最終更新日:2024/12/25

社会福祉法人同塵会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • イベント・興行
  • 教育
  • ホテル・旅館

基本情報

本社
神奈川県
資本金
社会福祉法人のためなし
売上高
80億円(R4年度実績)
従業員
正規813人/パート587人 ※2024年10月現在
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

横浜市内で初の特養を開設した法人!月平均残業時間3時間以下・有給消化率70%以上・産休育休取得率100%!働きやすさが魅力の法人です!

就職説明会実施中!ご参加お待ちしております!! (2024/12/25更新)

♪就職説明会開催中♪
様々なコースをご用意しております。
まずは、施設や園の雰囲気を体感してみてください!
皆様にお会いできるのを楽しみにしています!

#冬採用
#内々定まで最短2週間

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
昭和42年横浜市内で初めての特別養護老人ホームを開設した法人です。自分や両親など大切な人が入りたいと思う施設づくりを目指しています。
PHOTO
OJT研修では、マンツーマン指導の為、安心して仕事を始められる環境です。ケアワーカーの残業はほとんど発生しません。

同塵会は、昭和42年横浜市で最初の特別養護老人ホームを開設した法人です。
設立趣旨は、初代理事長の思いにあります。当時、往診をしていて住環境の劣悪さに、「治るものも治らなくなる。恵まれないご老人に希望の光を!」との思いであったそうです。
その頃は補助金もなく、私財を投げ打って開設しました。開設にあたっては、様々な会社にかけ合って、御寄付いただいたと聞いております。
その後、措置時代、そして私の代になり介護保険時代となりましたが、そのボランティア精神、奉仕の精神はスタッフの拠り所となっており、今日に引き継がれております。
同塵会は、約15年前から保育事業に参画しております。
少子高齢化社会になり、働き手がいないとなると、お子さまを持っている女性にも働いていただかなくては成り立たないとの考えからです。
しかし、働くにはお子さまを預けなくてはなりませんが、その時に向後の憂いがあっては心配で働けません。愛情溢れる素晴らしい保育園を作るのが同塵会の役割であると思い保育事業に参画いたしました。日本の将来を担うお子さまのために、モンテッソーリ教育と当方負担での、英語教育を行わせていただいております。
「善いことは隠れて行うように」これは父の教えです。陰徳という表現でした。社会福祉は本来、人の陰でひっそりとボランティア精神、奉仕の精神で行うことだと思っております。その精神こそが将来の日本、さらに人類にとって素晴らしい未来を約束するものだと信じております。ご利用者様に誠意の限りを尽くしてまいります。
<理事長 松井 住仁>

会社データ

プロフィール

法人理念は、「私たちは、誠意の限りを尽くします!」
自分や自分の大切な人に利用してもらいたい施設づくりを目指して日々成長している法人です。

残業ほぼ無し、有給消化推奨・退職金制度完備・制服の施設内洗濯・介護補助スタッフの配置・配置基準以上の職員配置等介護職員の働きやすい環境に取り組んでいます!
また、産休育休取得率100%!育休後の時短勤務もお子さんが小学校1年生まで利用可能です!
お互い様の精神が根付いている職員がほとんどのため気持ちよく働くことが可能です。
資格取得支援制度があるので、無資格でも費用負担なく資格取得が可能です。

特別養護老人ホーム8施設、横浜市地域ケアプラザ5施設、グループホーム1施設、認可保育園8園を運営し、これからも大規模な法人として成長を続けていきます。

事業内容
●介護事業(横浜市・川崎市・千葉市)
●保育事業(横浜市・川崎市・東京都)
本社郵便番号 233-0016
本社所在地 横浜市港南区下永谷4-21-10
本社電話番号 045-822-5910
設立 1966(昭和41)年
資本金 社会福祉法人のためなし
従業員 正規813人/パート587人 ※2024年10月現在
売上高 80億円(R4年度実績)
事業所 <特別養護老人ホーム>
・芙蓉苑(横浜市港南区)
・いずみ芙蓉苑(横浜市泉区)
・サンバレー(横浜市港南区)
・新磯子ホーム(横浜市磯子区)
・リバーサイドフェニックス(横浜市南区)
・花見川フェニックス(千葉県花見川区)
・境町フェニックス(川崎市川崎区)
・日野サザンポート(横浜市港南区)

<グループホーム>
・日限山ホーム(横浜市港南区)

<サービス付き高齢者向け住宅>
・フェニックス丸山台(横浜市港南区)

