予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/8/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社ページにアクセスいただき、ありがとうございます!是非会社説明会を開催しておりますので、ご参加ください!お待ちしております!#マイナビだけでエントリー受付中#内々定まで最短2週間
大学では学ぶ機会のほとんどない事業ですので、全員が同じスタートラインに立てます。努力次第でキャリアアップが叶えられます。(由水)
◆金属から一般廃棄物までを扱う「総合リサイクル企業」当社は、製造業から排出される不要な鉄や非鉄金属の回収・リサイクル事業を中心に行っています。お客さまは、建設業をはじめ、機械メーカーや鉄工所、さらにイベント会社などの幅広い産業に及んでおり、事業の7~8割はこの金属のリサイクルで、残りの2~3割は産業廃棄物処理です。産業廃棄物事業では毒物以外のものを回収しており、SDGsという言葉が生まれる遥か前のおよそ50年前からこの事業に携わっています。当社は、環境に配慮した事業を推進していることが評価されています。◆「できない」ではなく、「できることを考える」当社の強みは、“真剣さ”だと思っています。水銀などの処理が困難なものは、当社でもリサイクルをすることは難しいため、「リサイクルが可能な業者を一緒に探す」ということをモットーにしています。創業者は、「お客さまからの要望を実現するために、一緒に考え、提案することを大切にしよう」と言い続けていました。どのような時でもお客さまに寄り添い、真剣に共に考える。お客さまから困りごとの相談を多く受け、信頼を築き上げてきた背景には、この“真剣さ”を持ち続けていたからに他なりません。金属廃棄物や産業廃棄物などをリサイクルすることで、環境はもちろん、地域の安全な生活にも貢献できる仕事です。そして、世の中でものづくりが行われている限り、景気にも左右されません。◆自ら動ける存在に弊社のスローガンは「考えて動く力をもった人材であれ」です。仕事を作業として行うのではなく、その仕事にどのような意味があるかを考え、改善点を見出し、どんどん発言して行動に移すことを大切にしています。入社後1カ月間は現場で、モノの流れを把握してもらいます。半年間はメンターが付き、仕事のことからプライベートのことまで、何でも相談できる体制を整えています。循環型社会の構築に関心があり、お客さまと一緒に地域の未来を考えていきたいと思っている社員たちと日々成長していきたいです。(由水智之/総務課課長)
「考動力」のスローガンのもと、鉄・非鉄・金属リサイク ル、木くず、廃プラスチックの再資源化処理、各種解体撤去工事及び一般・産業廃棄物の収集運搬と中間処理を行っています。
<大学> 敬和学園大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp111357/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。