最終更新日:2024/8/21

岐阜商事(株)【フルサト・マルカグループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
岐阜県
資本金
2,000万円
売上高
54億5,173万円(2022年12月期)
従業員
71名(2023年12月現在)

創業90年 切削工具や工作機械などの販売を通じて世界に誇る日本のモノづくりの発展に寄与する専門商社。フルサト・マルカHD(株)グループ会社

  • My Career Box利用中

☆8月説明会日程追加☆日本のものづくりを支える仕事です! (2024/07/30更新)

PHOTO

少しでも興味を持ってくださいましたら、是非エントリーしてください★
企業マイページでも岐阜商事の情報が満載ですので、是非ご覧下さい♪

#内々定まで最短2週間

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東証プライム上場のフルサト・マルカグループの一員である当社。持株会制度など中小企業の枠を超えた充実の福利厚生を備えています。
PHOTO
刈谷支店は20~30代の若手社員が多く、特に活気のある職場。各営業チームが連携し、力を合わせてお客様企業のモノづくりに貢献しています。

若手社員が語る、営業職のやりがいと岐阜商事(株)という会社の魅力

PHOTO

「先輩方だけでなくお客様も含め皆が新入社員の成長をあたたかく見守ってくれます。だから失敗を恐れずに挑戦できるんです」と秋田(左)と永井(右)

●人と人を繋ぎチームを活性化できる人材を目指して
私は元々人と話すのが好きで営業職に興味があったのですが、同時に個人で売上を競い合う少し怖いイメージも抱いていました。最初は紹介予定派遣で入社したのですが、チームで助け合いながら取り組む当社の営業スタイルを魅力に感じ、正社員として入社を決めました。当社では切削工具などの消耗品を多く取り扱っているため、営業自らほぼ毎日お客様のところへ納品に伺い、その際に新商品の紹介やお困りごとのヒアリングなどの営業活動を行います。そのためお客様との日々のコミュニケーションを通じて信頼関係を構築することが何より大切で、その結果、新たにご紹介いただくなどの繋がりが広がったときは喜びとともに大きなやりがいを感じます。今の課題は当社が扱う膨大な数の製品に関する知識が追いついていないこと。そのためメーカーの勉強会や工場見学には積極的に参加しています。また自分のチーム以外の社員とも積極的に交流して自身の知見を広げるとともに、交流を通じて社内の活気や結束力を高められる、そんな人材を目指していきたいと思っています。(永井 彩恵/刈谷支店/2021年入社)

●大企業と中小企業、どちらの魅力も持っている当社
私は地元の営業職を中心に就職活動を行い、その中で最も教育体制や福利厚生が充実していた点が決め手となり入社しました。入社後はグループ企業の全新入社員が集まる研修を大阪で受けた後、約半年の社内研修、OJTを経て刈谷支店へ配属。全体研修はその後も定期的にあり、普段接することのない日本全国の同期たちとの交流は大きな刺激になっています。それ以外にも年代別、階層別に様々な研修が充実しているほか、職場環境や福利厚生の面でも当グループの利点は数多くあります。その一方で、私が残業していると心配して仕事を手伝ってくださったり、有給休暇を積極的に取得するよう声をかけてくださったりなど、実際に働いてみて分かる先輩方の優しい人柄や心遣いも当社の大きな魅力。大企業の充実したサポート体制や安定感と、中小企業のアットホームなあたたかさの両方を兼ね備えているのが当社です。私もさらにチームの力になれるよう成長し続けていきたいです。(秋田 珠季/刈谷支店/2022年入社)

会社データ

プロフィール

当社は、1934(昭和9)年の創業以来、機械工具商社として日本のモノづくりの発展とともに、多くのお客様との信頼関係を築いてまいりました。お客様にご満足頂ける商品、サービスのご提案を最優先と考え、常に謙虚な姿勢で取り組み、信頼され必要とされる企業であるよう営業展開を進めております。

事業内容
当社は、工作機械、切削工具、測定器、工作機械周辺機器、治具等、及び、環境保全機器を製造業のお客様に直接販売しております。
■切削工具
切削工具は、自動車産業、機械産業等の発展に重要な役割を果たしており、新素材、高能率、高精度な商品は当社のメインであります。
■測定工具・工作機械
「ゆるぎない高精度、高信頼性の工作機械」の提供に努めております。