<地域ケアプラザ>
・下永谷地域ケアプラザ(横浜市港南区)
・富岡地域ケアプラザ(横浜市金沢区)
・下瀬谷地域ケアプラザ(横浜市瀬谷区)
・笠間地域ケアプラザ(横浜市栄区)
・日限山地域ケアプラザ(横浜市港南区)
・上永谷駅前地域ケアプラザ・コミュニティハウス(横浜市港南区)

<認可保育園>
・赤い屋根保育園(横浜市港南区)
・チェリーガーデン保育園(横浜市港南区)
・ゲートタワーローズ保育園(川崎市幸区)
・中野島フレンズ保育園(川崎市多摩区)
・鶴見すずらん保育園(横浜市鶴見区)
・境町パイナップル保育園(川崎市川崎区)
・小向さくら保育園(川崎市幸区)
・目黒かえで保育園(東京都目黒区)
沿革
  • 昭和41年
    • 3月 社会福祉法人同塵会 設立
  • 昭和42年
    • 5月 特別養護老人ホーム芙蓉苑 開設
  • 昭和50年
    • 4月 特別養護老人ホーム芙蓉苑増改築
  • 平成元年
    • 1月 芙蓉苑全面増改築
  • 平成8年
    • 12月 特別養護老人ホームいずみ芙蓉苑 開設
  • 平成10年
    • 9月 横浜市下永谷地域ケアプラザ 開所
  • 平成12年
    • 10月 横浜市富岡地域ケアプラザ 開所
  • 平成13年
    • 8月 横浜市下瀬谷地域ケアプラザ 開所
      9月 横浜市横浜市笠間地域ケアプラザ 開所
  • 平成16年
    • 4月 芙蓉苑全面改築
      11月 赤い屋根保育園 開園
  • 平成17年
    • 3月 グループホーム日限山ホーム 開所
      12月 特別養護老人ホームサンバレー 開設
  • 平成19年
    • 5月 特別養護老人ホーム新磯子ホーム 開設
  • 平成21年
    • 4月 チェリーガーデン保育園 開園
  • 平成24年
    • 4月 特別養護老人ホームリバーサイドフェニックス開設
      8月 ゲートタワーローズ保育園 開園
  • 平成25年
    • 4月 中野島フレンズ保育園・鶴見すずらん保育園 開園
  • 平成27年
    • 10月 特別養護老人ホーム花見川フェニックス 開設
  • 平成28年
    • 4月 特別養護老人ホーム境町フェニックス 開設
         境町パイナップル保育園 開園
         小向さくら保育園 開園
         横浜市日限山地域ケアプラザ 開所
  • 平成30年
    • 4月 目黒かえで保育園 開園
  • 令和元年
    • 5月 特別養護老人ホーム日野サザンポート 開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.7日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 10名 2名 12名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 10名 2名 12名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.8%
      (1405名中11名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新規採用職員集中研修
各施設毎での研修(介護技術研修・褥瘡予防研修・リスクマネジメント研修 等)
自己啓発支援制度 制度あり
介護職員初任者研修・実務者研修取得費用の補助(一定条件あり)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪芸術大学、桜美林大学、青山学院大学、関東学院大学、鎌倉女子大学、駒澤大学、郡山女子大学、慶應義塾大学、国士舘大学、明治大学、千葉大学、玉川大学、城西国際大学、日本福祉大学、國學院大學、神奈川工科大学、神奈川大学、相模女子大学、淑徳大学、産業能率大学、昭和音楽大学、湘南工科大学、成城大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、田園調布学園大学、東海大学、東京家政学院大学、東京農業大学、東京福祉大学、日本大学
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、会津大学短期大学部、大妻女子大学短期大学部、鎌倉女子大学短期大学部、駒沢女子短期大学、鶴見大学短期大学部、女子栄養大学短期大学部、聖徳大学短期大学部、YMCA国際ビジネス専門学校、YMCA健康福祉専門学校、簡野学園羽田幼児教育専門学校、神奈川社会福祉専門学校、聖ヶ丘保育専門学校、東京福祉保育専門学校、東京医療秘書福祉&IT専門学校、東京医療福祉専門学校、日本工学院専門学校、仙台医療福祉専門学校、横浜高等教育専門学校、湘南医療福祉専門学校、町田福祉保育専門学校

採用実績(人数)         2021年   2022年  2023年
大卒      6名      5名     8名

短大・専門卒  0名      1名     5名

※介護職・保育士合計人数
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 9 13
    2022年 3 3 6
    2021年 3 3 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 13
    2022年 6
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp110944/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

社会福祉法人同塵会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人同塵会の会社概要