予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/26
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2025年度卒の新卒採用を受付を終了いたしました。
左が技術部の石原さん、右がO&M事業部の齋藤さん。社内では役職関係なく「~さん」呼び。ささいなことでも相談できる風通しの良さが当社職場の魅力です。
■縁の下の力持ちとして社会を支える震災をきっかけに水の大切さを実感。水について学びたいと環境建設工学科のある大学へ進学し、導かれるように当社へ入社しました。1カ月間の座学研修と3カ月間の浄水場現場実習を経て、8月よりO&M事業部で働いています。O&M事業部は、当社が受託する全国の浄水場の運転管理を本社から支援する部門。そこで1年目は入札前の提案書作成業務を担当し、1年目から2年目にかけては先輩2人と入札後のオペレーション体制の整備業務を担当しました。特に印象に残っているのは後者。西日本エリアにある浄水場へ約4カ月間出向き、お客さま向けの業務計画書や運転計画書を作成しながら、安全でおいしい水を実現するための薬品調整や配水池の水位調整を行いました。運転管理はいわば縁の下の力持ち。水の供給を通じて地域の方々の生活を支える仕事だからこそ、一日何のトラブルもなく終えられるとほっとしますし、うれしさを覚えます。部の業務を一通り経験したとはいえ、まだまだ先輩のサポートが必要。より多くの経験を積み、幅広い知識とスキルを身に付けて、早く一人前へと成長したいですね。<齋藤 敏之/O&M事業部/2018年入社>■この上ない大きな達成感が得られます入社以来、浄水場で使う機械や薬品調整設備、電気に関わる修繕や新規導入をサポートする技術部で働いています。当部の業務は、入札前と入札後で大きく分かれます。入社1年目から2年目にかけて主に担当したのは入札後の業務。入札前に作成した見積内容を参考にしながら、協力会社へ作業を依頼したり、部品を発注したり、図面を書いたりしていました。基本的な知識を蓄えたのち、入社3年目からはより難度の高い入札前の業務も担当。お客さまのニーズをヒアリングして必要な機械を選定したり、構成を考えたりすることを行っています。印象に残っているのは入社5年目に担当した浄水場の新規立ち上げ。入札後から関わり、主に図面作成を担当しました。初めて新規立ち上げ案件に関わったこともあり、手掛けてみると分からないことだらけ。周りからのサポートを受けながら、なんとか納期どおりに仕上げることができました。更地に浄水場が完成し、試運転で水が通った時には感動のあまり涙が出ました。この時の経験を生かして、いつか今度は入札前から新規立ち上げに関わってみたいですね。<石原 憲/技術部/2013年入社>
私たちの快適な毎日には安全な水が欠かせません。ライフラインのひとつである安全な水を届ける設備を作り、メンテナンス・維持管理をする。それが私たちの仕事です。私たちは水処理施設に関するエキスパート。長年培ってきた技術力と豊富なノウハウを活かし、上下水道、工業用水道など、さまざまな水処理施設・設備のトータルソリューションをご提案します。人々の快適な暮らしの礎となる水環境を支える仕事に、携わる皆さまのチカラになるのが私たちの使命。これからも水環境の豊かな未来に貢献してまいります。
高い圧力を低い圧力に下げるバルブの減圧弁や水の濁度を正確に素早く表示する計測機器(浄水濁度計等)を取り扱っております。
<大学院> 岐阜大学、東北学院大学、八戸工業大学 <大学> 青山学院大学、旭川大学、岩手大学、大阪商業大学、神奈川工科大学、千葉工業大学、東海大学、東京工芸大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、長浜バイオ大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、広島工業大学、山梨大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp109111/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。