上社駅」より車で7分

・関西営業所
 兵庫県尼崎市三反田町1-13-15
 JR「立花駅」より徒歩11分

・奄美営業所
 鹿児島県奄美市名瀬大字小湊225-3
取引銀行 横浜銀行 港北ニュータウン南支店
三井住友銀行 横浜駅前支店
横浜信用金庫 センター北店
商工中金
加入団体 社団法人 日本非破壊検査協会
社団法人 日本非破壊検査工業会
社団法人 日本コンクリート工学会
社団法人 iTECS技術協会
社団法人 ソフトコアリング協会
社団法人 神奈川県建築士事務所協会(横浜市建築事務所協会)
社団法人 日本溶接協会(JWES)
社団法人 CIW検査業協会
社団法人 弾性波診断技術協会
社団法人 日本赤外線サーモグラフィ協会
認定資格 ISO 9001認証
(本社)
登録番号 QAIC/JP/0753
登録範囲:非破壊検査およびコンクリート
     構造物の試験・計測

一級建築士事務所
神奈川県知事登録 第13920号

建設業許可 
国土交通大臣(般-5)第22801号

CIW認定
認定番号 第244B13号

労働者派遣事業許可
許可番号 派14-301684
保有資格 技術士
一・二級建築士
マンション管理士
建築・土木一級施工管理技士
木造住宅耐震診断士
すまいるスーパードクター
特殊建築物調査資格者
被災宅地危険度判定士
コンクリート診断士
コンクリート技士
コンクリート主任技士
コンクリート現場試験技術者
あと施工アンカー技術管理士
あと施工アンカー施工士(各種)
プレストレストコンクリート技士
エックス線、ガンマ線作業主任者
放射線取扱主任者
非破壊試験技術者資格
JIS Z 2305(NDI):RT、UT、MT、PT、ET、ST、LT、TT
検査技術管理者(CIW)
上級検査技術者(CIW)
溶接技術管理者(WES)
建築鉄骨超音波検査技術者
建築鉄骨製品検査技術者
鉄筋継手部検査技術者
配筋探査技術者
ドローン操縦士
雨漏り診断士
測量士
インフラ調査士
調査・検査機器 X線発生装置(軟X線装置~300KVP装置、充電式モバイルX線装置)
コンクリート内部探査器(RCレーダ、フェロスキャン他)
デジタルX線装置(CR)
地中探査機(ユーティリティースキャンスマート・DF、SIR-4000・3000)
リバウンドハンマー(シュミットLive)
超音波式コンクリート品質試験機(TICO)
衝撃弾性波によるコンクリート品質試験機(iTECS)
簡易引張試験機(テクノテスター、DPG100)
超音波探傷器(UI-27、UI-S7α他)
超音波厚さ計(45MG、DMS Go)
内視鏡(ファイバースコープ、パイプカメラ等)
赤外線サーモグラフィ(Avio H9000、R550Pro、H2640、TVS-500)
ひび割れ測定機(KUMONOSU)
平均年齢 43歳(2024年4月1日時点)
沿革
  • 1989(平成元)年8月
    • 非破壊検査業として創業
  • 1999(平成11)年6月
    • 組織変更に伴い資本金1,000万円に増資
      (株)シンワ検査に社名変更
  • 2005(平成17)年3月
    • 資本金を3,000万円に増資
  • 2005(平成17)年7月
    • 関西営業所を開設
  • 2005(平成17)年10月
    • 一級建築士事務所として登録
  • 2006(平成18)年1月
    • 静岡営業所を開設
  • 2007(平19)年4月
    • 横浜市一般競争入札有資格者認定・名簿登載(継続):
       <物品委託>の「検査・測量」「各種調査企画」
       <建築測量等>の「建築設計(監理含む)」
      神奈川県ならびに神奈川県内広域水道企業団競争入札参加
       資格認定・名簿登載:検査業務・調査業務・派遣
  • 2007(平19)年7月
    • 本社社屋を新築移転
      執務室、X線照射室・検査作業室完備
  • 2008(平成20)年4月
    • 建築物等調査・鑑定業務登録事務所名簿登録:
       社団法人 神奈川県建築士事務所協会
  • 2009(平成21)年9月
    • (社)日本非破壊検査協会に入会(正会員)
  • 2010(平成22)年5月
    • 名古屋営業所を開設
  • 2013(平成25)年7月
    • 奄美営業所を開設
  • 2020(令和2)年3月
    • 静岡営業所を新築移転
  • 2021(令和3)年10月
    • 走行型赤外線調査車両を日本アビオニクス(株)様と共同開発

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
雇入時集団研修、技術研修、OJT他
自己啓発支援制度 制度あり
技術支援研修…キャリアプランに応じた技術研修
資格支援研修…社内・社外資格取得に向けた研修
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人事評価票を用いて年2回面談を実施

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、金沢工業大学、駒澤大学、東海大学、日本大学、明星大学
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、麻布大学、足利大学、足利工業大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山理科大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東学院大学、京都産業大学、近畿大学、久留米工業大学、工学院大学、甲子園大学、神戸大学、神戸国際大学、国士舘大学、駒澤大学、静岡大学、静岡県立農林環境専門職大学、湘南工科大学、専修大学、第一工業大学、大同大学、多摩大学、千葉大学、千葉工業大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東海職業能力開発大学校(応用課程)、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常葉大学、名古屋産業大学、名古屋商科大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、白鴎大学、浜松学院大学、広島大学、広島工業大学、福井大学、法政大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、明治大学、明星大学、横浜商科大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
専門学校ITカレッジ沖縄、浅野工学専門学校、久留米自動車工科大学校、国際航空専門学校、新横浜歯科衛生士・歯科技工士専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東海医療工学専門学校、東海工業専門学校金山校、東京都立産業技術高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、日本航空大学校北海道、日本分析化学専門学校、日本溶接構造専門学校、広島情報ビジネス専門学校、読売理工医療福祉専門学校

採用実績(人数) 2021年度 5名
2022年度 4名
2023年度 1名
2024年度 2名
採用実績(学部・学科) 応用生物学部、環境学部、教育学部、経営学部、経済学部、工学部、国際学部、システム情報学部、社会学部、商学部、情報コミュニケーション学部、情報理工学部、政経学部、生産工学部、生命環境学部、農学部、文学部、法学部、理学部、理工学部、リベラルアーツ学群
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 3 1 4
    2021年 3 2 5
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 4
    2021年 5

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp107142/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)シンワ検査を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)シンワ検査の会社概要