最終更新日:2024/12/5

(株)スクールプルミエ【ひのき進学教室】

  • 正社員

業種

  • 教育
  • 商社(教育関連)
  • 専門コンサルティング
  • 出版
  • 学校法人

基本情報

本社
宮城県
資本金
1,000万円
売上高
7.7億円(2022年5月実績)
従業員
331名(社員 41名/アルバイト 290名)
募集人数
6~10名

仙台市内を中心に展開!小・中・高校生向け学習塾「ひのき進学教室」「ひのき個別館」など21教室を運営。自由度の高い環境で個性を活かした教室づくりにチャレンジできます

【内定まで最短2週間!】<仙台本社で転勤なしの学習塾>初任給24万2千円以上!2025年度採用受付中! (2024/12/05更新)

PHOTO

#賞与年3回 #初任給ベースアップ #転勤なし

当社は業績も好調に伸びており、今年度の給与改定では宮城県内でもトップクラスの初任給24万2千円以上となりました。
また、仙台市内を中心に教室展開しているため、転居を伴う異動もありません。

教育学部出身者や学習指導経験者に限らず、公務員やサービス業を検討していた方など
とにかく「ひとのため」に仕事がしたい!という方を歓迎しています。

生徒たちの成長や、志望校に受かった時の喜びは塾講師でしか味わえない特別な経験です。
子どもたちと共に成長し、素晴らしい未来を共有しましょう!


◇スクールプルミエで働く魅力◇
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎教育・研修制度が充実!会社全体でしっかりサポートいたします。
◎県内トップクラスの初任給!28年で20教室以上に拡大した当社は業績も好調です。
◎教室運営は少数精鋭!自分のアイディアを形にし、理想の教室づくりができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


ご興味のある方は、ぜひ会社説明会にお越しください。
教室を見学していただき、実際の仕事内容や会社の教育に対する思いをお伝えします!


【説明会】各回13:00~14:00

◆12月
10(火)、12(木)、14(土)
17(火)

「\スクールプルミエへのエントリーはこちら/」よりご予約ください。

ご応募を心よりお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「全ての生徒により良い教育を提供したい」という意識を持った講師が集まっています。生徒の笑顔と夢の実現に向けて、私たちも常に学ぶ姿勢を大事にし成長していきます!
PHOTO
泉区で1つの教室からスタートした当社は、28年で20教室以上に拡大しました。県内に特化した圧倒的な入試データを蓄積し、地域に密着した教育メソッドを確立しています。

信頼関係を築ける「ひのき」で、思い描く教室づくりに挑戦しよう!

PHOTO

■ひのきを選んだ理由
私が通っていた塾の先生の影響で、自分も子どもたちの将来に役立ちたいという使命感を持つようになりました。
子どもと触れあう機会が多かったので元々教育の仕事には興味がありましたが、
おせっかいとも言われがちな自分の性分を活かし、面倒見の良い塾講師になりたいと思いました。
初めは自分が通っていた塾への就職を希望しており、ひのきを就職活動で知りました。
面接では「御社が第一志望です」とアピールする人が多いですが、私はひのきが第一希志望ではないことをはっきりお話ししてしまいました。
それでも今の上司の相田先生が丁寧に話を聞いてくださり、構わないからぜひ来てほしいと仰っていただいたことで、一緒にで働いてみたいと思い入社を決めました。

■ひのきで働いてみて
毎日、子どもたちの成長を見るのが楽しい!変わってくれるのが嬉しい!とやりがいを感じながら働いています。
入社後は錦ヶ丘館の館長に任命され、会員数を増やして教室を立て直すことが最初の目標になりました。
いきなり新卒社員が一人で大きな仕事を任されるのかとびっくりするかもしれませんが、プレッシャーを感じる必要はありません。
仕事の進め方だけでなく、社会人として未熟な部分は先輩方に教わり自信を持って取り組むことができます。
また、自分なりに「生徒や保護者とコミュニケーションをとり些細な変化に気づくこと」が大事だと考え、積極的に話をしました。
生徒指導や受験知識など、塾講師としてのスキルは最初のうち誰でも未熟ですが、私は自分の正直な性分を生かすよう、日々の授業や面談時には自分の考えや熱意をできるだけストレートに伝えてきました。
生徒や保護者さまの不安や疑問にすぐに答えることができず、不甲斐なく思うこともありましたが、
一緒に調べて解決したり、気持ちに寄り添い励ます姿勢を認めてもらえたと感じました。
その後、生徒が友達を連れてきてくれるようになり、会社にも頑張りが評価されたときは自分の成長を感じることができて嬉しかったです。

■ひのきに興味を持っている方へ伝えたいこと
あなたの個性をどう子どもたちのために活かせるか、一緒に考えてみませんか?
みなさんと一緒にお仕事をし、充実した時間を過ごせることを楽しみにしています!

(ひのき個別館 錦ケ丘館 川村綾弥/2018年入社/山形大学人文学部法政経政策学科卒業)

会社データ

プロフィール

■仙台市内を中心に、個性豊かな21教室を運営中!

仙台市内を中心に、小・中・高校生を対象とした学習塾「ひのき進学教室」「ひのき個別館」「二高一高必勝館」「大学進学館」を運営している当社。
私たちの強みは、各教室で活躍する講師一人ひとりの力です。基本的に各教室の運営は各講師たちに一任。子どもたちのためになり、自分が正しいと思えることなら、失敗を恐れずにどんどんチャレンジしてほしいと考えています。裁量も予算もダイナミックに任せるので、自分のアイデアを形にしながら理想の教室を創っていくことが可能です。また、勉強を教える仕事だけでなく、講師の勤務管理、保護者対応、広報PR、イベント企画など色々な経験ができるのでビジネスパーソンとしても成長できます。子どもたちの成長も自身のスキルアップも、当社で叶えていきませんか?

