最終更新日:2024/6/18

(株)沖縄銀行【おきなわフィナンシャルグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 銀行(地銀)

基本情報

本社
沖縄県
資本金
227億2,500万円
預金残高
2兆5,557億円(2023年3月31日現在)
行員数
1,147名(2023年3月31日現在)※正社員のみ 男性:620名 女性:527名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

若手の力を活かすビッグステージは「おきぎん」にあります!!積極的・継続的にチャレンジする気持ちを「おきぎん」は最大限に応援します!

  • My Career Box利用中

★2025年度卒(既卒3年以内含)の新卒採用を開始しました★ (2024/02/27更新)

会社説明会の情報や応募に関する情報は随時エントリーいただいた皆様にご案内しております。
少しでも興味のある方は、エントリーをお願いします♪

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
君の力を活かすビッグステージは"おきぎん"にある。覚悟を決めて、前向きに頑張る皆さんに対し、“おきぎん”は様々な活躍できるステージを用意しています!
PHOTO
当行の魅力はズバリ『人』!! 上司や先輩はもちろん、特に同期との絆は最高です。嬉しいことも楽しいことも、時には辛いことも!同じ時間を過ごす仲間です!

会社データ

プロフィール

当行は1956年の創立以来、「地域密着・地域貢献」という経営理念のもと、地域社会の発展とともに成長し、今日の基盤を築き上げてきました。今後も一貫してこの姿勢を基本にいかなる経営環境にも順応できる経営体質を培い、お客様に親しまれ、信頼される銀行「ピープルズバンク」を目指してまいります。

事業内容
預金、貸出、内国為替、外国為替、その他の付随業務
コンサルティング業務(個人・法人)
本社郵便番号 900-8651
本社所在地 那覇市久茂地3-10-1
本社電話番号 098-869-1303
設立 1956年6月21日
創業 1956年7月10日
資本金 227億2,500万円
行員数 1,147名(2023年3月31日現在)※正社員のみ
男性:620名
女性:527名
預金残高 2兆5,557億円(2023年3月31日現在)
貸出金残高 1兆7,993億円(2023年3月31日現在)
経常収益・経常利益 経常収益 :377億87百円(2023年3月31日現在)
経常利益 : 72憶19百万(2023年3月31日現在)
当期純利益: 50憶66百万(2023年3月31日現在)
代表者 代表取締役頭取 山城 正保
店舗数 65店舗(本島内61店舗、離島3店舗、県外1店舗)
その他
ローンFPステーション8店舗
ビジネスローンセンター(本店ビル内)
預金相続センター2店舗
※2023年3月31日現在
グループ会社 (株)おきぎんリース、(株)おきぎんジェーシービー、おきぎん証券(株)、おきぎん保証(株)、(株)おきぎんエス・ピー・オー、おきぎんビジネスサービス(株)、美ら島債権回収(株)、(株)おきぎん経済研究所、(株)みらいおきなわ
平均年齢 38.2歳(2023年3月31日現在)
平均年間給与 556万円
統合報告書 「暮らしに、未来に、新しい風を」
おきなわフィナンシャルグループが目指す全てがここに詰まっています!!
URL:https://www.okinawafg.co.jp/shareholder_investor/ofg_report/
手当・福利厚生 賞与年2回、各種手当(職務、家族、資格、通勤、借家、勤務地、時間外勤務、休日勤務、食事、その他)、企業主導型保育所あり(那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市し、うるま市、北中城村、中城村、南城市、宮古島市、石垣市)、スポーツ施設(ジスタス、ガルフ、かんなタラソ、その他)、保養所(カヌチャベイホテル&ヴィラズ、ムーンビーチ、モトブリゾート、リゾネックス名護)、慶弔見舞、年金(遺族・障害)、団体保険、社有社宅等
休日・休暇制度 完全週休2日制・祝祭日・年末年始(12/31~1/1.2.3)
年次有給休暇(10日~20日)、特別休暇(赴任、結婚、出産、忌引、ボランティア、裁判員制度、その他)、連続休暇(9日間)、シーズン休暇、リフレッシュ休暇、記念日休暇、積立有給、産前・産後、介護、看護、その他
沿革
  • 1956年6月
    • 設立
  • 1956年7月
    • 銀行業務取扱開始(創立記念日7月10日)
  • 1959年5月
    • 信託業務取扱開始
  • 1963年8月
    • 三和相互銀行の営業を譲り受ける
  • 1964年4月
    • 東洋相互銀行を吸収合併
  • 1971年10月
    • 南陽相互銀行と合併
  • 1972年5月
    • 沖縄本土復帰、日本銀行と代理店契約。
  • 1987年10月
    • 東京証券取引所第2部、福岡証券取引所に上場
  • 1989年9月
    • 東京証券取引所第1部に上場
  • 1994年1月
    • 信託代理業務取扱開始
  • 1998年12月
    • 投資信託の窓口販売開始
  • 1999年8月
    • 「Eye-Queシステム」導入
  • 2001年4月
    • 損害保険の窓口販売業務開始
  • 2002年10月
    • 生命保険の窓口販売業務開始
  • 2005年5月
    • 証券仲介業務取扱開始
  • 2006年7月
    • 創立50周年を迎える
  • 2010年10月
    • 第1回おきぎん美ら島商談会の開催
  • 2017年3月
    • おきぎん証券株式会社の全株式取得
  • 2019年3月
    • おきぎんグループSDGs宣言を制定
  • 2019年5月
    • おきぎんSmart提供開始
  • 2021年10月
    • 「株式会社おきなわフィナンシャルグループ」設立
  • 2022年3月
    • 男性に1か月の育児休業取得義務化(有給100%)
  • 2022年4月
    • 経済産業省DX認定制度「DX認定事業者」に認定
  • 2023年4月
    • OFGおよび沖縄銀行にてフレックスタイム制度導入
      OFGおよび沖縄銀行にて届出制による副業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.2年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 46名 37名 83名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 46名 37名 83名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【階層別研修】新入行員研修、昇格者研修
【業務研修】ブロック別実務教育訓練(融資係、渉外係、企業係、テラー係、預金相談係)
【行外研修】証券トレーニー、外為トレーニー、M&Aトレーニー、海外トレーニー
・新入行員研修後、各営業店へ配属し業務スキルを学んでいただきます♪
営業店においては、主に預金、融資、渉外業務、法人業務を中心とした全ての業務を経験しただき、オールマイティプレイヤーを目指して業務していただきます。
・本部各部においては、専門的な業務に従事し、営業店のサポートや自治体との企画、運営にも携わる事ができます。
自己啓発支援制度 制度あり
お客さまをサポートするためには、コミュニケーション能力だけでなく自分自身の知識向上意欲を出すことが大事です。そんな「頼られる銀行員」になる為、おきぎんでは「自己啓発」サポートとして様々なプランを用意しています♪