PHOTO

切削工具をメイン商材とし、製造現場にあるあらゆる商品を販売しております。

本社郵便番号 500-8441
本社所在地 岐阜市城東通二丁目49番地の2
本社電話番号 058-272-2515
設立 1934(昭和9)年2月2日
資本金 2,000万円
従業員 71名(2023年12月現在)
売上高 54億5,173万円(2022年12月期)
事業所 ■刈谷支店(愛知県刈谷市幸町2丁目2番地の9)
■浜松支店(静岡県浜松市東区和田町601番地の1)
■FAシステム部(愛知県刈谷市幸町2丁目2番地の9)
■北九州出張所(福岡県北九州市八幡東区大字前田1520-12)
■関東出張所(埼玉県北足立郡伊奈町西小針7-8)
株主構成 フルサト工業(株) 100%
主な取引先 (株)アイシン/愛知機械工業(株)/旭精機工(株)/(株)アマダマシンツール/(株)IHI/エンシュウ(株)/川崎重工業(株)/KYB(株)/岐阜精機工業(株)/(株)KVK/(株)ジェイテクト/大同メタル工業(株)/太平洋工業(株)/津田工業(株)/(株)デンソー/東海精機(株)/(株)東海理化電機製作所/(株)豊田自動織機/福寿工業(株)/ブラザー工業(株)/三菱日立ホームエレベーター(株)/(株)水野鉄工所/ヤマザキマザック(株)/豊精密工業(株)/リンナイ(株)/(株)LIXIL/(株)和井田製作所
関連会社 フルサト・マルカホールディングス(株)、フルサト工業(株)、(株)ジーネット、(株)セキュリティデザイン、(株)ロボットテクニカルセンター、蘇州リトラ機電貿易公司、リトラ エンジニアリング(株)、リトラエンジニアリング(株)
平均年齢 38歳8ヵ月(2023年)
平均勤続年数 13年5ヵ月(2023年)
沿革
  • 1934年2月
    • 岐阜市吉野町4丁目2803番地
      資本金2万5,000円を以て、燃料、油脂、機械工具の専門販売を業務として華陽燃料(株)を設立
  • 1940年3月
    • 本社を岐阜市神田町9丁目2639番地24に移転
  • 1941年4月
    • 社名を岐阜商事(株)に変更
  • 1947年2月
    • 名古屋支店開設(名古屋市中区錦1丁目7番8号)
  • 1962年5月
    • 浜松支店開設(浜松市和田町601番地の1)
  • 1967年7月
    • 本社新社屋を現在地に新築移転(岐阜市城東通2丁目49番地の2)
  • 1967年8月
    • 刈谷支店開設(刈谷市幸町2丁目2番地の9)
  • 1983年2月
    • 創立50周年を迎える
  • 1999年5月
    • 刈谷支店 同地に新築
  • 2004年2月
    • 創立70周年を迎える
  • 2006年9月
    • 北九州出張所開設(北九州市八幡西区八千代町1丁目7番地)
  • 2006年10月
    • フルサトグループ入り<筆頭株主 フルサト工業(株)>
  • 2014年2月
    • 創立80周年を迎える
  • 2018年4月
    • 名古屋支店を本社営業部に統合
  • 2018年10月
    • ベトナム現地法人 リトラ エンジニアリングベトナム
      (株)ジーネットと共同出資にて設立
  • 2020年11月
    • 関東出張所開設(埼玉県北足立郡伊奈町西小針7-8)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.5年
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.5日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (10名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
●階層別集合研修
内定者入社前研修、新入社員研修、新入社員フォローアップ研修、
スキルアップ研修、中堅社員研修、新任管理者研修
自己啓発支援制度 制度あり
●自己啓発型研修
通信教育講座
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
●社内公募制度・社内FA制度
各部署や社員が自分自身のキャリアを自立的に考えて頂くための制度。
自分の就きたい仕事や能力を述べ意欲を示していただくことによって、人材配置の適材適所の実現を目指します。
社内検定制度 制度あり
メーカー研修制度(OSG、タンガロイなど)
ロボット研修センター(東京、兵庫)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、関西大学、岐阜大学、滋賀大学、静岡大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、南山大学、日本大学、名城大学、岐阜聖徳学園大学

採用実績(人数)
      2019年 2020年  2021年  2022年  2023年
-----------------------------------------------------------------------
大卒     2名   4名    0名   4名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 3 4
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 4
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp110157/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

岐阜商事(株)【フルサト・マルカグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 岐阜商事(株)【フルサト・マルカグループ】の会社概要