最終更新日:2024/8/6

岩谷産業(株)

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 商社(化学・石油・ガス・電気)
  • ガス・エネルギー
  • 商社(機械・プラント・環境)

基本情報

本社
東京都、大阪府
資本金
350億9,600万円
売上高
【単体】5,191億9,500万円 【連結】8,478億8,800万円(2024年3月期)
従業員
1,321名(2024年3月期)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

未来の必要を追い求める。

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

PHOTO

こんにちは、岩谷産業(株) 採用担当です。
当社マイページ上のWEBセミナーにて会社・各事業説明会をご覧できます。
是非ご登録お願いします!!

また、採用HPにはイワタニの魅力を伝えるショートムービーや
事業内容、社員紹介などのコンテンツがあります!
是非一度ご覧下さい!
http://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という企業理念のもと、住みよい地球、循環型社会のよりよい実現へ向けて事業展開をしております。
PHOTO
岩谷産業採用担当です。私たちは、人々の生活を支え、住みよい未来を共に創る仲間を求めています。ぜひ、岩谷産業の世界を覗いてみてください!

未来の必要を追い求める。

PHOTO

岩谷産業(株)、採用リーダーです。岩谷産業は、「世の中に必要とされる企業」であり続けるため、新たな価値の創出によって社会に貢献していきます。

<リーダーからの当社紹介およびメッセージ>
 岩谷産業は「世の中に必要な人間となれ、世の中に必要なものこそ栄える」という企業理念のもと、社会課題解決および循環型社会構築に向け歩んできました。くらしの利便性を向上させたLPガスは、家庭に欠かせないエネルギーとなり、次世代エネルギーとして注目される水素は、80年以上前から究極のクリーンエネルギーとして捉え普及に取り組んできました。脱炭素社会に向け、再生可能エネルギーによるCO2フリー水素製造や海外の未利用資源を利用した液化水素の大量輸送など、グローバルサプライチェーン構築を推進しています。

また、岩谷産業では、自主性が尊重され、自由に挑戦することができます。若いうちから責任の大きい仕事に携わり、上司や先輩のサポートを得ながら、大きく成長することができる土壌があります。そこには無限の可能性が広がり、チャレンジが実った時の充実感も大きいです。加えて、仕事に誇りを持ちお互いを認め合っているからこそ、社内のつながりが強くフランクな雰囲気が根づいています。この雰囲気の中で、岩谷産業は様々なビジネスアイデアを生み出し、世の中の必要に応えてきました。

SDGsの達成目標年である2030年は、岩谷産業にとっての創業100周年の年でもあります。100年企業そしてその先へ向け、岩谷産業は水素事業の拡大に加え、グリーンLPガスやバイオPET樹脂など、様々な取り組みを通じて脱炭素社会の実現・住みよい未来の創造に挑戦し続けます。私たちの志に共感し、一緒に挑戦する熱意を持った皆さんのご応募、心よりお待ちしております!

会社データ

プロフィール

【企業概要】
当社は「ガス&エネルギー」をコアに、幅広い商材をグローバルに展開する独立系専門商社です。
特にLPガスにおいては、国内唯一の川上から川下までのインテグレーターとして、国内トップクラスの販売シェアを持っています(※)。それだけでなく、産業ガス、LPガス事業で培った輸入・販売・輸送・保安技術のノウハウやネットワークを駆使して、様々な産業や暮らしに関わるオリジナリティー溢れる事業を行い、国内に留まらず海外にも活動領域を広げています。更に、次世代エネルギーである水素にも力を入れ、循環型社会の実現を目指しています。


企業概要・社員紹介等は採用ホームページに掲載しておりますので、是非ご覧ください!
http://www.iwatani.co.jp/jpn/recruit/

※2015年版 LPガス資料年報 参照

事業内容
【総合エネルギー事業】
 暮らしや産業に欠かせないエネルギーという社会基盤を担う基盤を担う総合エネルギー事業。
 全国約330万世帯以上に供給している民生品LPガスや、工場などで使用される産業用のLPガス・LNGを販売しています。また、カセットこんろ・カセットガスや宅配天然水「富士の湧水」などの生活関連商品、ガス関連機器、都市ガスの保安サービスなどを提供し、暮らしのインフラを支えています。