【通信講座・検定試験・公的資格取得】
(1)業務別講座
経営塾、融資基礎研修、企業向け研修、自己査定研修、あすなろ塾(高度融資人材育成)、女性経営級育成講座、預り資産研修、各種土曜講座
(2)検定対策講座
証券外務員試験対策講座、FP1級・2級養成(技能検定対策)講座、中小企業診断塾講座、その他検定対策講座
(3)新入行員対象資格対策試験講座
証券外務員試験対策講座、生保(一般・専門・変額・外貨建)試験対策講座、損保初級資格試験対策講座
(4)eラーニング講座
バスやモノレール、ちょっとした隙間時間を見つけてスマホで学べる機能あり。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
【所属長カウンセリング】
2か月に1回以上の面接相談をする環境あり。職員ひとり一人が抱えている業務上の悩み事等を共有し、的確な解決支援へつなげていく制度

【キャリアコンサルタントによるカウンセリング】
国家資格であるキャリアコンサルタントの資格保有者が、行員の皆様のカウンセリングを実施し、働き方や仕事のやりがいなどアドバイスサポートします。

【キャリアゴールシート作成】
行員ひとり一人の目指したいキャリアゴールを自ら描き、自己研鑽に取り組む制度。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
専修大学、富山大学、九州大学、琉球大学、法政大学
<大学>
愛知県立大学、青山学院大学、朝日大学、亜細亜大学、宇都宮大学、桜美林大学、大分大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪産業大学、岡山大学、沖縄大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、香川大学、学習院大学、鹿児島大学、神奈川大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、環太平洋大学、関東学院大学、北九州市立大学、岐阜協立大学、岐阜経済大学、九州大学、九州産業大学、九州女子大学、熊本大学、久留米大学、慶應義塾大学、高知大学、神戸学院大学、神戸国際大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、静岡産業大学、下関市立大学、昭和女子大学、信州大学、駿河台大学、成蹊大学、聖心女子大学、摂南大学、専修大学、大東文化大学、拓殖大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、津田塾大学、帝京大学、東京学芸大学、東京国際大学、同志社大学、東北大学、東洋大学、名古屋大学、広島大学、福井工業大学、福岡県立大学、法政大学、北海道大学、武蔵野大学、名桜大学、明治大学、名城大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄大原簿記公務員専門学校、沖縄キリスト教短期大学、沖縄情報経理専門学校名護校、沖縄女子短期大学、専門学校那覇日経ビジネス、専門学校日経ビジネス、香蘭女子短期大学

採用実績(人数)          2020年  2021年   2022年   2023年
--------------------------------------------------------------------------
総合職       59名    47名    37名    36名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 13 23 36
    2022年 17 20 37
    2021年 23 24 47
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 36
    2022年 37
    2021年 47
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 6

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp1119/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)沖縄銀行【おきなわフィナンシャルグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)沖縄銀行【おきなわフィナンシャルグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)沖縄銀行【おきなわフィナンシャルグループ】の会社概要