最終更新日:2024/6/27

(株)中川工務店

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産(管理)
  • 建築設計
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
京都府

募集コース

コース名
【京都・転勤無】建築事務職(現場をサポートする縁の下の力持ち)
建築知識とPCスキルを活かして現場をサポートする仕事です。工事写真の整理や各種書類の作成、施工図作成の補助など、様々な事務業務をバックアップして、工事がスムーズに進むよう貢献していただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 建築事務職

中川工務店はマンションをはじめ、住宅、学校、福祉・医療施設、ホテル・ゲストハウス、寺社仏閣の改修に至るまで幅広い施工実績をもち、京都の街づくりに貢献している会社です。

今回募集する建築事務職は、工事を取りまとめる施工管理スタッフのサポート役として、デスクワークを中心にご担当いただきます。工事写真の整理や各種書類の作成をはじめ、CADを使用した施工図作成の補助など、さまざまな事務業務をバックアップし、「現場になくてはならない存在」として貢献いただきたいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 筆記試験

  4. (希望者)現場見学等

  5. 内々定

※ご希望に応じて「現場見学」や「先輩社員との面談」も実施します。ぜひお気軽にお声掛けください!

募集コースの選択方法 応募時にご希望の職種をお知らせ下さい。
内々定までの所要日数 1カ月以内
※応募者の方のご都合や、就職活動の進み具合に応じて、選考スケジュールを調整させていただきます(最短2週間程度)。
選考方法 面接、筆記試験
※二次面接の際に筆記試験を受検いただきます(落ち着いて解答いただけるよう、事前に出題範囲をお知らせします)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接はすべて個人面接で、じっくりとお話を聞かせていただきます。
(最後のほうに「面接のポイント」も記載していますので、ぜひご確認ください)

提出書類 下記いずれかをご提出ください。
・エントリーシート(My CareerBox利用)
・履歴書(手書き/PC入力の形式は自由です)
募集対象
  • 理系学部生

募集対象は、2025年3月卒業見込みの方

募集人数 1~5名
募集学部・学科

大学で、建築系・土木系専攻の方

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

*面接のポイント* なぜ建築の道に進もうと思ったのか、
その中でなぜ施工管理の仕事にご興味を持たれたのかなど、
これまでの経験をふまえて、じっくりお話を伺う個別面接です。

面接では、ぜひ「あなたらしさ」と「建築が好き」な気持ちを
アピールしていただけたらと思います。
また、当社が目指す「ミスマッチのない採用」のために、
応募者の方からも、ご質問や不安に感じることなどをお聞きして、
お互いに理解を深められたらと考えています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)220,000円

215,000円

5,000円

※上記は2025年4月入社者の初任給予定額となります。
※皆勤手当 5,000円/月(一律支給される手当)

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月:待遇などに変動なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■一律皆勤手当(5,000円/月)
■通勤手当(50,000円/月まで全額支給)
■家族手当(配偶者3,500円/月、子他 1,500円/月 ※上限4人まで)
■資格手当(一級建築士20,000円/月、二級建築士5,000円/月、一級施工管理技士10,000円/月、二級施工管理技士2,000円/月、宅地建物取引士10,000円/月)
■残業手当
■寮手当(3,000円/月)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
※上記に加え、業績により決算賞与(9月)が支給されることもあります。
年間休日数 105日
休日休暇 土曜(第1・第3・第5)・日曜・祝祭日・慶弔休暇・GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇

※上記以外に、年間で最低「5日間」の有給休暇を必ず取得いただきます。(前年度の平均有給休暇取得日数 9.18日)
※休日出勤した際には、必ず代休を申請・取得いただいています。
待遇・福利厚生・社内制度

*独身寮(入居費無料)※通勤時間による入居規定あり
*若手社員向けの勉強会(毎月1回)
*退職金制度 有
*各種社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)
*定期健康診断
*社員旅行(費用は会社負担) 2019年フィリピン、2018年マカオ、2017年タイ、2016年ベトナム、2015年台湾…
*勤続表彰制度 勤続5年(ギフト券1万円分)・10年(旅行券5万円分)・15年(旅行券10万円分)・以降5年ごと(旅行券10万円分)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙可能場所あり、屋外(現場)喫煙可能場所あり

勤務地
  • 京都

本社(京都市西京区上桂三ノ宮町35番地)
※京都市内の各現場へ出張が発生することがあります。

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育・研修制度 ●内定者研修
1月から約4か月間、オンラインで社会人準備の講座を受講いただきます。
入社までの不安や疑問を解消し、自信をもって入社日を迎えていただけるように採用担当がフォローいたします。

●新入社員研修
社内のルールなど入社時ガイダンス、社会人基礎知識の外部研修(1~2日間)

●若手社員向けの勉強会
月に1回、本社で若手社員向けの勉強会を行っています。明日から現場で活かせるような実践的テーマが多く、役立つ知識を学べます。また若手の社員同士が、情報交換・交流できる機会にもなっています。

問合せ先

問合せ先 *中川工務店 採用事務局

070-5020-9839 (平日9:30~19:00)

本社所在地:
〒615-8224 京都市西京区上桂三ノ宮町35番地

※営業のお電話はお受けできかねますので、
 恐れ入りますがご了承下さいませ。
URL ★採用スペシャルサイトを公開しました★
https://nakagawa-recruit.jp

現場の雰囲気がわかる動画や、所長・先輩へのインタビュー、
「採用でよくある質問集」などを掲載中です!
ぜひご覧ください^^
E-MAIL nakagawa@hyogen.com
交通機関 阪急嵐山線「上桂」駅より、徒歩約7分
(株)中川工務店と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)中川工務店を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