【水素事業】
 脱炭素の切り札とも言われている究極のクリーンエネルギー「水素」。水素は燃焼してもCO2 や大気汚染物質を全く排出しないことから、化石燃料に替わるエネルギーとして社会を変える力を秘めています。イワタニは、水素の可能性にどこよりも早く着目し、製造・輸送・貯蔵・供給・保安から研究開発に至るまでのさまざまな分野で活躍しています。


【産業ガス・機械事業】
 ものづくりを支える産業ガスと機械を国内外に展開。産業ガス分野では酸素・窒素・アルゴンなどの空気分離ガスをはじめ、ヘリウム・炭酸ガスなどさまざまなガスを製造・販売しています。
 機械分野では産業用のロボット、電子部品製造装置や環境機器などの販売により産業の根幹を支えています。


【マテリアル事業】
 多種多様な社会のニーズに応える素材の発掘とビジネスを構築。次世代自動車向けの二次電池材料、バイオマス燃料、環境配慮型樹脂といった環境商品に加え、ミネラルサンドなどの鉱産資源や機能樹脂、高機能金属などの開発にも注力しています。

PHOTO

総合エネルギー事業、産業ガス・機械事業をはじめ、マテリアル事業も展開しています。また、次世代のクリーンエネルギーである「水素」にも注力しております。

大阪本社郵便番号 541-0053
大阪本社所在地 大阪市中央区本町3-6-4
大阪本社電話番号 06-7637-3478
東京本社郵便番号 105-8458
東京本社所在地 東京都港区西新橋3-21-8
東京本社電話番号 03-5405-5717
創業 1930年5月5日
設立 1945年2月2日
資本金 350億9,600万円
従業員 1,321名(2024年3月期)
売上高 【単体】5,191億9,500万円 【連結】8,478億8,800万円(2024年3月期)
事業所数 48ヵ所(国内44・海外4)
国内・海外ネットワーク 【国内ネットワーク】
本社   :2ヵ所
支社・支店:42ヵ所
研究所など:中央研究所、岩谷水素技術研究所、琵琶湖コンファレンスセンター

【海外ネットワーク】
駐在員事務所:4ヵ所
持株会社  :3ヵ所
商社現地法人:26ヵ所
事業会社  :42ヵ所
取引銀行 三菱UFJ、三菱UFJ信託 ほか
イワタニグループ 105社
業績推移  決算期      売上高    経常利益
──────────────────────
2018年3月     670,792   29,407
2019年3月     715,085   29,952
2020年3月     686,771   32,270
2021年3月     635,590   34,406
2022年3月     690,392   46,413
2023年3月     906,261   47,011
2024年3月     874,888   66,202

