最終更新日:2024/12/13

(株)水原自動車学校

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)

基本情報

本社
新潟県
資本金
2,160万円
売上高
7億5,000万円(2022年3月実績)
従業員
86名(2022年11月)
募集人数
1~5名

《県内で2校だけ!》全車種対応で様々な資格がとれる「水原自動車学校」【男性の育休がとりやすい】【ボーナス年3回(2023年度実績)】【誕生日プレゼントがもらえる?!】

【内々定まで最短2週間】WEB説明会予約受付中です!【25卒】 (2024/12/13更新)

PHOTO

【内々定まで最短2週間】【25卒】
「マイナビだけでエントリー受付中」
当社の採用ページをご覧いただきありがとうございます!

スピード選考、結果通知も選考日より最短2日でお知らせいたします。

#冬採用#内々定まで最短2週間#文理不問


WEBでの説明会は随時行っております。
お互いの合う日程で30分程、実施します。
興味を持たれましたらエントリーをお願いいたします。

説明会無しで選考に進まれても大丈夫です。
皆さまのエントリーをお待ちしております!

#内々定まで最短2週間#スピード選考
#車好き集まれ#教えることが好きな人も集まれ#教員志望

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
20代~30代の若手社員も伸び伸びと活躍。忘年会・暑気払いなど社内イベントも随時開催中です!
PHOTO
教習生へ笑顔で対応。「お客様第一主義」を掲げる同社では、「水原自動車学校に来て良かった!」と思ってもらえるような環境づくりに務めています。

教習生を育てる喜びを得ながら、自分自身が大きく成長できる仕事です!

PHOTO

「自分がやりたいことを仕事にするのが一番。自動車が好きで、人に教えてみたいという方なら、教習指導員という道がありますよ」と丸山さん。

●資格取得をしっかりサポート
県外の大学で学びましたが、Uターン就職を希望しました。人に教えることに興味があったので、教員を目指そうと思ってた時期もありましたが、車が好きで、運転することが好きだったので、教習指導員の道を選びました。
入社後は茨城県にある自動車安全運転センター・安全運転中央研修所で、3週間の研修を受けました。この研修を受けると、指導員資格試験の5項目のうち、2つが免除されます。研修費用は全額会社が負担。全国の研修生たちと共に、充実した時間を過ごさせていただきました。その後、見習い期間を経て試験に合格。1年目の12月から指導員をしています。

●穏やかで働きやすい環境
自動車学校には年齢も職業も様々な方が通っていて、1日に10人の教習生の担当をします。個性や習熟度が違う方にお教えするのは難しいですが、伝え方やアドバイスの仕方を変えながら、その方に合った形で上達できるよう務めています。第一段階を終え、所内から路上に出た際に「先生のおかげで上達できました」と、感謝の言葉をいただくこともあり、喜びを感じます。
職場の雰囲気はいいです。先輩たちはやさしくアドバイスしてくれますし、年齢に関わらず話しやすいです。また、水原は自然豊かでのんびりした環境なので、教習生は素朴で穏やかな方が多いですし、交通量が少ないため路上教習がスムーズ。一方、白鳥で知られる瓢湖や温泉があり、観光客向けの洒落たレストランもたくさんあります。

●教えることで磨かれていく
当社では普通免許から建設作業免許まで、全車種の資格取得が可能です。当然のことながら、指導員は全資格の取得を目指せます。受験料は会社がサポートしてくれますし、資格を取れば手当がつきます。まずは準中型の資格取得を目指しています。そして、いずれは全車種指導できるようになりたいです。
就活前は考えてもみなかった教習指導員ですが、日々多くの教習生にお教えするのはとても勉強になります。人を育てる喜びを味わいながら、自分自身も成長できる。やりがいの大きい仕事だと思います。
(教習指導員 丸山泰典 2016年入社)

会社データ

プロフィール

水原自動車学校は1967(昭和42)年の創立以来、様々な免許が取得できる自動車学校を目指し、今では普通免許から建設系作業免許に至るまで、全車種の資格取得が可能な県内でも有数の自動車学校として発展してきました。
当校の特徴は、県外からの合宿生のお客様が多いこと。ホテルライクな合宿寮では期間中快適に滞在できるように食事や寝具に力を入れており、大変ご好評を頂いています。
様々な免許を取得しに来られる合宿生で1年を通して賑やかなのも特徴の1つ。「また来たよ!」という方も少なくありません。入社後は普通自動車の教習指導員の他、他車種の指導員資格、検定員資格など資格を取得すればその分ステップアップに繋がります。また当校は研修制度が充実していますので未経験の方でも心配はいりません。
~1年間の研修予定~
新入社員マナー研修、中堅幹部社員研修、全社員マナー研修、法定講習、養成講習、教習指導員技能と学科研修、検定員研修、自動車安全運転センター中央研修所においての資格取得研修

【検索キーワード】
新潟、新潟市、阿賀野市、水原、聖籠町、阿賀町、教育、研修、講師、教習、指導、教習指導員、教えることが好き、寮、学生と接する、学生、車、車が好き、資格取得支援あり

事業内容
【自動車教習業】
・普通免許 ・普通第二種免許 
・準中型免許 ・中型免許 ・中型二種免許 
・大型免許 ・大型二種免許
・小型二輪免許 ・普通二輪免許 ・大型二輪免許
・けん引免許 ・大型特殊免許

【建設機械等の講習】
・フォークリフト講習 
・車両系建設機械講習(整地、運搬、積込用及び掘削用)
・玉掛け講習 ・小型移動式クレーン講習 ・高所作業車講習

【各種講習等】
・ドローン講習
・障がい者教習
・ペーパードライバー教習
・高齢者講習
・運行管理者等指導講習  
・自動車運転再開支援講習 など
水原自動車学校郵便番号 959-2002
水原自動車学校所在地 新潟県阿賀野市下条20-4
水原自動車学校電話番号 0250-62-2000
設立 1966年9月
資本金 2,160万円
従業員 86名(2022年11月)
売上高 7億5,000万円(2022年3月実績)
関連会社 (株)クルマヤ
(株)明和自動車
(株)東新潟自動車学校

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 35時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 2名 2名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 2名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
社内研修
・マナー研修
・新人研修
・技能研修
・学科研修
・検定員研修
・社外研修
・新規指導員研修
・各車種指導員・検定員研修
・各講習指導員研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東洋大学、北陸大学、新潟大学、日本大学、成城大学、新潟工科大学、いわき明星大学、ノースアジア大学、奈良大学、敬和学園大学
<短大・高専・専門学校>
新潟工業短期大学、新潟公務員法律専門学校、シェフパティシエ専門学校、新潟理容美容専門学校、新潟情報専門学校、国際音楽・ダンス・エンタテイメント専門学校、新潟デザイン専門学校、新潟ビジネス専門学校、大月短期大学、山形県立米沢女子短期大学、国際外語・観光・エアライン専門学校

新潟テクノスクール、三条テクノスクール

採用実績(人数)       2020年  2021年  2022年
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 大卒     2人     2人    2人
 短大卒    ー     ー     ー
 専門卒    1人     ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 0 0
    2023年 2 0 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 0
    2023年 2
    2022年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp110906/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)水原自動車学校と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)水原自動車学校の会社概要