最終更新日:2024/9/4

社会福祉法人春風会

  • 正社員

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 財団・社団・その他団体
  • 食品
  • 医療機関

基本情報

本社
静岡県
資本金
社会福祉法人のため、資本金はなし
売上高
43億円(2019年度)
従業員
常勤460名・非常勤401名 (男性236名・女性625名) 合計 861名(2022年4月 現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

静岡東部最大規模×女性復帰率90%×毎月奨学金返済支援×入社日に5日有給付与=プライベートと両立しながらプロを目指せる職場

秋採用開始!WEB会社説明会と事業所見学会 受付開始!!! (2024/09/04更新)

【新型コロナウイルスへの対応】
・春風会では、すべての職員に毎朝の検温の実施、マスクの着用、手洗いの実施を徹底しております。

当社の採用ページにアクセスしていただきありがとうございます。
採用担当 小野、石川です。

個別の会社説明会はWEBを使用した説明会と通常の説明会を開催
日程はマイナビにて。もちろん個別対応もいたします!!ご相談ください。

介護の仕事は、世間のイメージとギャップがあります。
実際の介護の現場は…給与?休み?残業?
春風会では、職員の働き方改革の一環として、
奨学金返済支援制度など新しい支援制度をスタート。
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています!
さらに先輩情報も公開。身近なOBOGを探してみてください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
笑顔を増やすプロの仕事!利用者の笑顔や「ありがとう」という言葉が大きなやりがいです。
PHOTO
福祉の仕事はチームワークが大切。様々な職種の職員が勤務し、お互いに連携し働いています。

教育研修制度と福利厚生が充実。やりがいを持ち、自分のキャリアビジョンが描けます。

PHOTO

教育学部出身で介護の知識は皆無。入職後の教育研修で多くを学びました。研修やサークル活動を通じて、他施設の職員とも交流が持てるのも魅力です。(植松みゆきさん)

社会福祉法人春風会は、1977年の開設以来、静岡県東部・伊豆地方を拠点に、高齢者や障害者・児童などを対象としたさまざまな福祉サービスを推進してきました。2016年には認定こども園と介護・障害者福祉施設などを合わせた複合施設を新たに開設。地域住民が交流・憩いの場として利用できるようなスペースも計画し、新しい福祉の流れを創造し続けています。
春風会では新卒で入職した職員の定着率が高いのが特徴です。その理由は、細部にまでこだわった「教育研修制度」とライフワークバランスを重視した「福利厚生の充実ぶり」にあります。入職前の事前研修からマナー研修、将来設計を再構築する3年目研修など、スキル向上や資格取得を目的として、能力や経験に応じたさまざまな研修を用意。これによって職員が描くキャリアビジョンの実現が可能になります。また結婚や子育てなどにより生活スタイルに変化が生じても、数ある施設から自分に合う勤務先や時間帯などが選択できる体制が整っているのも魅力です。このような環境下で生き生きと働く先輩職員の声をお聞きください。

■植松みゆき【救護施設 沼津市立高尾園勤務】
2009年から「高尾園」という救護施設で働いています。ここでの仕事は、身体・知的・精神障害のある30~80代の利用者様に対する食事や入浴、運動、余暇活動のお手伝いから自立している方の内職の支援まで多岐にわたります。私が日々気をつけていることは、利用者様が「できることを伸ばすお手伝い」をすること。できることを一緒に探し、少しずつやってみる。努力が実り、やった! という瞬間が訪れると、とてもやりがいを感じます。この仕事に就いて1年目、何度声をかけても無言で、感情を表に出さない利用者様がいました。私は、その方に来る日も来る日も声をかけ続けました。そして1年が過ぎようとした頃のことです。その日はその方のお誕生日で、朝一番に「お誕生日おめでとう」と声をかけました。そしたら、にこりと笑い、よしよしと私のあごをなでてくれたんです。毎日向き合っていれば、ちゃんと想いは届くんだなぁと実感。この感激は一生の宝物です。これからも福祉や介護の勉強をさらに続け、利用者様がただ暮らす場ではなく、生きがいを持って歩んでいけるような施設にしていきたいと考えています。

会社データ

プロフィール

沼津市、伊豆市、伊豆の国市の静岡県東部で、高齢者・障害者・児童のさまざまな福祉サービスを展開しています。
1976年の設立当初から、在宅福祉サービスを基本に、地域福祉の推進拠点を目指して事業を推進してきました。 2016年度からは新たに認定こども園を運営開始。地域のために。
その志はぶれることなく、必要性を感じれば前例にこだわらず新たな事業・サービスを創出しています。

事業内容
社会福祉事業/特別養護老人ホーム、短期入所生活介護、通所介護事業所、地域密着型サービス、小規模多機能型居宅介護、ケアハウス、救護施設
障害者サービス/生活介護事業、就労支援B型事業、ケアホーム、地域活動支援事業
在宅事業/デイサービスセンター、訪問介護、居宅介護支援
受託事業/地域包括支援センター
児童福祉事業/幼保連携型認定こども園、放課後児童クラブ
その他事業/企業内託児所