■チームワーク万全!居心地よく働ける社風

個別は各教室に社員1~2名、集団は各教室2~3名と、少数精鋭で運営。毎週のオンラインミーティングで全体の情報共有を行うほか、普段から電話やオンラインで何かあれば他教室と連絡を取り合っています。小さな組織だからこそ派閥など一切なく、社員同士の仲も良好。人間関係でストレスを抱える心配はありません。
また、仙台市内を中心に教室展開しているため、転居を伴う転勤もなし。勤務は午後からなので通勤ラッシュとも無縁です。基本的に残業も少なく休みも取りやすいので、自分の時間もしっかり確保しながら働くことができます。

■常識を打ち破る、チャレンジングな仲間に期待!

入社後は適性に合わせて「個別指導」か「集団指導」のいずれかの部門に配属となります。
仕事の進め方などは研修でしっかりと教えるので、教育学部出身でなくても活躍できます。人が好きでチャレンジを恐れない方ならどんなタイプも大歓迎!
強いていえば、何か一生懸命になれるものを持っている人なら、その情熱を仕事でも大いに活かしていただけるでしょう。少々型破りでも構いません。
私たちと一緒に、塾業界に新しい風を起こしませんか?

事業内容
■仙台市内で小学生・中学生・高校生を対象にした学習塾を運営
・集団指導「ひのき進学教室」
・個別指導「ひのき個別館」
・ハイレベル指導「二高一高必勝館」
・大学受験部門「大学進学館」
・公立中高一貫校受験専門館「二華青陵進学館」

PHOTO

全新入社員に対し、年間を通して教務研修や集合研修などを実施していますのでサポート体制もしっかりしています。

本社郵便番号 981-3133
本社所在地 仙台市泉区泉中央2-16-12 SSビル2階
本社電話番号(運営本部) 022-375-0251
ひのき進学グループHP https://www.hinoki-sendai.com/
創業 1995年3月
設立 2008年(平成20年)3月
資本金 1,000万円
従業員 331名(社員 41名/アルバイト 290名)
売上高 7.7億円(2022年5月実績)
事業所 ■集団指導【ひのき進学教室】
・泉中央本部教室
・八幡町教室
・上杉教室
・五橋教室
・長町教室
・吉成教室
・大和町教室
・名取教室

■個別指導【ひのき個別舘】
・泉本部館
・吉成館
・長町館
・錦ケ丘館
・五橋館
・上杉館
・八幡町館
・大和町館
・荒井館
・名取館
・東仙台館

■ハイレベル指導【二高一高必勝館】
・泉中央本部校
・八幡町校
・上杉校
・五橋校
・長町校
・吉成校
・大和町校
・名取校

■大学受験部門【大学進学館】
・泉本部校
・八幡町校
・大和町校
・特設上杉校

■公立中高一貫校受験専門館【二華青陵進学館】
・泉本部Room
・上杉Room
合格実績 仙台二高 80名,仙台一高 27名,仙台三高 36名,宮城一高 23名,仙台二華 8名 など
(2024年3月高校入試 合格実績)
平均年齢 34.7歳
新卒・中途比率 新卒39.5%:中途60.5%
沿革 【ひのき進学教室】
1995年3月  仙台市泉区に泉中央本部教室を開設
2003年3月  仙台市泉区に長命ケ丘教室を開設
2009年3月  仙台市青葉区に八幡町教室を開設
2010年3月  仙台市青葉区に上杉教室を開設
2011年3月  仙台市青葉区に五橋教室を開設
2012年3月  仙台市太白区に長町教室を開設
2014年7月  仙台市青葉区に愛子教室を開設
2015年3月  仙台市青葉区に吉成教室を開設
2018年6月  仙台市若林区に大和町教室を開設
2019年6月  名取市に名取教室を開設

【ひのき個別館】
2014年7月  仙台市泉区に泉中央館を開設
2015年3月  仙台市青葉区に吉成館を開設
2015年7月  仙台市泉区に泉中央本部館を開設
2016年3月  仙台市太白区に長町館を開設
       仙台市青葉区に錦ケ丘館を開設
2017年6月  仙台市青葉区に五橋館・上杉館を開設
2018年3月  仙台市青葉区に愛子館を開設
2018年6月  仙台市青葉区に八幡町館を開設
       仙台市若林区に大和町館を開設
2019年6月  仙台市若林区に荒井館を開設
2023年6月  仙台市宮城野区に東仙台館を開設

【大学進学館】
2016年7月  仙台市泉区に泉本部校を開設
2017年6月  仙台市青葉区に特設上杉校を開設
2018年6月  仙台市青葉区に八幡町校を開設
2019年3月  仙台市若林区に大和町校を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.8年
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (3名中1名)
    • 2023年度

    33.3% (役員および管理職 3名中 女性1名)

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者フォロー
・新人研修
・面談研修
・教務研修
・全社研修(毎月) など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
配属教室で教育担当の先輩がマンツーマン指導を行います。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年、塾長・専務・ブロック長と仕事内容や今後の取り組みについてコンサルティングの機会があります。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、岩手大学、尚絅学院大学、上智大学、中京大学、東海大学、東北大学、東北学院大学、東北福祉大学、新潟大学、日本大学、福島大学、北海道大学、宮城学院女子大学、宮城教育大学、明治大学、山形大学

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年 2023年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒    3名    5名   3名   4名   4名







  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 2 5
    2022年 1 3 4
    2021年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 5
    2022年 4
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp109150/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)スクールプルミエ【ひのき進学教室】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)スクールプルミエ【ひのき進学教室】の会社概要