最終更新日:2024/5/21

サンケアグループ[グループ募集]

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 人材派遣・人材紹介
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
石川県
PHOTO
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

介護食と一般食の私なりの違いと考え方

  • 高田 健巧
  • 2014年入社
  • 44歳
  • 大阪あべの辻調理師専門学校
  • 栄養管理課
  • 栄養管理課長

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名栄養管理課

  • 仕事内容栄養管理課長

現在の仕事内容

老人福祉施設10施設、就労施設1施設の厨房を管理をしながら、現場での調理業務を等を行っております。管理業務としては各施設の人材育成、人材補充、個々のおはなしを聞いて面談等行いより良い職場環境になるよう日々改善しております。就労施設では石川県内7事業所の食材管理、切込み、配達等グループのセントラルキッチンのような作業をしており、管理としてはメニュー構成、発注管理、切り方等の指示、現場業務も行っております。調理業務は施設で時間に合わせた調理を行い利用者様それぞれに合った食事形態で安心安全な食事を提供しております。


今の仕事のやりがい

多くの施設、職員さん、利用者様と触れ合うことで日々色々な変化があります。人それぞれ考え方や、要望、状態が違います、人とのコミュニケーションが一番の仕事だと思っております。なかなか上手くいかないことも多くありますが、その人にとって何が良いか決断し実行することにより多くの経験と知識が蓄積してゆき携わる人や自分により良くなってゆく事でやりがいを感じております。           


関わった仕事で一番印象に残っていること

毎年の事ですが、施設で行うイベントです。夏祭りやクリスマス、特別な記念日を職員みんなで企画し準備する。当日は利用者様もみんなで盛り上がる、その一体感が毎年の事ですが印象に残っていきます。


学生へのメッセージ

私も最初は洋食のコックとしてホテルやレストランなどで修業をし健聴者の方に食事を提供してきました。多くの技術や多くの食材を見て勉強したり、いろいろなメニューも考えてきました。今でも良い経験をしたなと思っております。介護食というのは今までの健聴者に提供する食事とは一見違うように思いますが、その人が食べやすく、おいしいと思うものを提供してあげるという根本は一緒だと思います、高齢化社会もまだまだ続いてゆきます、介護業界は発展途上で新しい物も提案したり、極めることもできる分野だと感じております。別の視点で“食”を考えると良いのではないかと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. サンケアグループの先輩情報