             (単位:百万円)
売上構成               2024年3月期
───────────────────
総合エネルギー事業       42.1%
産業ガス・機械事業       30.9%
マテリアル事業         23.4%
その他の事業           3.6%
沿革
  • 1930年
    • 大阪において岩谷直治商店を創業
  • 1941年
    • 水素の販売を開始【水素事業】
  • 1945年
    • 岩谷産業株式会社を設立
  • 1953年
    • ・日本初、家庭用プロパンガスの全国販売開始【総合エネルギー事業】
      ・ルチールサンドの取り扱い開始【マテリアル事業】
  • 1958年
    • 水素ガスの自社製造を開始【水素事業】
  • 1964年
    • 世界的なスポーツイベントの聖火に、マルヰプロパンを供給【総合エネルギー事業】
  • 1965年
    • 大証・東証に一部上場(4月)
  • 1977年
    • 溶接ロボットの販売を開始【機械事業】
  • 1987年
    • ・Iwataniのロゴマークを採用
      ・NHK交響楽団と事業協力を開始
  • 1993年
    • マルヰプロパン発売40周年を記念し、ブランドをMarui gas に改新【総合エネルギー事業】
  • 1997年
    • ドラールミネラルインダストリーズ社(豪州)を買収【マテリアル事業】
  • 2000年
    • 電力各社と提携し、LNG販売事業に進出【総合エネルギー事業】
  • 2002年
    • 日本初の本格的水素ステーションを大阪・酉島に完成【水素事業】
  • 2006年
    • 世界最大級の液化水素製造プラント「ハイドロエッジ」が稼働【水素事業】
  • 2009年
    • ・「サウジアラムコ-岩谷産業 緊急災害時LPガス支援基金」を設立【総合エネルギー事業】
      ・東日本初の液化水素製造プラントを岩谷瓦斯(株)千葉工場内に開設【水素事業】
  • 2010年
    • ・「Iwataniスペシャル 鳥人間コンテスト2010」に特別協賛、滑空機部門にチームとしても出場
      ・大阪ヘリウムセンターが稼働【産業ガス事業】
  • 2012年
    • ・災害対策を講じた「LPG基幹センター」の整備を開始【総合エネルギー事業】
      ・環境配慮型「バイオマスPET樹脂」の販売を開始【マテリアル事業】
  • 2013年
    • ・新たな技術拠点として中央研究所が完成【中央研究所】
      ・カタール産ヘリウムの調達開始【産業ガス事業】
  • 2014年
    • 日本初の商用水素ステーション「イワタニ水素ステーション 尼崎」が開所【水素事業】
  • 2016年
    • 4大都市圏を中心に20ヵ所、商用水素ステーションを完成。
      熊本県地震の被災地にMarui Gas災害救援隊を派遣し、LPガス復旧作業に努めた。義捐金1,000万円を拠出。
  • 2018年
    • 日本水素ステーションネットワーク合同会社(JHyM)に参画【水素事業】
  • 2019年
    • ・東京ヘリウムセンターが完成、稼働を開始【産業ガス事業】
      ・米国・カリフォルニア州で4カ所の水素ステーションを買収、運営を開始【水素事業】
  • 2020年
    • 水素バリューチェーン推進協議会に共同代表として参画【水素事業】
  • 2021年
    • ・「イワタニゲートウェイ」のサービスを開始【総合エネルギー事業】
      ・「液化水素サプライチェーンの商用化実証」がNEDOグリーンイノベーション基金事業で採択【水素事業】

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 49名 61名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 10名 15名 25名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、部門内研修、海外留学制度、語学研修、自己啓発補助 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、オンライン語学研修補助、資格取得補助 ほか
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1度、自己申告表(キャリア目標申告)の提出あり。
社内検定制度 制度あり
推奨:高圧ガス乙種機械、ビジネス実務法務3級、簿記3級

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
青山学院大学、秋田大学、茨城大学、愛媛大学、大分大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、学習院大学、金沢大学、関西学院大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸大学、埼玉大学、上智大学、千葉大学、筑波大学、東京大学、東京海洋大学、東京工業大学、東京都市大学、東京農工大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、鳥取大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、奈良先端科学技術大学院大学、新潟大学、兵庫県立大学、広島大学、星薬科大学、北海道大学、三重大学、山口大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、学習院大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、北九州市立大学、九州大学、京都大学、京都産業大学、群馬大学、慶應義塾大学、甲南大学、神戸大学、神戸市外国語大学、国際教養大学、国際基督教大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、下関市立大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京海洋大学、東京学芸大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、豊田工業大学、長崎大学、名古屋工業大学、南山大学、日本大学、一橋大学、兵庫県立大学、広島大学、広島市立大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、山口大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)        2022年度    2023年度 2024年度
────────────────────────────────────
総合職      50名      57名       49名
事務職      20名      22名       29名
採用実績校 掲載されている採用実績校は
2010年度採用以降の実績校です
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 37 42 79
    2022年 37 33 70
    2021年 35 28 63
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 79
    2022年 70
    2021年 63
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp1080/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

岩谷産業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 岩谷産業(株)の会社概要