PHOTO

あしたかホーム施設外観

本社郵便番号 410-0302
本社所在地 静岡県沼津市東椎路1742-1
本社電話番号 055-967-1166
創業 1976年8月(昭和51年)
設立 1977年4月(昭和52年)
資本金 社会福祉法人のため、資本金はなし
従業員 常勤460名・非常勤401名
(男性236名・女性625名)
合計 861名(2022年4月 現在)
売上高 43億円(2019年度)
事業所 ■特別養護老人ホーム「あしたかホーム」 静岡県沼津市東椎路1742-1
■特別養護老人ホーム「伊豆中央ケアセンター」静岡県伊豆市大野304
■特別養護老人ホーム「ぬくもりの里」静岡県伊豆の国市田京1259-29
■特別養護老人ホーム「みはるの丘浮島」静岡県沼津市平沼929-1
■救護施設「沼津市立高尾園」静岡県沼津市足高156-1
■高齢者福祉センター「原高齢者福祉センター」静岡県沼津市原1200-3
■小規模多機能型施設「北狩野ケアセンター」静岡県伊豆市牧之郷116
■小規模多機能型施設「プレーゲあしたか」静岡県沼津市東椎路1639-1
■地域密着型施設「プレーゲおおひと」静岡県伊豆の国市白山堂408-9
■生活介護事業所「沼津虹の家」静岡県沼津市東椎路1742-1
■生活介護事業所「あおばの家」静岡県伊豆の国市田京1258-429
■就労支援B型施設「もくせい苑」静岡県伊豆の国市田京1258-47
■就労支援B型施設「プラム」静岡県伊豆市月ヶ瀬(旧名称:中豆授産所)
■障害者ケアホーム「なぎの家」静岡県伊豆の国市田京1258-437
■地域活動支援センター「サポートセンター絆」静岡県伊豆の国市田京1259-293
■企業内託児施設「ぽっぽ」静岡県沼津市東椎路1639-1
■認定こども園「あまぎ認定こども園」静岡県伊豆市月ヶ瀬408-1
■認定こども園「なかいず認定こども園」静岡県伊豆市八幡282-1
平均年齢 48.4歳
平均勤続年数 9.8年
介護職員平均年収 約390万円
法人ホームページ https://shunpuukai.com
沿革
  • 昭和51年8月
    • 社会福祉法人 春風会 設立認可
  • 昭和52年4月
    • あしたかホーム(定員50名)開設
  • 昭和55年
    • 6月 ショートステイ事業開設
      7月 機能回復訓練事業開設
      12月 デイサービスセンター開設
  • 昭和58年2月
    • 在宅老人訪問介護(ホームヘルパーの前身)事業開始
  • 昭和59年12月
    • 痴呆性(現:認知症)老人処遇技術研修開設
  • 昭和60年10月
    • 痴呆性老人生活指導ホーム開設
  • 昭和61年4月
    • 痴呆性老人デイサービス「はまゆうの里」開設
  • 昭和63年4月
    • 高齢者介護ホーム「千本の里」開設
  • 平成元年
    • 4月 入浴サービス事業開設
      5月 ホームヘルパー派遣事業開設
  • 平成2年6月
    • 在宅介護支援センター事業開設
  • 平成3年7月
    • 厚生大臣表彰受賞
  • 平成4年4月
    • 重度障害児(者)生活訓練ホーム(現:生活介護)「沼津虹の家」開設
  • 平成6年4月
    • 「伊豆中央ケアセンター」(定員50名)開設
      ショートステイ、デイサービスB・E型、在宅介護支援センター、ホームヘルプサービス、地域交流室含む
  • 平成7年4月
    • 「ぬくもりの里」(定員50名)開設
      ショートステイ、デイサービスB・E型、在宅介護支援センター、ホームヘルプサービス、地域交流室含む
  • 平成10年4月
    • 「原高齢者福祉センター」開設
      デイサービスD・E型、在宅介護支援センター、ホームヘルプサービス含む
  • 平成14年4月
    • 救護施設「沼津市立高尾園」(定員80名)事業受託
  • 平成16年4月
    • 「みはるの丘浮島」(定員80名)開設
      短期入所、通所介護(一般・認知症型)、訪問介護、居宅介護支援事業、在宅介護支援センター含む
      ケアハウス「はるかぜ」(定員10名)併設
  • 平成17年4月
    • 心身障害者小規模授産施設(現:就労継続支援B型)「もくせい苑」事業受託
  • 平成18年4月
    • 心身障害者小規模授産施設(現:就労継続支援B型)中豆授産所(現:プラム)事業受託
      「あしたか地域包括支援センター」、「はら地域包括支援センター」事業受託
  • 平成23年10月
    • 「あしたかホーム」「沼津虹の家」合築による新築移転
  • 平成26年4月
    • 「プレーゲあしたか」(定員29名)
      小規模多機能型居宅介護事業、「企業内託児所ぽっぽ」開設
  • 平成27年4月
    • 「プレーゲおおひと」(定員29名)開設
      短期入所、通所介護、訪問介護、居宅介護支援事業含む
      「修善寺地区地域包括支援センター」事業受託
      「大仁地域包括支援センター」事業受託
  • 平成28年4月
    • 「複合施設ふらっと月ヶ瀬」開設
      あまぎ認定こども園(定員150名)、天城デイサービスセンター(移転)、就労継続支援B型「プラム」、プラムカフェ含む
  • 平成29年4月
    • 「なかいず認定こども園」(定員156名)開設
      「片浜・今沢地域包括支援センター」事業受託

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 15名 8名 23名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 15名 2名 17名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
●導入研修 対象:内定職員
  入職内定後3週間の事前研修で、職員としての心得や実務の基本を学びます。
●新人研修 対象:1年目職員
  1年目の夏と冬の年2回、新入職員対象に、接遇マナーやコミュニケーション技法について学びます。
●トレーナー養成研修 対象:2~4年目職員
  新人職員には1年間先輩職員がトレーナーとして様々な相談や指導を担当します。
  新人職員を教える心構えや指導方法、内容について学んでいきます。
●接遇・マナー研修 対象:全職員
  介護職のみならず、事務や調理スタッフなど全職員(非常勤含む)が対象となる研修です。
  利用者様やご家族に対して、全職員が同じレベルで接することを目的として外部から講師を招いて実施しています。
●3年目職員研修 対象:3年目職員
  3年目の職員を対象とした振り返り研修です。
  近隣のお寺で座禅を組むなど、静かに自分を見つめ直す時間も取り入れています。
●中堅職員研修 対象:4年目以降のサブリーダー未満職員、サブリーダー、リーダー
  自己分析から課題を見つけ、リーダー、サブリーダーとしての役割を理解し、次のステップを目指します。
●専門研修 対象:副主任、主任 
  リーダーシップや施設運営、主任へは組織づくりや人材育成、施設運営分析などを学びます。
●幹部研修 対象:課長職以上の職員
  経営分析、人材育成と雇用など、施設運営について学びます。
●海外研修
  2年から5年に1回、デンマークやドイツ、アメリカ、オーストラリア等の欧米の福祉先進国に
10日前後職員を派遣し、海外における介護・看護の現状について学んでいます。

※その他、キャリアに沿った研修を随時実施しています。 
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得等支援制度
 法人が推奨する資格(介護福祉士等)の取得、更新を支援し、その費用の一部を助成します。
メンター制度 制度あり
●トレーナー制度
 新人職員には1年間先輩職員がトレーナーとして様々な相談や指導を担当します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●毎年の目標管理シート、意向調査面談の実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、大阪経済法科大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、神奈川大学、関東学園大学、吉備国際大学、京都産業大学、京都府立大学、群馬医療福祉大学、健康科学大学、國學院大學、相模女子大学、静岡英和学院大学、静岡産業大学、静岡福祉大学、静岡文化芸術大学、淑徳大学、信州大学、城西国際大学、成蹊大学、聖徳大学、聖隷クリストファー大学、専修大学、高崎経済大学、高崎健康福祉大学、大東文化大学、中央大学、中京大学、中部学院大学、帝京大学、東海大学、東京成徳大学、東京福祉大学、東邦大学、東北福祉大学、常葉大学、同志社大学、同朋大学、長野大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、佛教大学、身延山大学、明治大学、山梨学院大学、横浜美術大学、立教大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
和泉短期大学、大原介護福祉専門学校沼津校、小田原短期大学、神奈川社会福祉専門学校、駒沢女子短期大学、静岡県立大学短期大学部、静岡こども福祉専門学校、静岡福祉医療専門学校、淑徳大学短期大学部、湘北短期大学、洗足こども短期大学、千葉敬愛短期大学、東京家政大学短期大学部、東京成徳短期大学、東京福祉専門学校、東京福祉保育専門学校、東京立正短期大学、常葉大学短期大学部、豊橋創造大学短期大学部、日本大学短期大学部(静岡)、日本福祉教育専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、聖ヶ丘保育専門学校、山梨学院短期大学、横浜こども専門学校

採用実績(人数)        2020年  2021年  2022年
----------------------------------------------
大卒      1名   4名   3名
短大専門卒   2名   2名   6名
高校卒     5名   5名   3名
合計      8名   11名   12名
採用実績(学部・学科) 社会福祉学部、健康科学学部、総合福祉学部、福祉経営学部、経済学部、商学部、法学部、文学部、外国語学部、政治経済学部、芸術学部、理工学部、生産工学部、栄養科学部、介護福祉科、保育科、こども医療保育科、現代コミュニケーション学科、管理栄養学科など
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 11 12
    2022年 2 9 11
    2021年 1 7 8
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 12
    2022年 11
    2021年 8
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 4
    2022年 3
    2021年 2

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp110002/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人春風会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人春風会の会社概要